おそうじは任せてね!(その3)本当に本当に、素晴らしいことです(^-^) おそうじは任せてね!(その2)5年生のみんな、そうじは安心して任せてね! 1泊2日の移動教室、良い思い出を作ってきてね! おそうじは任せてね!(その1)気を利かせてくれた4年生や6年生を中心に、5年生の担当場所も掃除をしてくれました! こういう気付き、さらにそれを行動に移せるところは、宇津木台小の子どもたちの素晴らしい一つです(^o^)丿 行ってらっしゃぁい!!職員作業1 学習発表会に向けて
学習発表会の舞台発表のために掃除とワックスをかけました。
ピカピカになった体育館で、これから練習をします! はじめてのえのぐ〜図工〜線を引いたり、ぐるぐるを描いたり、点々を描いたりといろいろな筆の使い方をしてみました。描いてみて、「お水が多かった!!」や逆に「お水が少なすぎたかも」と自分で感じて、水加減を考えている子もいました。これから多くの場面で使うことになる絵の具です。楽しくたくさんの絵を描いていきましょうね♪ 10月14日(水)給食セサミトースト 洋風おでん フレンチきゅうり 牛乳です。 もったいないを合い言葉に! 残さず食べていますか?校長先生からのメッセージです。 最近テレビで、食品ロスについて放送されています。 よく見かけるのが、おむすびころりん、1億個です。 日本国内の食品ロスは、年間およそ643万トン。 これは私たちほとり一人がまだ、食べられるおにぎり1個を毎日捨てているのと同じことだそうです。皆さんどう思いますか? 一人一人が食べ物を大切にする気持ちを持ちましょうね。 10月13日(火)給食ごまごはん さんまの松前煮 芋の子汁 おひたし 牛乳です。 残さず食べるために心がけてほしいこと。 給食の準備を早くしましょう。 サンプルケースを見ましょう。 苦手な食べ物にも挑戦しましょう。 ごちそうさまの前にもう一口食べましょう。 もったいないを合い言葉に! 全部食べると環境に優しい、ゴミを減らして地球を守りましょう! ふわふわまくら〜図工〜子供たちからは「小さくなった!」「おしりふきみたい!」と画用紙の性質の変化に驚く反応が大きかったです。 どんなまくらができるのでしょうか。楽しみです。 10月12日(月)給食チリコンカンライス グリーンサラダ 牛乳 みかんです。 10月12日から16日もったいない大作戦ウイークです。 10月は、食品ロス削減月間です。 食品ロスってなあに? まだ食べられるのに、捨てられてしまう食品のことです。 食べ物を捨てることは、もったいないことで、環境にも悪い影響を与えてしまいます。 1年間で612万トン。一人あたりでは1年で48kg。これは毎日、私たちが一人一人がお茶碗一杯分のご飯を捨てているのと同じことです。 もったいないを合い言葉に!ちょっとした取り組みで、一人一人の意識で食品ロスは減らせます。 【2年】いろいろいろみず10月9日(金)給食にんじんごはん ししゃもの磯辺焼き 豚汁 キャベツのピリ辛炒め 牛乳です。 10月10日は、目の愛護デーです。 10と10を横に倒すと眉毛と目の形になることから、この日になったそうです。 目はものを見るという大切な役割をしていますが、使いすぎると疲れてしまいますよ。 ビタミンAは、疲れた目を回復してくれます。 そのほか視力が下がるのを予防したり、目が乾燥するのを防いだりする働きもあります。 にんじん、ほうれんそう、かぼちゃなど色の濃い野菜にたくさん含まれています。 【1年生】交通安全教室10月8日(木)給食五穀ご飯 がんもどき 八王子きくらげの佃煮 小松菜のおひたし 精進だしの翠靄汁 牛乳です。 がんもどきは、豆腐を潰して細かく切った野菜などと混ぜ、油で揚げた料理です。 雁という鶏の肉に味を似せたところから、がんもどきという名前がつけられたと言われています。 八王子きくらげの佃煮は、八王子で収穫されたきくらげをしいたけや昆布と一緒に甘辛く煮ました。昔は料理が傷まないように、甘めの味付けが好まれていました。 10月7日(水)給食かてめし 桑都焼き 絹のお吸い物 梅おかかキャベツ 牛乳です。 かてめしのかては、混ぜるという意味です。 昔お米は、とても大切な食べ物で、たくさん食べられなかったもので、野菜などをご飯と混ぜ込んで量を増やしたのが始まりです。 桑都焼き 八王子が桑都と呼ばれていたことにちなみ、桑の葉パウダーをまぜこんたマヨネーズソースを作り、魚にかけて焼きました。 絹のお吸い物 シルクパウダーを入れた団子を蚕の繭に、そうめんを絹糸に見立てた澄まし汁です。 10月6日(火)給食秋月ご飯 石垣揚げ 八王汁 浅漬け 牛乳です。 霊気満山 高尾山〜人々の祈りが紡ぐ桑都物語〜 八王子の宝物が日本の宝物になりました。 秋月ごはん 古代米を入れて色づけをしたご飯に、甘く煮た栗が入ったご飯です。 秋の夜空に浮かぶ美しい月を古代米と栗で表現しました。 【1,2年】クジラ公園の遠足
先週金曜日、晴天に恵まれ、1,2年生で遠足に行きました。午前中はアスレチックで遊び、午後はたてわり班に分かれ、2年生が考えた遊びをみんなで遊びました。帰りはクタクタでしたが、いい思い出になったことでしょう。
10月5日(月)給食ソフトフランスパン マカロニグラタン ミネストローネ みかん 牛乳です。 ミネストローネは、イタリア料理の一つです。 トマト味の野菜スープで、トマト、セロリ、にんじん、たまねぎなどの野菜がたくさん入っています。 給食でもトマトの缶詰やにんじん、玉葱などの野菜をたくさん入れて作りました。 セーフティ教室 1・2・3年生
八王子警察署のご協力のもと、セーフティ教室を行いました。本日は「いかのおすし」についてのDVDやお話を聞きました。
10月2日(金)給食五目うどん 大学芋 もやしのからしあえ 牛乳です。 さつまいものおはなし さつまいもの3つのパワー 身体がぽかぽか暖まり、力がもりもりわいてくる。 食物繊維が、たくさん入っているので、おなかの調子が良くなる。 ビタミンCがたっぷり、風邪を引きにくくなる。 今日は給食で、大学芋で食べました。 |