7月21日(火) 4年生のみなさんへ
ひょうたん!ゴーヤ!ジャングル!!
今年のひょうたん、大きいぞ!! 7月22日(水) 4年生のみなさんへ
算数「垂直・平行と四角形」の学習の様子です。
半径が等しい円を2つかき、交わった点と中心を直線でつないでひし形をかきました。 かける理由がわかると、どんどん発展していきました!(^^)v 7月22日(水)5年生の皆さんへ
来週で1学期も終わりですね。本当にがんばりました。
家庭科では、手縫いの学習をしましたが、とても上手になりました。 玉結び、玉止めをマスターし、並み縫いができるようになりました。今週は、ボタン付けにも挑戦しました。1学期はボタン付けまでです。早く小物が作りたいですね。 7月22日(水) 2年生のみなさんへ
今日は、音がくがありましたね。
小さな声でうたったり、けんばんのゆびづかいをれんしゅうしたり、たのしくべんきょうできました。 明日から、お休みがつづきます。どんなふうにすごしたか、ぜひ日記に書いてきてくださいね。 おうちでゆっくりするのもいいですね。 7月22日(水) おおるり児童のみなさんへ
ぱっとしないてんきがつづいていますね。あさとよるはさむくなったり、おひるはあつかったりときおんのへんかがおおきので、たいちょうをくずさないようにきをつけてくださいね。
みんなは、なつやすみなにをしてすごしますか。ことしはコロナウイルスのえいきょうで、でかけることもむずかしいですね。そこで、あそべないとおもうのではなく、いえだからできることやあそべることをみつけてみましょう。ちなみに、せんせいはりょうりやおかしづくりをしたいなとおもっています。 きょうでおおるりの1がっきがおわります。やっとみんなとなかよくなってきたところだったので、1がっきがおわってしまうのはさみしいです。2がっきもみんなのげんきなかおをみることができるのをとてもたのしみにまっています。 7月22日(水) 3年生のみなさんへ
3年生は、体育で「サークルリレー」をやっています。バトンの渡し方やカーブの走り方を練習し、リレーが上手になってきました。チームごとに走る順番を考えたり、アドバイスをしたりしながら、チームの団結が高まっています。勝ったチームも負けたチームも全力を出し切って、みんな満足そうな笑顔でいっぱいでした。
7月22日(水) 6年生の皆さんへでも、今までこんな時期に4連休なんてあったっけ?と思う人もいますよね。その秘密は、ある祝日の名前と日付が変わったからなのです。 コロナの影響で残念ながら1年延期になってしまったオリンピック。本来は明後日7月24日(金)に開会式が行われる予定でした。それにちなんで毎年10月の第2月曜日の祝日であった「体育の日」を「スポーツの日」という名前に生まれ変わらせ、日程も7月にずらすことになったそうです。 ちなみにオリンピックは来年の7月23日(金)が開会式に変更になったので、来年も「スポーツの日」は開会式に合わせて7月23日(金)になります。 体育の授業では、「ソフトバレーボール」で白熱した試合をしています。チームメイトを気遣いながらプレーに熱中する姿がすてきです。 7月22日(水) 1ねんせいの みなさんへ
みなさん こんにちは。
きょうは、かわしませんせいと、おんがくの じゅぎょうを しました。「あたま かた ひざ ぽん」という うたにあわせて、じぶんの からだを たっちしていきます。だんだん はやくなってくると ちがうところを たっちしそうに なりましたね。りずむに のって からだを うごかすことができました。 けんばんはーもにかは、ふくことは まだ できませんが、ゆびづかいを れんしゅうしました。「ど」のばしょは、みんな おぼえましたね。 こんしゅう みっかかん、あついなか、よくがんばりました。あしたから よんれんきゅうです。ゆっくり やすんで げつようび、げんきに とうこうしましょう。 7月22日(水)・みそチキンカツ丼 ・スタミナきゅうり ・青菜と豆腐のすまし汁 ・牛乳 今日は、鶏むね肉に下味をつけて、パン粉で衣をつけて油で揚げました。サクサクとしたチキンカツができあがりました。みそ、みりん、しょうゆ、さとう、酒、ごまで味噌だれを作ってカツにかけました。甘めのタレができました。 スタミナきゅうりは、八王子産の新鮮なきゅうりを使って作りました。きゅうりは夏が旬の野菜です。レシピをのせますので、是非おうちでもお試しください。 【スタミナきゅうり】4人分 ・きゅうり 約2本 ・酢 3.2g(小さじ2/3) ・さとう 1.5g(小さじ1/2) ・しょうゆ 4g(小さじ2/3) ・塩 少々 ・ごま油 2g(小さじ1/2) ・にんにく 少々 1.きゅうりは1センチ程度の輪切りにする。沸騰した湯の中に入れ、ザルにあげる (学校では、きゅうりは表面殺菌をするため、熱湯にいれますが、お家ではお好みで、よく洗って生のまま使用しても良いと思います。) 2.調味料を鍋に入れ、よく混ぜて弱火にかける。その中にきゅうりを入れてあえる。 7月21日(火) 2年生のみなさんへ
今日もあつい一日でしたね。
子どもたちは、休み時間、外で元気にあそんでいます。 学校でみんなとあそべるのもあとわずかですね。 さて、2年生のはたけのやさいがどんどん大きくなっています。 ミニトマトようのビニールふくろをまだもってきていない人は、ぜひわすれずにもってきてください。 7月21日(火) 5年生のみなさんへ
図書の時間の様子です。
司書の先生がおすすめの本を紹介してくれました。 今日は夏休みの貸し出しとして3冊の本を貸し出しました。 たくさんの本に親しむ、夏休みにしてくださいね。 7月21日(火) 1ねんせいの みなさんへ
みなさん、こんにちは。
1くみは、きょう としょが ありました。 かさはらせんせいに 「おおきな かぶ」の おおがたえほんを よんでもらいました。 こくごの きょうかしょでべんきょうした おはなしですが、 おおがたえほんで よむと とても はくりょくが ありました。 「うんとこしょ、どっこいしょ。」のかけごえを いいながら おはなしを たのしみました。 そのあと、なつやすみのほんを 3さつ かりました。 あたらしい ほんも 1さつ かりられました。 なつやすみに たのしく よんでください。 7月21日(火) 3年生のみなさんへ
今週は、夏休みにむけて本を3さつかりることができましたね。新しい本もそろって、どの本にしようかまよっている人もいました。3さつだとすぐに読み終わってしまうという人は、夏休みの本のかし出し日に登校したり、図書館に行ってみたりしてくださいね。夏休みもじっくりと読書をする時間をつくってください。
7月21日(火) おおるりのみなさんへ
おおるりのみなさんへ
今日は、火曜日グループの1学期の指導最終日(しどうさいしゅうび)でした。 今年の1学期のおおるりは、4回か5回。数は少ないけど、いろいろな学習をしましたね。 個人面談(こじんめんだん)で「うちの子は、おおるりで学習することを楽しみにしています。」と保護者(ほごしゃ)の方からのお話を聞いて、うれしい気持ちになりました。 これからも、おおるりの先生たちは、みなさんが楽しく学べるよう、工夫(くふう)していきます。 「自分も他人(たにん)も気持ちよく過(す)ごす」というのが、おおるり指導(しどう)のめざすところです。 「気持ちよく過ごす」ことは、とても幸せ(しあわせ)なことですね。 みんなが学習していることは、いつかどこかで、役(やく)に立つと先生たちは信(しん)じています。 自分だけでなく、家族(かぞく)や友達(ともだち)にも、分けてあげられたら、すてきですね。 7月21日(火)・ごはん ・赤魚の薬味焼き ・五目煮豆 ・はっちくんのみそ汁 ・牛乳 今日は、和食献立でした。煮豆は苦手な子もいましたが、おはしで上手につまむ練習もしながらよく噛んで食べていました。 はっちくんのみそ汁とは、八王子食育キャラクターのはっちくんの名前を献立名に使いました。八王子産の野菜がたくさん入ったみそ汁です。 7月20日(月) 今日の上柚木小学校「Web会議ツール研修」ただいま、情報担当教員と共に、皆さんに情報提供できるように準備中です。近日中にお便りにてお知らせいたします。 7月20日(月) 今日の上柚木小学校「4年生 社会」7月20日(月) 5年生の皆さんへ暑いので2チームずつ走り、走らないチームは、応援に回りました。 どのチームも順番やバトンパスなど練習した成果が出ていました。 本当にがんばりましたね。 7月20日(月) 1ねんせいの みなさんへ
みなさん、こんにちは。
きょうは、あつい いちにちでしたね。でも、ひさしぶりに はれて、そとで あそべました。あせを たくさん かきましたね。すいとうが かっらぽに なるひとも いました。 さんすうでは、かたちを うつして えを かきました。まず、まる、さんかく、しかくから うつしたい かたちを えらんで、ていねいに かたちを うつしとりました。つぎに うつした かたちを つかって、えを かきました。おだんごに、いえ、でんしゃ、とけいんなど、イメージが ふくらんで、いろいろな えが できあがりました。 7月20日(月) おおるり児童のみなさんへうまくいく方法は (1)黙って聞く (2)話すときは手を止めてみる (3)質問は最後まで聞いてから でした。そのことに気を付けて作業を進めることで、よく飛ぶ紙コプターが完成しました。 |