地域の学校としての歩みを更に1歩進め、生きていくために必要な力を子供たちに育んでいきます。

緊急 総合避難訓練

八王子市立第三小学校保護者の皆様

 これは訓練です。
 先ほど午前10時25分八王子市で震度5強の地震がありました。児童の安全は確保できていますが、万一の際を考え、児童を安全に、迅速に保護者の皆様に引き渡したいと思います。引き渡し開始時間は11時、集合・待機場所は校庭を予定しています。なお今年は出席番号で引き渡し時間が3つに分かれています。1〜12番は11時、13〜25番は11時10分、26番以降は11時20分となっています。時間のお間違えがないようにお気を付けください。なお、様子によっては時間が遅れることもありますのでご了承ください。
 なお来校されるときは新型コロナウィルス感染症拡大防止対応として、ご家庭での検温・マスクの着用をお願いいたします。また、本日も酷暑が予想されます。校庭で待機していただく際には帽子や日傘等日光を遮ることができるもの、飲み物のご用意など熱中症対策にもお気を付け下さるよう重ねてお願いいたします。ご不便をおかけいたしますがご理解とご協力をお願いいたします。それでは、お子様のお迎えをよろしくお願いします。

第三小学校 副校長 中西進

2学期始業式

 8月27日(木)に2学期始業式が体育館で行われました。低学年、中学年、高学年と三回に分散して行われました。校長先生からは、運動会のこと、よく話を聞くこと、自分も人も大切にすることについてお話がありました。生活指導の先生からは、9月の生活目標についてお話がありました。
 中学年では、4年生の代表の児童が1学期を振り返って2学期に頑張りたいことをはきはきとした声で発表しました。
 まだまだ暑い日が続きますので水分を十分に取り、元気に過ごしていきましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1学期終業式

 7月31日(金)に1学期終業式が体育館で行われました。低学年、中学年、高学年と3回に分散して行われました。それぞれ、校長先生のお話、生活指導の先生から夏休みの過ごし方についてのお話、八王子警察の平岩さんから交通安全のお話がありました。中学年では、児童代表の言葉を3年生が堂々と発表しました。
 校長先生からは、自分も人も大切にすること、通知表のこと、夏休みの目標をもつことをお話しいただきました。
 皆さん健康や安全に気を付けて楽しい夏休みを過ごしてください。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

学校のおたより

学校経営計画

教育課程

各学年のおたより

保健だより

学力向上

生活指導

いじめ防止基本方針

年間行事予定

学校要覧

登校届

子ども見守りシート

青空学級からの応援メッセージ