4年生 麦の脱穀3
【学校日記】 2020-06-19 10:01 up!
4年生麦の脱穀2
【学校日記】 2020-06-19 09:57 up!
6月19日(金) 4年生麦の脱穀1
今日は、収穫して乾かしておいた麦の脱穀です。用務主事の阿部さんの指導を受けながら、丁寧に麦の粒を袋に入れていきます。
【学校日記】 2020-06-19 09:56 up!
6月18日(木)の給食
*今日のこんだて*
*大豆ピラフ
*じゃがいものポタージュ
*牛乳
*主な食材の産地*
鶏肉 青森
人参 茨城
玉葱 愛知
にんにく 青森
じゃがいも 長崎
ホールコーン 北海道
グリンピース 北海道
今日の献立から・・・じゃがいものポタージュです。
たまねぎの甘さとじゃがいものなめらかさのある料理です。
牛乳・生クリーム・バターが入ることでコクがより一層感じます。
【給食室】 2020-06-18 16:55 up!
6月18日(木) おおるりの先生方
今日、上柚木小学校から、特別支援教室おおるりの担当の先生方が、在籍校訪問に来られました。来週からおおるりがスタートします。よろしくお願いいたします。
【学校日記】 2020-06-18 09:04 up!
6月18日(木) テレビ集会
今日の児童集会は、テレビ集会です。集会委員さんが、学校に関するクイズを3択問題にしてくれました。みんなそれぞれの教室で手を挙げて答えていました。
【学校日記】 2020-06-18 09:02 up!
6月17日(水)の給食
*今日のこんだて*
*みそラーメン
*ツナポテトぎょうざ
*牛乳
*主な食材の産地*
豚肉 岩手
長ねぎ 八王子
人参 千葉
玉葱 八王子
もやし 栃木
にんにく 青森
生姜 熊本
じゃがいも 長崎
ホールコーン 北海道
今日の献立から・・・ツナポテトぎょうざです。
今日はぎょうざにひだをつけました。丸型のぎょうざの皮を使い雰囲気をだしてみました。美味しくいただけましたか。
【給食室】 2020-06-17 15:58 up!
学校施設使用団体の皆様へ
八王子市教育委員会から、施設利用後の消毒の方法と、チェックリストに関する通知が発出されました。右下の「学校施設開放」に掲載しておりますのでご確認ください。
【お知らせ】 2020-06-17 13:41 up!
6月16日(火)の給食
*今日のこんだて*
*五目ごはん
*じゃがいものみそ汁
*牛乳
*主な食材の産地*
*お米 青森
*鶏肉 青森
*人参 埼玉
*じゃがいも 長崎
*青梗菜 茨城
*豆腐 九州
*カットわかめ 北海道
*たまねぎ 八王子
*ごぼう 青森
今日の献立から・・・五目ごはんです。
根菜類のお野菜がたっぷり入ったごはんです。
具材と一緒に炊き込むことで味がしっかり
していて美味しく出来ていました。
こどもたちもよく食べていました。
【給食室】 2020-06-16 16:38 up!
6月15日(月) 通常授業再開!
今日から全学年通常授業が再開しました。全校朝会はテレビです。校長先生からは、先週の「命の大切さを考える日」のお話についての感想の紹介や、命の大切さについての作文の紹介がありました。生活指導部の先生からは、感染防止のために、当面の間は床の雑巾がけはしない等、新たな清掃の方法の説明などがありました。
そして今日から給食が始まりました。まだ簡易給食ですが、全員揃っての給食は待ち遠しかったです。1年生は初めての給食当番さんが、白衣の使い方を教わっていました。
【学校日記】 2020-06-15 12:59 up!
6月13日(土) PTA全体会準備
今日は、長い間活動休止せざるを得なかったPTAの役員決め全体会を行いました。旧本部役員さんが、体育館にパイプ椅子を間を空けて並べて準備をしてくださいました。1時間後無事に新役員が決定したと報告をいただき、嬉しく思いました。本当にお疲れ様でした。
同日、図書室では同じく使用中止となっていた学校施設開放が7月に段階的に始まることになり、調整会議を行いました。終了後は参加者全員で消毒を行いました。
外では、保護者の方が美しいアジサイを入れ替えてくださいました。写真はハート型に咲いたアジサイです。
いつもありがとうございます。
【学校日記】 2020-06-14 13:10 up!
バードコール 5年図工
4年生の2月に作り始めて、途中だったバードコールを、今日完成させました。
鳥の鳴き声は、何回も何回も回しながら、育ててとってもいい感じです。
図工室の中が、学校林のようです。
毛糸や色ペン、電気ペン等で飾りを施し、クオリティがアップしました。
【図工室】 2020-06-12 15:22 up!
モバイルWi-Fiルータの貸し出しに関する最終調査
八王子市教育委員会から、オンライン学習のためのインターネット環境に関する再調査の依頼が来ました。お手数をおかけいたしますが、全てのご家庭からの回答をお願いいたします。本日お子さんに配布した回答用紙に記入し担任までご提出ください。このホームページにも同じ文書があります。
由木西小学校校長 沓澤広明
【新型コロナウィルスに関するお知らせ】 2020-06-11 13:56 up!
6月11日(木) 1年生を迎える会
今日は、テレビ放送による「1年生を迎える会」です。予め撮影しておいた1年生の自己紹介の映像が流れ、マスクを外したかわいい顔を見ることができました。その後は代表委員による学校クイズで楽しみました。みんなで工夫しながら学校生活を充実したものにしています。
【学校日記】 2020-06-11 13:54 up!
6月10日(水) 中休み
青く晴れ渡る空の下、子供たちは仲良く遊んでいます。6年生は手作りのジャンプ台で縄跳びの練習をしていました。
今日から熱中症対策として、ミストシャワーを児童昇降口に設置しました。
【学校日記】 2020-06-11 13:52 up!
6月9日(火) 5年生田植え
今年も由木西小の広い田んぼに、5年生が田植えをしました。
休校期間中、パレットへの種まきから発芽、水やりなど、阿部主事さんが毎日大切に育ててくれた苗を、みんなで一生懸命植えました。さらに今年は子ども同士のスペースを空けるため、杭とテープで植えるラインを作ってくれました。校長先生も参加して田植えは完了です。収穫が楽しみです。
【学校日記】 2020-06-11 13:51 up!
休校中の課題 2年図工−4
休校中の課題
「はさみのあーと」
「ひかりのプレゼント」
「教科書から描いてみたい絵」
2年生ののびのびした感性が作品によく表れています。
ご家庭でのご支援ありがとうございました。
【図工室】 2020-06-08 10:52 up!
休校中の課題 2年図工−3
休校中の課題
「はさみのあーと」
「ひかりのプレゼント」
「教科書から描いてみたい絵」
2年生ののびのびした感性が作品によく表れています。
ご家庭でのご支援ありがとうございました。
【図工室】 2020-06-08 10:49 up!
休校中の課題 2年図工−2
休校中の課題
「はさみのあーと」
「ひかりのプレゼント」
「教科書から描いてみたい絵」
2年生ののびのびした感性が作品によく表れています。
ご家庭でのご支援ありがとうございました。
【図工室】 2020-06-08 10:48 up!
休校中の課題 2年図工−1
休校中の課題
「はさみのあーと」
「ひかりのプレゼント」
「教科書から描いてみたい絵」
2年生ののびのびした感性が作品によく表れています。
ご家庭でのご支援ありがとうございました。
【図工室】 2020-06-08 10:47 up!