5月7日(木) 1ねんせいのみなさんへ
みなさん、こんにちは。
ごーるでん ういーくは、たのしく すごせましたか。 てんきがいいひがおおくて、きもちがよかったですね。 きょうとあしたは、かだいのまとめをしてください。 もう、かだいが ぜんぶおわったひとは、 しゃしんのように、こくごや さんすうののーとに れんしゅうしても いいです。 つぎにみんなに あうのは、 らいしゅうのげつようび 11にちです。 このひは、あたらしいかだいのせつめいを します。 また、としょのほんがかりられます。 らんどせると えほんがはいるてさげをもってきましょう。 としょしつには、たのしいほんが たくさん ありますよ。 たのしみにしていてください。 5月1日(金) 今日の上柚木小学校 その2雲のないときには、遠く富士山が見られます。 この風景はどこから撮ったものだと思いますか? 5月1日(金)2年生のみなさんへ
こんにちは。
今日でみんなのおうちへの電話れんらくがおわりました。げん気な声が聞けて、先生はあんしんしました。まだまだお休みがつづきますが、けんこうに気をつけてすごしてください。 みなさん、生活のきょうか書の上(1年生でつかったきょうか書)はまだもっていますか。うしろのほうに、「ポケットずかん」がついています。 はる・なつのページを見て、おさんぽに行ったら、さがしてみましょう。 ちなみに竹田先生は、「カラスノエンドウ」がすきです。さやをむいて、まめを出して何つぶ入っているか、かぞえるのがたのしいです。みんなもやってみてね。 5月1日(金) 今日の上柚木小学校昨年の今日は、令和となった最初の日でした。ゴールデンウィークの最中だったこともあって、大変盛り上がっていたことを思い出します。 今年はとても静かに今日の日を迎えましたね。 明日から5連休です。不要不急の外出を控えて、また元気に登校できる日を待ちましょう! 今は、ガマンの時です。適度に運動をする、自分の好きなことに没頭するなど、上手に気分転換をして、毎日が充実するように自分から働きかけてみてください。 5月1日(金) 5年生のみなさんへ
保護者の皆様、お電話への対応ありがとうございました。
11日に子どもたちに会えるのを楽しみにしています。 学校では、11日に課題をお渡しできるように準備を進めています。5年生の学習をきちんと理解できるようにワークシートを作っておりますので、ご協力よろしくお願いします。 国語では「いつか、大切なところ」、理科では「インゲンマメの観察」、社会では「世界の国々と日本の国土」、算数では「整数と小数」などの学習に時間割を決めて取り組めるようにする予定です。 詳しくは、登校日にご説明します。 11日までに新しい漢字を全部やりきってしまいましょう。あまり進んでいない人は・・・長いゴールデンウイークがありますので取り組んでください。 5月1日(金) 4年生のみなさんへ
電話連絡へのご協力、ありがとうございました。
いつもとは違う生活が続いている中、がんばって生活している様子をうかがうことができました。ご家庭のご協力、本当にありがとうございます。 また、電話越しではありますが、実際に声を聞くことができ、とてもうれしくなりました。11日(月)の登校日に会えるのを楽しみにしています♪ *「学習チャレンジカード」は5月3日(日)で終了です。 5月4日以降の1週間は、終わっていない★課題を終わらせる時間とします。まだの人は、がんばりましょう!! 今日は、「ジャマイカ」をいう玩具を紹介します。 白い5つのサイコロの出た目の数字と演算記号(+、−、×、÷)で、黒い2つのサイコロの目の合計数を作るゲームです。もともとはイスラエルの玩具だそうです。 前に紹介した「メイク10」と同様、数の感覚と計算技能を、楽しく遊びながら身に付けることができます。 1枚目の写真の場合、 黒い2つのサイコロの合計は「24」。 周りの白い数字は(6,3,3,2,6)←1〜6しかありません。 この5つで24を作るには、例えば・・・ 6×2+3+3+6=24 (6−2)×6×(3÷3)=24 (6+3)÷3×(6+2)=24 など。 できる式は1つとは限らないので、やり始めると結構はまります。 以下、子どもたちから出た“難問”です。 (1)66(6,6,6,6,6) (2)55(5,5,5,5,5) よかったら挑戦してみてください♪ 最後に『県名クイズ-2』の答えです。 1)神奈川県(関東地方) 2)香川県(四国地方) 3)石川県(中部地方) 5月1日(金) 3年生のみなさんへ校ていにシロツメクサがたくさんさいていました。お花で首かざりを作ったり、四つ葉のクローバーをさがしたりしたことがあるかな?シロツメクサは、理科の教科書の「植物たんけんカード」にのっています。「1つの花に見えますが、たくさんの花が集まったものです。」と書いてあります。タンポポも同じですよ。 今日の漢字は、「旅・館・相」です。画数が多くてむずかしそうですね。字の形や書き順など、ドリルをよく見て練習してくださいね。 明日から10日(日)までの「家庭学習」についてです。 ・漢字はお休みです。(「相」までおわらせてくださいね。) ・算数プリントは、のこりが10まいあります。できる人はさいごまでおわらせてください。 ・「GOGOがんばりカード」(日記)は、3日(日)まででおわりです。 5月1日(金) 1ねんせいのみなさんへ
1ねんせいのみなさん、 こんにちは。
きょうで、こんしゅうがおわります。 こんしゅうも、おべんきょうを よくがんばりました。 あしたから、5にちつづけて おやすみです。 ごーるでん ういーくと いいます。 おうちですごせることを くふうして たのしくすごしてください。 それから、おしらせです。 おうちのひとから きいているとおもいますが、7にちと8にちも がっこうは おやすみになりました。 7にちと8にちは かだいがありませんが、まだ、おべんきょうがおわっていないひとは、このひまでにおわらせましょう。 もう、おわった ひとは、こくごやさんすうの のうとにひらがなや すうじのれんしゅうをしてもいいです。 あと、おりがみを するのもいいですね。 きょうは、 こいのぼりのはしぶくろ のおりがみをしょうかいします。 おうちで つくってみてはいかがでしょうか。 つぎにみなさんに あえるのは、 5がつ 11にちに なりました。 それまで、げんきで すごしてください。 5月1日(金) 6年生の皆さんへ
今日から5月ですね。気温も上がり暖かい日が増えましたね。
さて、昨日は6年生の電話連絡の日でした。みんなの声が久しぶりに聞けて、先生はとてもうれしい気持ちになりました。その中でみんなの家での過ごし方も聞くことができました。お父さんと散歩をすることを日課にしている人や勉強や遊びの時間のルーティンを決めている人など、それぞれが工夫しながら、そしてよく考えながら休校期間を過ごしているなと感心させられました。 中には「早く学校に行きたい。」「友達やみんなに会いたい。」とウズウズしている人もいましたね。先生もその1人です。 7日(木)と8日(金)の2日間で、課題をしっかりと仕上げてきてください。 そして、5月11日(月)にしっかりと元気な姿を見せてくれることを願っています。 昨日の正三角形の問題の答えは【27個】でした。しっかり数えられたかな? 5月1日(金) おおるり児童のみなさんへちょうどいまから1年まえは「令和(れいわ)」に元号(げんごう)がかわった日なのです。令和元年5月1日はなにをしていましたか。きょうは令和2年5月1日です。あっというまに1年がたちましたね。 今はじしゅくちゅうで外に出ることもむずかしいので、家でたのしくすごせるといいですね。みなさんはどんなすごしかたをしていますか。どうがを見たり、テレビゲームをしたりするのもいいですが、おススメはアナログゲームです。カードゲームやボードゲームなどは家族みんなでたのしめますね。 ただ、1つ気をつけてほしいのはほとんどのゲームには「かちまけ」があります。かっても「よろこびすぎず」まけても「まあいいか」そんな気持ちでゲームをするとみんながたのしめますね。ぜひこころがけてくださいね。 ★きのうのクイズのこたえ★ 2の4ドル(よんどる)でした。 ☆きょうのクイズ☆ きのう(4月30日)は「○○○○きねんび」でした。なにきねんびですか? ヒントはきのうの「おおるり」のHPにかいてあるよ。 4月30日(木) 今日の上柚木小学校その1昨年の今日は、平成最後の日でした。 上柚木小学校はいつでも変わらず、皆さんを待っています。 4月30日(木) 今日の上柚木小学校その2学習計画表を作っています。現在、先生方は、休業期間中に皆さんに取り組んでもらうための計画表や教科のワークシートなどの教材を作成しています。今までの復習のみならず、今の学年の学習を教科書を使って取り組むこととなります。 昨日からゴールデンウィークが始まりました。例年とは異なったゴールデンウィークですが、規則正しい生活を心がけて、学校再開時に元気に活動できるように心と体を整えておいてください。 4月30日(木) 6年生のみなさんへ
6年生のみなさんへ
みなさん、元気にしていますか?休校がさらに伸びてしまいましたね。この状況がいつまで続くのかがわからないところにストレスを感じてしまいます。 でも、なってしまったものはしょうがない!毎日一つでも楽しいことを見つけて、前向きに生活していきましょう! 今日は図形の問題です。 問題 下の図形には、正三角形はいくつあるでしょう?しっかり数えてね! 4月30日(木)おおるり児童のみなさんへきのう4月29日のしゅくじつは、もともとは、 しょうわてんのうの「てんのうたんじょうび」 でした。 1989ねん、てんのうがおなくなりになったあとに 「みどりのひ」となり、いまは「しょうわのひ」に かわりました。 きょう、4がつ30にちは「としょかんきねんび」です。 いまは、としょかんはどこもしまっていてはいれませんが、 このきかいに、がっこうからかりたほんや、おうちにあるほんを ぜひ、たくさんよんでみてください。 ほんをよむと、おうちにいながら、いろんなせかいへいったきぶんに なれますよ。 ★きのうのクイズのこたえ★ 3、ゾウ ☆きょうのクイズ☆ あなたはどくしょをしています。ほんのねだんはいくら? 1、1ドル 2、4ドル 3、8ドル 4月30日(木) 5年生の皆さんへ
皆さん、お元気ですか。
連休明けもお休みが続くことになりとても残念ですね。 11日(月)の登校日には、5年生の学習の課題を用意して待っています。 理科は、インゲンマメの種を皆さんに渡すので、発芽の条件についての実験をしてもらいたいと思います。 連休の間にプリンカップや豆腐のパックなどの容器を集めておいてください。 カップは、同じものが4、5個あるとその次の週の実験まで大丈夫です。 おうちの人にも協力してもらって集めておいてくださいね。 4月30日(木)4年生のみなさんへ昨日のメールで17日までの休校が決まりましたね。7日や8日の課題のことは、またお知らせします。11日(月)は短時間の登校です。4年生は10時から。今出ている課題はあと4日分で5月3日までです。毎日しっかり続けている人は、ゴールデンウィークゆっくり過ごしてね。 1つ目の写真はテントウムシです。分かるかな? 3つ目の写真 頭のたいそう ひと筆で書けるのはどれ? 4月30日(木) 3年生のみなさんへ今日の漢字は、「氷・有・者」です。「有」は1画目がノですよ。気をつけてね。 さて、上のしゃしんは何かわかるかな? ヒント1 やおやさんで売っているやさいです。 ヒント2 モンシロチョウがたまごをうみます。 答えは、キャベツです。 今日は3年生の畑にキャベツのなえを植えました。早くモンシロチョウが来てくれるといいですね。理科のべんきょうでかんさつしましょうね。 給食レシピ6
みなさん、こんにちは。
今日紹介するレシピは、「ぼうぎょうざ」です。給食で使うぎょうざの皮は、四角で大きなものを使うので、真ん中に具を置いて、両サイドをたたんで棒にします。お家で作るときは市販の丸い皮で作ってみてください。ぎょうざの具を皮に包む作業は、親子で楽しくできると思います。是非、お家時間を活用してやってみてはいかがでしょうか。 4月30日(木) 2年生のみなさんへ
こんにちは。
今日で4月も終わりですね。時間はあっという間にすぎていきます。 今できることを楽しみながらすごしましょう! けいさんカードとかん字はまい日すすめていますか? あるおうちでは、タブレットでけいさんれんしゅうをしている、と聞きました。 おうちの人が「いいよ」と言ってくれたら、タブレットをつかってべんきょうするのもいいですね。 さて、今日はこくごの教科書の「えいっ」についてもんだいを出します。 「もう読んだよ」って人も、「まだ読んだことないよ」って人も、今日読んでみて、もんだいについてかんがえてみてくださいね。 (1)くまのとうさんは、何かい「えいっ。」と言いましたか。 (2)くまのとうさんの「えいっ。」で、おきたことはなんですか。 じつは、教科書にもんだいがのっています。もっとむずかしいもんだいにチャレンジしてみたい人は、ぜひ、30〜31ページを読んでみてくださいね! |