令和2年9月11日金曜日

画像1 画像1 画像2 画像2
今日のメニュー

※ ご飯
※ さんまの筒煮
※ けんちん汁
※ キャベツのしょうが風味
※ 冷凍みかん
※ 牛乳

☆ 今日のさんまは骨まで食べられるように、2時間以上かけて煮込みました。昆布としょうがとにんにくも入れて煮たので、臭みも取れて美味しくできました!

令和2年9月10日 木曜日

画像1 画像1
今日のメニュー

※ マーボー丼
※ もやしのスープ
※ 豆黒糖
※ 牛乳

☆ 豆黒糖とは、煎り大豆(節分の豆)をオーブンで加熱します。黒砂糖は水を加え煮詰め、その中に大豆を入れ、煮からめたものです。甘い豆菓子になります。とても噛み応えのある献立です。

令和2年9月9日 水曜日

画像1 画像1
今日のメニュー

※ ごまご飯
※ 鮭の塩焼き
※ 豚汁
※ 野菜のおひたし
※ 牛乳

☆今日の豚汁は食材が少々、多かったせいか出来上がり量も多めでした。残るかなあと心配していましたが、完食でした!すばらしい!(^^)!

不審者避難訓練・セーフティ教室

 今年度は、八王子警察署の皆様のご指導をいただき、警察署員による不審者役が侵入した想定で避難訓練を行いました。不審者に気付いた職員からの全校への情報の通報、不審者への対応をする職員、警察に通報する職員、児童の安全を確保する担任・教員の児童への指導、到着した警察官を誘導する職員、等全教職員が連動して組織的に学校の安全、児童・教職員の命を守ることの大切さをご指導いただきました。
 また、セーフティ教室では、「いかのおすし」の合言葉から子供たちに自分たちの身の安全や命を守ることについて、DVDやお話等でご指導くださいました。今後も、上川駐在所署員・八王子警察署の皆様、保護者・地域の皆様の見守りをどうぞお願い申し上げます。学校公開も合わせまして、ご参観いただき、誠にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和2年9月8日 火曜日

画像1 画像1
今日のメニュー

※ 野菜あんかけごはん
※ かきたま汁
※ 茎わかめのごま風味
※ 牛乳


☆今日の給食には、野菜がたくさん使われていましたが、すべて包丁で手切りしています。給食室には野菜裁断機という機械もありますが、ほとんど使わず1つ1つ包丁で切っています。切り方で味も変わってくるそうです(#^.^#)

令和2年9月7日 火曜日

画像1 画像1
今日のメニュー

※ マッシュサンド
※ クリームシチュー
※ じゃこサラダ
※ りんごジュース

☆ 今日は数少ないパンの日でした。ミルクパンにマッシュをはさんで食べるメニューです。それに牛乳がたっぷり入ったクリームシチューです。なるべくシチューやグラタンなどの牛乳をたくさん使ったメニューの日は牛乳ではなく、りんご、またはオレンジジュースにしています。とはいっても月に1度のおたのしみですが!

1年生・トウモロコシの収穫

1年生では、先週のうちにポップコーン用のトウモロコシの収穫をしました。秋に気配が少しずつ感じられる最近、学校の畑の作物を野生の動物たちが食べてしまうことがありました。特に、サルやイノシシのようです。ところが、1年生のトウモロコシは、ポップコーン用のために、全滅せずに残ったようです。動物も美味しいものから食べるようです。1年生では、もう少し教室で干すことで、ポップコーンを作ることを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生日光移動教室大成功!!

1日目、2日目は雨に苦しんだようですが、3日目は、晴天の下で順調に見学や体験を行い、予定時刻より早く学校に到着しました。全員が協力して楽しい「移動教室」にできたという誇らしげな顔を見ることができました。今後の学校生活や学習に生かして、後輩たちに6年生の後姿を見せてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和2年9月4日 金曜日

画像1 画像1
今日のメニュー

※ 天丼
※ 岩のりのお吸い物
※ 小松菜の煮びたし
※ 牛乳

☆ 今日はオリンピック・パラリンピックの世界の料理から、日本の東京の料理の紹介です。天ぷらは江戸時代から庶民の味として広まったそうです。今日はいかとかぼちゃを揚げました。澄まし汁に入っていた岩のりは420年前の浅草のりが始まりだそうです。煮びたしの小松菜は江戸川区小松川が産地の野菜で、その地名から小松菜といわれるそうです。

令和2年9月3日 木曜日

画像1 画像1
今日のメニュー

※ ごはん
※ ふりかけ
※ すき焼き風煮物
※ スタミナきゅうり
※ 巨峰
※ 牛乳

☆ 給食のふりかけは給食室の手作りです。今日のふりかけはアーモンドを細かく砕いたものと、かつおぶし粉とごまに醤油とみりんで味付けをしました。白いご飯も食べやすくなるようです。

令和2年9月2日水曜日

今日のメニュー

※ スタミナ丼
※ 中華スープ
※ 大学芋
※ 牛乳

画像1 画像1

5年生清水移動教室に向けて

再来週は、5年生の清水移動教室です。もちろん、感染予防・感染対策を踏まえての準備とともに、当日を迎えたいです。子供たちは、清水移動教室で見学や体験をしたり、特産物を味わったりする、五感で感じることを楽しみにしています。そのための情報を調べて、パンフレットにまとめる学習を進めています。一人一人が自分の課題を決めて調べたことをクラスみんなで共有することで、貴重な事前学習となっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生日光移動教室の出発

移動教室について、様々な状況下で心配されましたが、感染予防・感染対策を引率教員、児童、宿舎、見学先がしっかり対応し、出発することができました。6年生児童7名は全員、健康で元気です。2泊3日を最高の思い出としてほしいです。移動教室の様子は、6年生保護者の皆様のみを対象に、ユーザー名・パスワードをお知らせし、閲覧できるようになっております。地域の皆様には、配信できませんこと、大変申し訳ございません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和2年9月1日 火曜日

画像1 画像1
今日のメニュー

※ 豆入りドライカレー
※ フレンチサラダ
※ オニオンスープ
※ 牛乳

☆ 今日のドライカレーには大豆が入っていました。大豆はタンパク質が豊富な為、畑のお肉と言われています。おうちの食卓にも、是非取り入れてほしい食材です。

校長講話・9月生活目標

9月となり、最初の児童朝会の校長先生のお話は、「自分や友達のよいところを見付け、伝えよう。」がテーマでした。【へくそかずら・さおとめかずら】という二つの呼び方のある植物を手掛かりにお話しくださいました。
 「ある一方だけの見方では、偏りがでてしまう。別の見方をしたら、長所となる。短所や嫌なところだけを見て判断するのではなく、両方を見ることで自信をもったり、仲良くなったりできるのです。」
 また、今月の生活目標は、「人の話をしっかり聞こう。 けがを予防しよう。 食事と運動について考えよう。」です。今週は、雨模様ですが、残暑や湿度による体への負担が心配されます。引き続き、子供たちの体調管理にご配慮をよろしくお願いいたします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

学校からのお知らせ

教育課程

学力向上学習状況改善計画

学校だより

学校経営計画

いじめ防止基本方針

保健だより

音楽だより

学校評価

小中一貫教育