検定にチャレンジ! 〜日本漢字能力検定・準会場〜

画像1 画像1
10月23日(金)

 放課後、日本漢字能力検定が準会場として実施されました。
 今回もPTA学習支援部の運営で5級から準2級まで、88名の生徒が挑戦しました。
 解答を終え会場から出てきた生徒に手ごたえを聞くと、「まあまあですかね。」「いけると思います!」などなど。全員の合格を祈ります。

画像2 画像2

進路に向かって  〜第2回進路説明会〜

10月23日(金)

 6校時に第2回進路説明会が行われました。例年にない新しい形が取り入れられている今年度の入試の仕組み。これを各自がきちんと理解した上で、結果に納得できる進路選択ができるように、生徒と保護者の方に一緒に同じ話を聞いてもらいました。
 真剣な態度で臨んでいた3年生、今後も不明なことはあいまいにせず、いつでも質問し確かめてください。

写真上、中)説明会の様子
写真下)体育館の後ろには、修学旅行写真コンテストの対象作品が掲示されていました。各班の代表作は、さすがインスタ世代(?)名作ぞろいです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

花言葉

10月22日(木)
 
 PTA花壇のコスモスは今が盛りです。
 花言葉のカードが添えられています。
 コスモス:「調和、乙女の純真」
 白い日日草:「生涯の友情」
 日日草:「楽しい思い出」

 今の宮中生にぴったりですね!

画像1 画像1
画像2 画像2

体育祭に向けて 〜1年生の学年練習〜

10月22日(木)
 今週から11月2日の体育祭に向けての学年練習が始まっています。今日は1年生の学年練習の日。宮上中で経験する初めての全校体育祭に向け、朝の始業前から体育委員と先生たちで校庭のラインを整えていました。その後リーダーとしてみんなに手本を示せるように動きの確認をしていました。学年練習が始まる前に、体育委員一人一人から意気込みが語られ、入場・体操・リレーの練習などが行われました。お互いを応援する声が校庭に響いていました。
写真上)1年生体育委員による、朝のライン引きの様子。
写真中)体育委員が先頭で入場の練習をリードします。
写真下)学年みんなでラジオ体操。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

出番が来た! 〜宮上・下柚木文化発表会〜6

画像1 画像1 画像2 画像2
写真右)地域ダンスチーム ダンスクルー1 では、立ち見も。
写真左)しめくくりは、指導者の方のダンスチーム Team Black Starz の圧倒的なパフォーマンス。

出番が来た! 〜宮上・下柚木文化発表会〜5

画像1 画像1 画像2 画像2
写真左)極真空手南大沢道場の演武。本校生徒や卒業生も活躍しています。瓦割の場面
写真右)宮上LTD(ダンス同好会)の躍動感あふれるダンス。地道に練習を続けてきました。

出番が来た! 〜宮上・下柚木文化発表会〜4

画像1 画像1 画像2 画像2
写真左)下柚木小の先生の演奏。ハートウォーミングな素敵な曲に思わず涙ぐむ人も…
写真右)下柚木小図書ボランティアの皆さんによる臨場感たっぷりの劇場型読み聞かせ

出番が来た! 〜宮上・下柚木文化発表会〜3

画像1 画像1 画像2 画像2
写真左)吹奏楽部は「ホール・ニュー・ワールド」「情熱大陸」を披露。
    練習の成果を聞いてもらいます。
写真右)1演目ごとに全員にいったん退出してもらい、生徒ボランティア
    が椅子の消毒と換気を行いました。

出番が来た! 〜宮上・下柚木文化発表会〜2

画像1 画像1 画像2 画像2
写真左)生徒ボランティアが地域の方と展示テントの準備中

写真右)吹奏楽部のファンファーレでいよいよ開会!

出番が来た! 〜宮上・下柚木文化発表会〜1

画像1 画像1 画像2 画像2
10月17日(土)
 青少対主催で例年行われている秋祭りが、今年はコロナ対応で形を変え、「宮上・下柚木文化発表会」として実施されました。冷たい雨の降る一日でしたが、会場の体育館ではアツい舞台パフォーマンスが繰り広げられました。
 6団体の舞台発表に、合計624名の入場者がありました。(出演者111名含む。)生徒会本部やボランティア部、有志ボランティアなど生徒スタッフと地域スタッフの大人の方、合わせて54人のスタッフであたりました。出演者、スタッフともそれぞれの「出番」に、それぞれが輝いて見えました。
発表の場、それを見られる場が極端に少なくなっている今年。今年度の発表会が開催できたのは、コロナ禍の中でも地域交流と発表の場を何とか確保できないかと知恵を絞り工夫を重ねて開催にこぎつけた、青少対をはじめ地域の皆様のご尽力の賜物です。

写真左)看板も濡れて寒そうですが・・・
写真右)受付テントで手指消毒と検温

修学旅行特集20(終)

 コロナ禍の中で、実施に当たっては様々な課題をクリアしなければなりませんでした。リスクが心配される中、そもそも何を目指して実施する修学旅行なのか、根本のところから議論を重ねました。義務教育9年間の校外行事の総仕上げとして常に目標に置いてきた行事であること、現地で実際に体感して学ぶこと、授業や事前学習で学んできたことを実際に見て確かめ新たな気付きを得ること、そしてこれらの先にかけがえのない思い出が得られるであろうことなど、こうしたねらいのもと何としても実現させたいという結論に至りました。
 八王子市教育委員会、本校学校運営協議会、PTAからの後押しをいただき、なんといってもご家庭に、難しい判断と感染防止のための強いご協力をいただきました。生徒の皆さんも家族の協力のもと一丸となって実現のために努力してきました。いつでもどこでもすぐに中止となりうる可能性と覚悟の下、最終的に無事に実施ができたのは、関係するすべての皆さんのお陰です。まさに、1日目の薬師寺のお坊さんによる講話にあった、「有難いこと」に他なりません。
 この有難き、貴重な経験を通しての学びが、生徒たちのこれからの人生の糧となることでしょう。

修学旅行特集19

写真上)ここに紹介しきれない生徒が撮った沢山の写真が中央階段の壁面を飾っています。

写真下)京都市長からの「感謝のメッセージ」をいただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行特集18

9月8日(火)3日目

写真上)車内では会計報告に記入しています。

写真中)新横浜からは、貸し切りバスで帰ります。

写真下)相模原の夕景。もうすぐ学校です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行特集17

9月8日(火)3日目

写真上)京都駅に続々とタクシーが滑り込みます。スムーズに動くことができました。

写真中)駅前のスペースで、お世話になった看護師さん・写真屋さん・添乗員さんにご挨拶

写真下)のぞみに乗り込みます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行特集16

9月8日(火)3日目
写真上)班行動中です。タクシー運転手さんにガイドをしてもらい、事前学習では知らなかった話も聞けました。北野天満宮。

写真中)竜安寺のつくばい「吾唯足知」。静かな中に、ときどき不意に吹く風が葉ずれの音を奏でます。

写真下)石庭をゆっくり味わうことができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行特集15

9月8日(火)3日目
写真上)3日目の朝です。宿舎が面する五条通に朝日がさします。今日の予想最高気温は35度!

写真中)食事係の「これが宿舎での最後の食事になります。おいしくいただきましょう。」の言葉で朝食が始まりました。

写真下)今日はタクシーでの班行動。9時までにすべての班が出発しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行特集14

9月7日(月)2日目
写真上)宿に戻って、夕食風景。一日歩き回ってのすき焼きに、思わず笑みがこぼれます。
写真中)夕食風景。
写真下)夜の係会。係りとして集まることで、自分の役割意識も高まります。明日への目標を確認しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行特集13

9月7日(月)2日目
写真上)清水寺への道。茶わん坂。
写真中)清水寺の石段。ゆっくり記念写真が撮れました。落ち着いて見学ができました。
写真下)心配された台風10号は、京都に雲は運びましたが雨を降らせることはありませんでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行特集12

9月7日(月)2日目
写真上)平日でもあり、観光客は非常に少なかったです。伏見稲荷の千本鳥居でも、人が写りません。本殿の方からお神楽の笛の音が聞こえてきました・・・
写真中)いつもなら大混雑の三十三間堂前のバス停。なんと誰もバスを待っていません!
写真下)車内はご覧の通り。座れます…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行特集11

9月7日(月)2日目
写真上)2日目の朝。朝食の様子。体調不良者もなく。皆元気です。
写真中)今日は京都市内班行動。晴れてきました。熱中症防止にペットボトルの飲み物を受け取り「いってきます」
写真下)1組はタクシーで回ります。嵯峨嵐山から保津峡のトロッコも楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/26 朝礼/安全指導
10/27 専門委員会
C時程
10/30 赤ちゃんふれあい教室3年
/中央委員会

お知らせ

学校案内

新型コロナウィルス対応に関するもの

1組からのお知らせ・休校中の課題など

保健室から

心の教室たんぽぽ(特別支援教室)から

学校便り

教育課程

学校経営計画・報告

授業改善推進プラン

学校運営協議会

PTA

こども見守りシート

部活動ガイドライン

いじめ防止基本方針