3年生のみなさんへ

ー先生からのちょうせんじょうー

 今日は2回目の登校日でしたね。みなさんの元気なようすがしれて、先生はとてもうれしかったです!
 先週よりも、「早く学校がはじまってほしいなあ」と、強く思いました!コロナよ早くおさまれ〜

 さて、もんだい5の答えは分かりましたか?正かいは「うずら」でした!「ら」がうずをまいているので、「うずら」になるということですね。
 それでは、新しいもんだいです。がんばってといてね!

もんだい6
 むかし、松本先生は、何の世界チャンピオンだったでしょう。3たくです。答えを一つえらびましょう。

 1.けん道の世界チャンピオン
 2.フェンシングの世界チャンピオン
 3.スポーツチャンバラの世界チャンピオン

 さて、どれでしょう♪インターネットでけんさくしないでね??
 
♪松本先生より♪

6年生のみなさんへ

画像1 画像1 画像2 画像2
今日もみんなの元気な姿をみることができてよかったです!
課題もがんばったね!

「希望の虹」
みんなの希望が叶うといいね。来週はその第一歩だね。一緒にがんばろう!

また、元気な姿で登校してくださいね。
待ってます。

登校時刻をもう一度確認しておこう。月曜日は午前がグループA、午後はグループBです。

5月15日給食室より

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆今日の献立

・ごはん
・ほきの胡麻がらめ
・とり大根の煮物...八王子産の大根を使用しました♪
・野菜炒め
・牛乳寒天

下柚木小の窓から【5月15日】

画像1 画像1 画像2 画像2
今日も汗ばむ陽気のなか、3・5・6年生の登校がありました。昨日と同じように暑さを避けて、屋根のある渡り廊下に並びながら課題の受け渡しを行いました。子供たちの姿を見て、先生たちも嬉しかったようです。来週から6年生は、時間が限られたなか、クラス半分ずつですが、教室での学習が始まります。準備も進んでいます。
校長

チャレンジの先生から【4】

画像1 画像1
チャレンジ教室の相原です。先生も勉強を続けています。プログラミングのスクラッチを使って、クイズゲームやフラッシュカードを作ってみました。遊んでみてください。


クイズ
https://scratch.mit.edu/projects/391905130

敬語の学習【5年生】(フラッシュカード)
遅いバージョン
https://scratch.mit.edu/projects/392312496
早いバージョン
https://scratch.mit.edu/projects/395165731

【スクラッチで公開しているものは、コードを変更して再配布することが許されています。おもしろいものを見つけて真似してみてください。】

下柚木小の窓から【5月14日その3】

画像1 画像1 画像2 画像2
下柚木小の職員はみな、子供たちが教室で毎日過ごせる日を心待ちにしながら、仕事をしています。毎週の課題作成に学習予定表の作成、提出された課題の見とり、学習動画の撮影と編集、昼食づくりに昼食見守り、図書貸出準備、学校再開に備えた物品発注…など様々です。校庭横の畑には、生活科の野菜栽培の準備をする先生たちがいました。来週から学校での学習が始まる6年生の教室前では、早速集めたばかりの学習カードを廊下に掲示している先生たちがいました。より安全を考えて「スイッチにさわらない」というシールを、あちこちに貼っている先生がいました。散り始めたツバキの花を早朝から片付ける主事さんがいました。子供たちに見せようと給食室ムービーを撮影する主事さんたちがいました(下柚木ムービーの場所
を見てくださいね。パスワードはいつもと同じです)。
…みんな気持ちは一緒です。
校長

1ねんせいと 2年生のみなさんへ

画像1 画像1 画像2 画像2
きょうは、みんなの げんきな かおを みることが できて、とても うれしかったです。なんと、1ねんせいも 2ねんせいも ぜんいん がっこうに
くることが できました! せんせいは みんなが たくさんのことを がまんしているからこそ、じぶんも おともだちも げんきで すごすことが
できているのだなと かんじました。 みなさん、すばらしいです!
さて、「さ」のつく しょくぶつは わったかな? せいかいは 「さつまいも」です! きょうは、ていがくねんの せんせいたちで さつまいもと もうひとつ
ちがう しゅるいの しょくぶつを うえました。それは「と」から はじまる しょくぶつだよ。ヒントは、まるいかたちを している やさいです。
がっこうが はじまったら 1ねんせいと 2ねんせいで なかよく たいせつに そだてましょう。

下柚木小の窓から【5月14日その2】

画像1 画像1 画像2 画像2
とってもいい天気、少し汗ばむ陽気の中の登校日でした。今日は1・2・4年生です。あちこちで、子供たちと先生たちの楽しそうな会話が聞こえてきました。マスクごしですが、やっぱり子供の笑顔はいいですね。短い時間ですが、学校が明るくなります。ご存知のように臨時休業期間が延びてしまいました。また来週待ってます!みんな元気にね!との思いで子供たちを見つめました。明日は3・5・6年生の登校日です。
校長

5月14日給食室より

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆今日の献立

・ごはん
・マーボー豆腐
・3色ナムル...八王子産の小松菜を使用しました♪
・ゆでそらまめ
・牛乳寒天

※空豆は、若いみどりのさやが空にむかってはえることから、そらまめといわれるようになりました。今年の空豆は、身がふっくらとしていてとてもおいしいです。

6年生のみなさんへ

画像1 画像1
昨日のHPみましたか?
いよいよ登校ですね!
みんなと会えるのを楽しみに準備しておきます。「ハイライト」に学習予定が書かれているので、確認しておいてください。

ところで、画像のようにジャガイモの苗が大きく育ってきました!理科「植物のつくりとはたらき」の学習で使います。
使うのは葉の部分だけなので、実の部分は使いません。
もったいなぁ!
どうしようか?
じゃがバタ、ポテトサラダ、カレー何がいいかな笑
いろいろ使い道がありそうだね。


とりあえず明日、待ってます!

下柚木小の窓から【5月14日】

画像1 画像1 画像2 画像2
お知らせのとおり、今日と明日は、学年ごとに課題の回収配布日となります。もう少ししたら1・2・4年生の子供たちが学校に来る時間です。今、職員はその準備の最終確認をしています。やはり子供たちに会えることは、職員にとって嬉しい時間です。
さて昨日、5月18日以降の教育活動について八王子市教育委員会ならびに下柚木小学校からのお知らせをさせていただきました。ホームページでお読みいただいたように、5月31日までの臨時休業となりました。次週(18日〜22日)については、1〜5年生はこれまでと同様の週1回の個別登校です。6年生は週3回学級2分割の分散登校で主要教科の学習になります。詳細はホームページならびに今日明日の個別登校日に配布するプリントをお読みください。
また各学年、時間割に基づいた課題を提示しておりますが、体調やそれぞれの事情のなかで計画どおりにいかないこともあるかと思います。できる範囲での取組をお願いいたします。引き続きご理解ご協力をお願いいたします。
校長

5月13日給食室より

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆今日の献立

・ごはん
・白身魚の香り揚げ
・揚げと小松菜の煮びたし...八王子産の小松菜を使用しました♪
・牛乳寒天

4年生のみなさんへ

画像1 画像1
明日は、課題をわたす日になりました。学校でまっています。理科でヒョウタンを植えました。やっと芽が出ました。教材園(学年のかだん)に支柱(しちゅう)もたててあります。これは、用務主事(ようむしゅじ)さんがたててくださいました。かくにんしてみてくださいね。

6年生のみなさんへ

画像1 画像1
?「免疫(めんえき)」、高めていますか?

「免疫」とは、ウィルスや細菌から体を守ってくれる防御システムのことです。
「疫(えき)」(病気)から「免(めん)」(免(まぬが)れること)で「免疫」と言います。このシステムは15歳までに出来上がるそうです。20歳から落ちていくそうなので、いまがとても大切ですね!

では、どうやって高めていくか?
いくつかありますが、ここでは二つお話しします。

一つは基本的な生活習慣です。早寝早起き朝ごはん、適度な運動などです。休みが長くなり生活リズムが乱れているのではないかと心配しています。
課題の生活リズムは見直し、筋トレしてますね笑

もう一つは「笑い」です。みなさんは毎日笑っていますか?
「笑い」は、心と体に良いことが科学的に実証され、その「笑い」が免疫を高めてくれることも証明されているそうです。

テレビを観たり、おしゃべりしたり、いろいろな場面で笑えることがありますね。
笑える毎日のコツは、日ごろから自分でおもしろい話を考えて周りの人に話し、一緒に楽しむことだそうです。

ニュースで学校に行ったら何がしたいですかと、聞かれて「友達とおしゃべりがしたい。」と答えている小学生がいました。

早くみんなに会いたいですね。会ってたくさんおしゃべりがしたいですね。先生もみんなとたくさんおしゃべりがしたいです!


ウルフルズの「笑えれば」の歌詞を紹介します。
「誰もが みないつも 満たされない思いを 胸の奥に抱いたまま歩き続けてゆく とにかく笑えれば最後に笑えれば 答えのない毎日に ハハハと笑えれば とにかく笑えれば最後に笑えれば」

励まされるわー!

金曜日、みんなに会えるのを楽しみにしていますね!

1ねんせいと 2ねんせいの みなさんへ

画像1 画像1 画像2 画像2
  みんな げんきですか?だいぶ あつくなって きましたね。ますくを していると ほんとうに あついですね。
 がっこうが はじまったら 1ねんせいと 2ねんせいで いっしょに おべんきょうすることが ありますよ。なかよく しましょうね。
 みんなが おやすみの あいだに せんせいたちで はたけに なえを うえます。さあ、なんの なえかな?ひんとは、いちばん さいしょに「さ」のつく しょくぶつだよ。そしてたべられるんだよ。かんがえてみてね!
 なえが よく そだつように はたけの ざっそうとりを していたら、おきゃくさまが でてきました。かわいいでしょ。
 あしたは、とうこうびです。みんなに あえるのを たのしみに しているよ!
 

5月12日給食室より

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆今日の献立

・ごはん
・豚肉の生姜焼き...八王子産のたまねぎを使用しました♪
・ひじきの炒め煮
・じゃこキャベツ...八王子産のキャベツを使用しました♪
・牛乳寒天

5月11日給食室より

画像1 画像1
画像2 画像2
☆今日の献立

・ごはん
・焼きとりのあんかけ
・小松菜のじゃこ炒め
・ピリ辛きゅうり
・牛乳寒天

※今日から休校期間の昼食提供が始まりました。普段の給食とはちがい、お弁当箱につめて、喫食も蜜にならないよう少数での食事です。

大好きな五年生へ

画像1 画像1
金曜日は久々にみなさんの顔が見れて先生はとても嬉しかったです。
早くマスクをつけなくてもみんなで歌ったり遊んだりしたいと心から思いました。

今週の課題は時間割通りに進めていくものにしました。休校が明けたときのために学習と生活のリズムを作っていきましょう!

みなさん!学校ホームページの下柚木ムービーや学習動画は見ましたか??先生もみんなに楽しんでもらいたくて頑張って作りました!まだ見てない人はおうちの人にお願いして見てみてください!学習動画では宿題の進め方もあります。

次回みんなと会うのは15日(金)11時です。
場所は前回と同じ!今回の課題と前回のめあてカードを、セットで提出してください!
最後に、宿題は前日に一気にやるのではなく、時間割通りに計画的に進めること!適度な運動をして元気に登校すること!

ではまた!

しもゆぎしょうさんぽ【30】

画像1 画像1 画像2 画像2
こうちょうせんせいの しもゆぎしょういいところみつけ。さいしゅうかいです。さいごの いいところは、もういちど「しょくいんしつ 」から、せんせいたちの ようすを しょうかい します。みんなに あえない まいにち ですが、いま できることを はなしあい がんばって います。せんせいたちは こうちょうせんせいが しんらい する ちからづよい なかまです。みんな なかよし です。いそがしく している ところ ですが、さいごに しょくいんしつの うしろに あつまって みんなで しゃしんを ぱちり!
これで しもゆぎしょうさんぽは、ひとまず おしまいです。1ねんせいの みなさん しもゆぎしょうの こと、すこし わかりましたか?こんどは また ちがう がっこうにっきを かんがえますね。
こうちょうせんせい

しもゆぎしょうさんぽ【29】

画像1 画像1 画像2 画像2
こうちょうせんせいの しもゆぎしょういいところみつけ。こんかいは ばしょでは ありません。がっこうには がっこうの うたが あります。「こうか」といいます。しもゆぎしょうの こうかは、なんと しんがーそんぐらいたーの はらだしんじ さんが つくって くれました。ゆうめいな ひとなんですよ。こうかには「しもゆぎの おかは いつだって」という だいめいが ついています。こうちょうしつには かしが がくに はいって かざられて います。とても すてきな きょくです。1年生も がっこうに これるように なったら おぼえて くださいね。
さあ、いよいよ しもゆぎしょうさんぽ「しもゆぎしょう いいところみつけ」も つぎの【30】が さいご、さいしゅうかいに なります。どんな いいところが とうじょう するのでしょうか。 よそう してみて くださいね。
こうちょうせんせい
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30