10月7日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・五穀ご飯
・がんもどき
・八王子きくらげの佃煮
・小松菜のお浸し
・精進だしの翠靄(すいあい)汁
・牛乳

今日の給食は『日本遺産献立』最終日でした。
※日本遺産献立について、詳しいことは献立表裏面をご覧ください。

最終日の今日は、浅川小の学区にある高尾山をテーマにした『高尾山御前』でした。
高尾山薬王院の料理長が考案してくださった『精進料理』をいただきました。
精進料理は肉や魚などを使わず、野菜や海藻を工夫して作る料理です。

今日は精進料理として有名ながんもどきを、給食室で手作りしました!
また、通常汁物のだしはかつお節と昆布を使ってとりますが、今日は昆布としいたけを使いました。
『日本遺産献立』は今日で終了ですが、これからも給食を通して、子どもたちに八王子市の魅力を伝えていきたいと思います。

写真1 手作りがんもどき 『美味しかった〜!』と、子どもたちにも好評でした!
    たれにも昆布としいたけのだし汁を使っています
写真2 だしを取っているところ
    昆布1キロ、しいたけ1キロを使いました
    


10月6日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・かてめし
・桑都焼き
・絹のお吸い物
・梅おかかキャベツ
・牛乳


今日の給食は昨日に引き続き『日本遺産献立』です!
※日本遺産について、詳しいことは献立表裏面をご覧ください。

今日は『桑都(そうと)御前』といい、八王子市で盛んな『養蚕(ようさん)』をテーマにした献立でした。
『桑都焼き』は、桑の葉パウダーとマヨネーズを混ぜ、白身魚に塗って焼いたものです。
『絹のお吸い物』には、シルク(絹)パウダーを混ぜ込んだ白玉を繭の形に成形し、絹糸に見立てたそうめんと共に入れています。

日本遺産献立は明日まで続きます☆

写真1 白玉を繭の形に成形しているところ
写真2 桑都焼き 桑の葉パウダーできれいな緑色に焼き上がりました


運動会全体練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今朝は、運動会前に1回だけ行う全体練習を校庭で行いました。
今年の運動会は、入場行進を省略したり種目数も制限があったりと制約が多い中ではありますが、その中で、子供たちがアイデアを出し合って取り組んでいます。
応援合戦では、全員が大声を出せないので、声を出すのは応援団、他の児童はエールボトルを持って音を鳴らしての応援です。

皆、思い思いのエールボトルを持って一生懸命に応援の練習に臨んでいました。
保護者の皆様、作成にご協力いただきまして、ありがとうございました。

10月5日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・秋月ご飯
・石垣揚げ
・八王汁
・浅漬け
・牛乳

今日の給食は『日本遺産献立』といって、八王子市が都内で初めて日本遺産に認定されたことをお祝いしたものです!
※日本遺産について、詳しいことは献立表裏面をご覧ください。
今日の献立は『八王子城御前』といい、八王子城から見える秋の月をイメージしたご飯や、八王子の由来である8人の王子にちなんで8種類の八王子産野菜を入れた汁物を作りました。
日本遺産献立は明日、明後日と続きます、お楽しみに!


写真1 秋月ご飯
    クチナシの実を使って黄色く煮た栗を、黒米ご飯の上に散らしました
写真2 八王子産の野菜
    しいたけ、冬瓜、大根、かぶ、チンゲン菜、キャベツ、小松菜、玉葱の8種類を使いました

10月2日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・セサミパン
・パテシノア
・ピースープ
・メープルサラダ
・牛乳

八王子市の給食では食育の一環として定期的に世界の料理を作っています。
今日は『カナダ』料理の献立でした。
『パテシノア』は細かく切った野菜や挽肉の上にマッシュポテトを乗せ、オーブンで焼いた料理です。
『ピースープ』は豆とハム、野菜を細かく切って煮込んだスープです。
本場ではえんどう豆を使うことが多いですが、今日は青えんどう豆を使いました。

写真1 挽肉と野菜を炒めたものの上に、マッシュポテトを乗せているところ
写真2 パテシノア 焼き上がったところ

10月1日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
・ご飯
・赤魚の薬味焼き
・切り干し大根の煮物
・けんちん汁
・みかん
・牛乳

10月に入り運動会の練習も本格的になってきました。
子どもたちは練習で忙しいですが、準備もテキパキとしてしっかり給食を食べています。
今日の副菜は『切り干し大根の煮物』でした。
切り干し大根は生の大根に比べると、カルシウムは20倍、鉄分は50倍、食物繊維は10倍にも増えます。
どれも大切な栄養なので、しっかり食べてほしい食材です。
教室に行くと『お家やおばあちゃんの家で食べているよ。』という声がたくさん聞こえてきました。

写真1 切り干し大根
    今日は5キロ分使用しました!

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31