5年姫木平移動教室1日目 サービスエリアこちらは天気も良く、雨は上がっています。 これから車山高原へ向かいます。 バスの中でも落ち着いて元気に過ごしています。 9月4日の給食☆野菜スープ ☆ヨーグルトの恩方ブルーベリーソース ☆牛乳 今日もとても暑い日でした。しっかり食べて熱中症に ならない丈夫な体を作りましょう。 ブルーベリーソースは今季2度目の登場です!! 八王子ではブルーベリーの栽培がとても盛んです。西の 方には農園もたくさんあり、つむこともできます。 写真だとすごい色ですが、実際は深い、きれいな紫色で、 香りもとてもよく、おいしいブルーベリーソースを作る ことが出来ました。 児童は全員無事です。
【訓練】児童の安否について
【これは訓練です。】 本日午前10時に、多摩地域を震源とするマグニチュード7.3規模の地震が発生しました。 現在、けがや体調不良を訴える児童はおらず、全員の無事が確認できておりますので御安心ください。 9月3日の給食☆さばのおろしソース ☆みそけんちん ☆金時豆の甘煮 ☆牛乳 今日は和食の献立です。秋が旬のさばを使っています。 さばはオーブンでこんがりと焼いて、上から相性ばつぐん のだいこんおろしソースをかけました。ごはんがよくすすみ、 とてもおいしくいただきました。 金時豆の甘煮は、調理員さんが朝からていねいに炊いて 作ってくれた一品です!給食は大量調理の上、前日に豆を 水につけるなどの作業ができません。どうやって崩さず、 柔らかく煮るか、調理員さんは工夫をして作っています。 今日の金時豆もふっくらと煮あがりました。金時豆には 食物繊維がたくさん含まれています。しっかりと食べて もらいたい食材の一つです。 9月1日の給食☆わかめとツナのレモンサラダ ☆ミックsフルーツ ☆牛乳 今日は「防災の日」です。給食でも八王子市で災害に 備えて備蓄しているアルファ化米を食べました。 アルファ化米は加熱しなくても水で戻せば食べられる ようにないいている米のことで、乾燥したフレーク状に なっています。災害時、火を使えない時は水を入れて 食べますが、今日はお湯で戻し、しっかりと温度管理を していただきました。教室では「・・・正直、あんまり ・・・」といった声がきかれましたが、災害時のことを 考えながら食べてみよう、と先生方もお話してくださり、 しっかりと食べることが出来ました。 昨年は大きな台風があり、八王子市でも避難所が開設 され多くの方々が避難されました。今も沖縄地方では 台風が来ていて大変なことになっています。私たちも 普段から災害に対して準備をすることが必要です。 8月31日の給食☆チキンビーンズ ☆フレンチサラダ ☆冷凍みかん ☆牛乳 今日から2学期の給食が始まりました。2学期も安全・ 安心・おいしい給食をしっかりと作ってまいります。 どうぞよろしくお願いいたします。 今年の夏もとても暑く、熱中症が本当に心配です。 しっかり食べて熱中症にならないよう、体力をつけて いってほしいです。今日も蒸し暑く、冷凍みかんが大 人気でした!給食室では冷凍みかんも流水で3回、洗浄 します。ほどよい解凍になるように時間ぎりぎりで 手早く洗浄し、児童のみなさんの元に届けています。 2学期 始業式
本日より、2学期が始まりました。
始業式は、各教室で放送で行いました。 校長先生からのお話では、 思いやりの気持ちをもつことの大切さについてのお話がありました。 今学期も元気に学校生活を送ってほしいです。 7月29日の給食☆豆サラダ ☆ヨーグルトの恩方ブルーベリーソース ☆牛乳 1学期の給食は今回でおしまいです。コロナウィルスの 影響で、食べる回数も少なくなってしまいましたが、保護者 の皆様には給食費の御納入や白衣の選択等、ご協力いただき ありがとうございました。 天候も不順で野菜が思うように育っていないそうです。 そのような中でも八王子産のものをたくさん使って給食を 作ることができてうれしく思っています。、 ブルーベリーも八王子産です。朝から給食室でコトコトと 煮てソースを作りました。甘酸っぱく、とてもおいしく 出来上がりました。 2学期も安全でおいしい給食を作ってまいります。どうぞ よろしくお願いいたします。 ビデオチャット 6年生7月22日の給食☆ビーフン炒め ☆ふんわり卵の中華スープ ☆パイナップルケーキ ☆牛乳 今日は台湾料理を食べる日です。台湾の料理は中華料理が ベースになっているのでとてもなじみ深いものだと思います。 台湾は日本と同じで、海に囲まれているので海鮮料理も おいしいところです。今日はおこわにほしえびを入れて海鮮風 にしました。また、ビーフンは有名な夜市で盛んに食べられて います。台湾の家庭でも作って食べることが多いそうです。 パイナップルケーキは台湾のお土産としても有名です。さく さく・ホロホロの生地の中にパイナップルのジャムが入って います。台湾は暖かいところで、昔からパイナップルの栽培 が盛んでした。そこでパイナップルを使ったお菓子として、 パイナップルケーキが有名になったそうです。 給食室では朝からパイナップルジャムを作り、バターたっぷり の生地を乗せてオーブンで焼きました。調理員さんが粉と バターを丁寧に混ぜてくれたおかげで本場の台湾と同じような さくさく・ホロホロのケーキになりました! 7月21日の給食☆ゆかりごはん ☆赤魚の薬味焼き ☆五目煮豆 ☆はっちくんのみそ汁 ☆牛乳 校長先生が7月の献立からみなさんにおすすめするメニューを 選んでくださいました。今日の献立です!! 旬のもの、八王子産の野菜をたくさん使っています。 校長先生からのメッセージを紹介します。 「由木東小のみなさん、給食をしっかり食べて元気モリモリ、 強い体を作りましょう。食事はとても大切です。食べ物が 生きるエネルギーとなるからです。運動したり、勉強したり、 友達と遊んだりといっぱいしたいことがあるみなさんの力となる ものです。 学校の給食は地域でとられて食材や季節の旬のものなど、みな さんが大好きなものがたくさん出てきます。夏の暑さに負けない 為にもたくさん食べて元気に過ごしましょう。」 7月20日の給食☆バッファローチキン ☆コールスローサラダ ☆牛乳 今日はアメリカの料理を食べる日です。ガンボとは おくらのことで、トマトベースのソースにえびやウィン ナーを入れ、おくらでとろみをつけました。また、チキン はスパイシーな味つけです。アメリカ、特に西部の方 では、チリパウダーなど香辛料をたくさん使ったスパイ シーな料理が特徴です。 7月16日の給食☆タンドリーチキン ☆ジャーマンポテト ☆野菜スープ ☆牛乳 このごろ雨が続き、気温は低めですが湿度はあり、じめじめ していますね。給食にはこの湿度や高温は大敵です! 食中毒防止の為、給食では生のものは果物以外は出して いません。調理品の温度管理も厳格に決められています。 出来上がったものは必ず温度を3か所測ることになっていて、 85度・1分以上の加熱を必ず確認してから配缶しています。 写真にあるようにオーブンで焼きあがったものも同様です。 7月15日の給食☆白身魚のハーブ焼き ☆スパイシーサラダ ☆ABCスープ ☆牛乳 スパイシーサラダは給食初登場です。にんじんと きゅうりをコロコロに切って特製ソースと混ぜて 食べました。ソースには鶏のひき肉、ケチャップ、 チリパウダーを使いました。 教室では初めての味でしたがよく食べてくれる子、 ちょっと残してしまう子様々でした。事務室の前に レシピを置いたところ、あっという間にみんなが 持っていってくれました。ぜひご家庭でも作って みてください。 〜〜ソースの材料〜〜 鶏ももひき肉・・・40g 油・・・小さじ1/2 ケチャップ・・・大さじ2 ウスターソース・・・小さじ1と1/3 チリパウダー・・・少し 片栗粉・・・小さじ1/2 なべに油を入れてひき肉をいためる。 そぼろになったら調味料を入れて煮る。 水溶き片栗粉を入れてとろみをつける。 7月14日の給食☆ししゃものから揚げ ☆じゃがいものそぼろ煮 ☆キャベツのしょうが風味 ☆バレンシアオレンジ ☆牛乳 ししゃもは骨ごと食べられる魚です。中の卵もプチプチと しておいしいのですが、ちょっと苦手の子もいます。 昔から、「ししゃもを頭から食べると頭がよくなる?しっぽ から食べるとかけっこが早くなる?」と言い伝えられています。 子どもたちはどちらから食べるかな?と思い、聞いてみました。 頭から食べる子、しっぽから食べる子それぞれでしたが、苦手 な子もその話をきいて、ひとくちたがんばってたべてくれて とても嬉しく思いました。無理をしない範囲でいいので、苦手 なものも少しづつ慣れていってほしいと思います。 7月13日の給食☆ごまドレッシングのボイルサラダ ☆ふかしとうもろこし ☆牛乳 今年は例年に増して雨の日が多い梅雨になって います。太陽がなかなか出ないので、野菜も十分に 育たないのかな、ととても心配していました。 しかし、そんな中でも、八王子市内の農家さんが 丹精こめて作ってくださったたくさんのとうもろこし、 なす、いんげんなど夏野菜が届きました。 給食室でも心を込めて野菜を洗い、調理しています。 カレーにはなす・ズッキーニ・いんげんを入れました。 なすとズッキーニは油通ししてカレーの味がなじむ ようにしています。写真の2枚目はなすを油通ししている ものです。 とうもろこしはとても甘く、塩をふりましたがいらない ぐらいでした!子どもたちもとてもよく食べてくれました。 7月10日の給食☆八王子ナポリタン ☆魚の香草パン粉焼き ☆野菜のスープ煮 ☆牛乳 八王子ナポリタンは八王子の新たなご当地グルメです。 ナポリタンに刻んだたまねぎをちらしています。 八王子ナポリタンの特徴は ・たっぷりのきざみたまねぎをのせていること ・八王子でとれた食材をつかっていること 今日のナポリタンには、たまねぎ、ピーマン、にんじん といった野菜を使っていてたまねぎ・ピーマンは八王子産 です。また、きざみたまねぎは本来、生で使用するのです が、給食ではボイルしてしっかり温度を上げて使いました。 子どもたちも前から楽しみにしていた献立で、各フロア の展示食を見て歓声があがっていました。 魚の香草パン粉焼きはワインにバジルなどを混ぜ、魚を つけて、オリーブ油にひたしたパン粉を散らして焼きまし た。その名のとおり香り豊かに焼きあがりました。 7月9日の給食☆中華みそスープ ☆いりこのごまがらめ ☆さくらんぼ いりこはにぼしと同じ「かたくちいわし」です。 かたくちいわしの大きさと、また、地方によって 呼び名が違うそうです。 いりこにはカルシウムがいっぱい!!給食でしっかり 食べてもらいたい食材のひとつです。 今日は、いりことごまをじっくりと炒って、甘辛い たれをからめたあと、グラニュー糖をふって食べやすく 仕上げました。 7月8日の給食☆鶏肉のネギ塩焼き ☆揚げと小松菜のにびたし ☆なめこのみそ汁 ☆牛乳 鶏肉のネギ塩焼きにはにんにく・しょうが・ネギといった 香味野菜をたくさん使っています。焼く時にうえからごまを ふって、香ばしく焼き上げました。 なめこのみそ汁はぬめりがでないよう、使う直前に下処理 をして汁に入れています。由木東小学校全員分で使った なめこは8.5Kg!!ざるいっぱいになりました。 7月7日の給食☆笹の葉揚げ ☆七夕汁 ☆スタミナきゅうり ☆牛乳 今日は七夕です。給食でも七夕にちなんだ献立を 作りました。 笹の葉揚げはてんぷらの衣に桑の葉の粉を混ぜて 笹の葉の緑を表しました。また、七夕汁には夜空に 輝く天の川をそうめん、短冊をだいこん・にんじん で表し、星形のかまぼこを入れました。 教室でもたくさん食べてくれました。星形のかま ぼこを澄まし汁の中に見つけて、とても嬉しそうに 「おほしさまがあったよ」と報告してくれた子も いました! |