10月15日(木曜日)の給食

 今日の献立
 ご飯・豚肉の生姜焼き 千キャベツ ミニトマト
 マカロニサラダ・雷こんにゃく・ミカン缶・味噌汁・牛乳


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/20 合唱コンクールリハーサル 4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年の合唱コンクールは、『思い輝け 音譜に載せて』がスローガンです。
当日まで後3日、まだまだレベルアップが期待できます。
各クラス一致団結して、練習に励んでください。
当日の歌声に期待しています。

10/20 合唱コンクールリハーサル 3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
最後は、3年生。
中学校生活最後の合唱コンクールです。
難易度の高い曲に挑んでます。

10/20 合唱コンクールリハーサル 2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
次は、2年生です。
経験者は、違います。
仕上がりつつあるようです。

10/20 合唱コンクールリハーサル

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5校時、10/23のリハーサルです。
1年生の部。
緊張している様子です。

10/19 1年生の理科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4校時、理科の実験です。
半円のガラスに赤のレーザーポインターの光を当て、どのように反射するかを実験をしていました。

10/16 本日の3枚

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日のテーマは、“真剣“です。
5年生が見せた真剣の一コマを映したものです。
左 竹細工体験。細かい作業を粘り強く最後までやり切りました。
中 絵付け体験。大田原の文字を一画一画気持ちを込めて書いていました
右 顕微鏡体験。顕微鏡から目を離さずミジンコのスケッチを描いていました。

10/15 本日の3枚

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は“集中・全力”をテーマに3枚を選びました。
左 小1のシャトルラン。苦しさに耐えて全力でがんばりました。
中 小3の算数。円の中心を試行錯誤して発見。正確に測るのに集中。
右 中2の倒立前転。集中と全力で、安全に技の習得めざしていました。

10/15 3年生の数学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1校時、相似な図形の学習です。
相似条件の説明を受けた後、演習問題に取り組んでいました。
この後、円や三平方の定理の単元と続いていきます。

10/15 2年生の体育2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
女子は、器械体操です。
側方倒立回転と倒立前転の練習をしていました。
補助マットも使い、安全に配慮しながら練習しています。
少しずつ上達しているようです。

10/15 2年生の体育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1校時、男子のサッカーです。
座学の授業より、生き生きと活動しています。

10/15 1年生の家庭科2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
マスクづくりの様子をもう少し紹介します。

10/15 1年生の家庭科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1校時、分校舎でマスク作りです。
ミシンの使い方も慣れたものでした。
合唱コンクールで使用するマスクです。
先生が試作し、改良したものを作ってます。
右の写真の下が試作品です。

10/14 本日の3枚

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
左 小4の学級活動。レクで大盛り上がりでした。
中 小2の算数。自分の考えをしっかりと書けていました。
右 中3の総合。修学旅行のまとめが完成間近。学習発表会をお楽しみに。

10月14日(水曜日)の給食

 今日の献立 
 サンマの蒲焼き丼・ピリ辛白菜・味噌汁・牛乳
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月13日(火曜日)の給食

 今日の献立
 菜っ葉飯・厚焼き玉子・青梗菜の辛子和え・さつま汁・牛乳
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月12日(月曜日)の給食

 今日の献立 (食品ロス削減月間 もったいない大作戦ウィーク)
 和風ピラフ・チキンのチーズパン粉焼き・コールスロー
 コンソメスープ・牛乳
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月9日(金曜日)の給食

 今日の献立
 フィッシュバーガー・ジャガイモのおかかバター・
 オニオンスープ・プルーン・牛乳
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月8日(木曜日)の給食

 今日の献立
 カレーライス・ハーブチキン・ゆかりあえ・キャベツとコーンのソテー
 ポテトカルボナーラ・リンゴ缶・牛乳
画像1 画像1
画像2 画像2

10/14 1年生の英語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4校時、教育実習の授業です。
昨日、研究授業も終わり、少しリラックスして授業を進めているように見えました。
もう少し大きな声で発音できるといいのですが・・。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31