芸能祭 リハーサル
11月2日(月)
吹奏楽部は、11月7日(土)オリンパスホールで開催される芸能祭に参加します。 そのリハーサルとして、本日の放課後に体育館で演奏会を行いました。 本番に向けて準備を進めています! 本番の演奏は、12時24分からです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 表彰 市長杯
11月2日(月)
生徒会朝礼の後、全校が集まることができず、しばらく行うことができなかった表彰を行いました。 今回は3年生のメモリアル大会として開催された市長杯の表彰です。 バドミントン部:女子シングル優勝(太田 友歩さん)、女子ダブルス準優勝(三橋 史果さん、渡来 美咲さん) ソフトテニス部:男子個人戦第5位(長谷川 龍くん、佐藤 快直くん) 陸上競技部:男女総合の部 優勝、男子の部 優勝、女子の部 優勝 全校生徒からたくさんの拍手をもらいました! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 生徒会朝礼
11月2日(月)
生徒会朝礼が体育館で行われました。 本日から衣替えとなり、冬服に完全移行しました。 標準服を着用し、全校で集まるのは入学式以来でしょうか・・・。 新生徒会役員の紹介、後期専門委員長の認証式を行いました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 市中長距離競技会 準優勝!!
11月1日(日)
八王子市中学校中長距離競技会が行われました。 この大会は、今年度中止となった市駅伝競走大会の代替大会として開催されました。 男子団体の部で準優勝しました。3年生のがんばりが目立ちました! 女子団体の部は1年生4名で出場し、8位入賞まであと一歩の9位でした。今後の活躍が楽しみです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 市新人卓球大会 優勝!!
10月31日(土)
八王子市中学校新人卓球大会の女子シングルの部で2年生の中村さんが見事優勝しました。 昨年に続き2連覇です!おめでとうございます。 ![]() ![]() 学校説明会
10月31日(土)
本日は来年度入学の児童・保護者を対象とした2回目の学校説明会も行われました。 ご多用のなかご来校いただきまして、ありがとうございました。 4月のご入学をお待ちしております! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校公開日 その2
10月31日(土)
1年生の数学(少人数)、国語の授業の様子です。 今日は気持ちの良い秋晴れでした。 2号館4階からの景色もとても良かったです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校公開日 その1
10月31日(土)
本日は学校公開日(5時間授業)です。 2年生の数学(少人数授業)、5組の体育の授業の様子です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 放課後学習教室
10月29日(木)
放課後学習教室の様子です。 学習指導サポーターの学生さんにもお手伝いいただいています。 3年生は、解けない数学の問題をみんなで話し合っていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 保健体育(長距離走)
10月28日(水)
運動会が終わり、体育の授業では「長距離走」が始まっています。 ペアでペース配分等の確認を行い、自己ベスト更新を目指しています。ペースの確認や応援の声がグランドに響き渡っていました。 中学校年代は「全身持久力」を高める時期です! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 食育指導(1年生)
10月27日(火)
給食の時間、保健給食課の方に来校していただき、食育指導を受けました。 1品を加えるだけでも栄養バランスのよい食事になるなど、何を食べるといいのかを考えることもできました。 自分でお弁当を作っている人もいましたね。栄養バランスのよい献立を考えるきっかけにもなったのではないでしょうか。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 音楽 箏(こと)
10月22日(木)
音楽科では、箏(こと)の授業を体育館で行っています。 1年生のグループ練習の様子です。 グループで協力しながら学習を進めていました。 次回はテストがあるそうです! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 全国大会 優勝!!(陸上競技部)
10月17日(土)
全国大会2日目は、八王子二中から全国チャンピオンが誕生しました!! 冷たい雨の中での競技になりましたが、男子走高跳に出場した 福士 湊 くんが1m83、1m86、1m89をすべて1回目でクリアし、見事優勝を決めました。 表彰式では、きれいな金メダルと赤色のチャンピオンTシャツが授与されました。 東京都からのチャンピオン誕生も平成27年以来の快挙でした。 おめでとうございます!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 全国大会 5位入賞!!(陸上競技部)
10月16日(金)
全国中学陸上競技大会2020が10/16(金)〜18(日)に日産スタジアムで開催されました。 第二中学校からは男子棒高跳、男子走高跳、女子走高跳の3名が出場しました。 1日目に行われた男子棒高跳では、金子 凌慈 くんが4m10を1回目でクリアし、5位に入賞することができました。 素晴らしい活躍でした。おめでとうございます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 実習生による保健指導
10月14日(水)
朝学活の時間を利用して、教育実習生による保健指導を1年1組で行いました。 「ストレスの上手な乗り越え方」をテーマに、心と体との関係やリラクセーションの方法について指導を受けました。 短い時間でしたが、実際に目を閉じてリラクセーションの体験も行いました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 閉会式 その2
10月13日(火)
紅白対抗は紅組の勝利でした。おめでとうございます。代表して3年生の実行委員に大きなカップが手渡されました。 1年生は1組、2年生は1組、3年生は2組が優勝しました。それぞれの実行委員にカップと賞状が授与されました。5組には敢闘賞の賞状の授与されました。 みなさん、お疲れさまでした。そして、実行委員のみなさんも学級、学年、学校全体をリードしてくれてありがとうございました。みんなで素晴らしい運動会を作り上げることができましたね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 閉会式 その1
10月13日(火)
競技終了後は、整理体操として二中体操を行いました。 閉会式も整然と整列し、始まりました。 得点係から得点が発表されるときは、より「し〜ん」として得点ボードに集中しました。 得点発表後は、「やったー」など歓喜にわきました。2年生は2点差、3年生は何と1点差の結果でした。 スローガンのとおり紅組、白組共に熱く、輝くことができました。完全燃焼でしたね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 紅白対抗リレー
10月13日(火)
運動会の最後を飾る「紅白対抗リレー」、各クラスの最速スプリンターによるリレーは見ごたえがありました。 1年生が2年生、2年生が3年生へとバトンをつないでいく姿にも感動しました。 1年生は2年生、2年生は3年生の姿を追いかけ、良い学校を作っていきましょう! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() クラス対抗リレー(1年生、2年生)
10月13日(火)
クラスを代表する男女2名ずつ計4名がバトンをつなぎました。 クラスの応援も最高潮、声がかれるほど選手に声援を送りました。 1年生も2年生もどちらのクラスが勝つかわからない好レースでした! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 全員リレー(2年生)
10月13日(火)
2年生の仲間への応援がたくさんあったレースでした! 勝負は最後までわからず、ドキドキしましたね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |