これはテストです
第三小学校保護者の皆様
本日9:40分に、多摩地域を震源とするマグニチュード7.3規模の地震が発生しました。現在、怪我、体調不良などを訴える生徒はおらず、出席者全員の無事が確認できておりますので、ご安心ください。現在、職員で手分けをして学校付近や帰宅経路の安全確認を行っています。生徒は引続き学校で保護します。今後も1時間毎に学校の様子をこの掲示板にてお知らせしますので、情報の確認をお願いします。 第三小学校 副校長 中西 進 総合避難訓練
八王子市立第三小学校保護者の皆様
これは訓練です。 先ほど午前10時25分八王子市で震度5強の地震がありました。児童の安全は確保できていますが、万一の際を考え、児童を安全に、迅速に保護者の皆様に引き渡したいと思います。引き渡し開始時間は11時、集合・待機場所は校庭を予定しています。なお今年は出席番号で引き渡し時間が3つに分かれています。1〜12番は11時、13〜25番は11時10分、26番以降は11時20分となっています。時間のお間違えがないようにお気を付けください。なお、様子によっては時間が遅れることもありますのでご了承ください。 なお来校されるときは新型コロナウィルス感染症拡大防止対応として、ご家庭での検温・マスクの着用をお願いいたします。また、本日も酷暑が予想されます。校庭で待機していただく際には帽子や日傘等日光を遮ることができるもの、飲み物のご用意など熱中症対策にもお気を付け下さるよう重ねてお願いいたします。ご不便をおかけいたしますがご理解とご協力をお願いいたします。それでは、お子様のお迎えをよろしくお願いします。 第三小学校 副校長 中西進 2学期始業式
8月27日(木)に2学期始業式が体育館で行われました。低学年、中学年、高学年と三回に分散して行われました。校長先生からは、運動会のこと、よく話を聞くこと、自分も人も大切にすることについてお話がありました。生活指導の先生からは、9月の生活目標についてお話がありました。
中学年では、4年生の代表の児童が1学期を振り返って2学期に頑張りたいことをはきはきとした声で発表しました。 まだまだ暑い日が続きますので水分を十分に取り、元気に過ごしていきましょう。 1学期終業式
7月31日(金)に1学期終業式が体育館で行われました。低学年、中学年、高学年と3回に分散して行われました。それぞれ、校長先生のお話、生活指導の先生から夏休みの過ごし方についてのお話、八王子警察の平岩さんから交通安全のお話がありました。中学年では、児童代表の言葉を3年生が堂々と発表しました。
校長先生からは、自分も人も大切にすること、通知表のこと、夏休みの目標をもつことをお話しいただきました。 皆さん健康や安全に気を付けて楽しい夏休みを過ごしてください。 こっこや高学年の児童が、けん玉や紙鉄砲で楽しく過ごしていました! 今年度もよろしくお願いします! 全校朝会全校朝会がありました。 来週から夏休みです。 八王子警察署の方にも協力いただき、交通ルールについて再度確認をしました。 事故にあわないように交通ルールをしっかり守って、楽しい夏休みを過ごしましょう! 交通安全教室夏休みを間も無く迎えます。 自転車の乗り方について学習したので、安全に気をつけて、自転車を使いましょう! ハピフレ集会6年生がリーダーシップを発揮しようと頑張っていました! 次からも楽しい活動をしていきましょう! トウモロコシの皮むき体験に向けて今日は栄養士の森先生がトウモロコシの話をしてくださいました! 特別支援教室 あおぞら からのお知らせ
特別支援教室 あおぞらから指導開始日についてお知らせいたします。
6月22日(月)〜 第三小学校(あおぞら) 6月23日(火)〜 第七小学校(にじいろ教室) 6月24日(水)〜 第二小学校(いちょう教室) 6月25日(木)〜 山田小学校(うぐいす教室) 6月26日(金)〜 第一小学校(ローレル教室) 持ち物:筆箱、体育着、連絡ファイル(継続の児童のみ)、マスク、ハンカチ、水筒 手提げバッグに入れて持たせてください。 お待ちしています。 特別支援教室 あおぞら一同 セーフティ教室もう持っている人も、まだ持っていない人も、自分のこととして考えてみましょう。 給食スタート席は前向きのままですが、美味しく食べることができました。 1年生は初めての給食!どうだったかな…? 5年生学年集会校長先生から、自分も人も大切にすること。 学年の先生から、目標やルールに関すること。 大事な話がありました。 高学年の一員として、頑張っていきましょう! 午前中からの学校生活休み時間や専科の授業もスタートです! 6月1日以降の八王子市の方針について
令和2年度 当面(6月1日以降)の本市の教育活動における基本的な方針について
<swa:ContentLink type="doc" item="82847">6月8日からの昼食提供について</swa:ContentLink> <swa:ContentLink type="doc" item="82844">6月1日からの分散登校</swa:ContentLink> 保護者の皆様 日頃より本校の教育活動にご理解とご協力をいただいありがとうございます。 さて、5月25日(月)長く続いた東京都の緊急事態宣言が解除されました。そのことを踏まえ、本日八王子市教育委員会より、「令和2年度 当面(6月1日以降)の本市の教育活動における基本的な方針について」通知がありました。1・3・5・6年生には26日(火)2・4年生には27日(水)の登校の際に配布いたしますので、ご確認ください。 6月1日(月)から5日(金)までの登校については、今週登校の際にお子様に担任より話をするとともに、プリントも配布します。また、上記リンク先「分散登校について」でも必ずご確認ください。 第三小 副校長 中西進 5月25日からの課題について
<swa:ContentLink type="doc" item="81960">6年生時間割</swa:ContentLink>
感染者や濃厚接触者を把握した場合の対応 保護者の皆様 5月25日(月)からの課題・時間割について 非常事態宣言により臨時休校が続いています。保護者の皆様におかれましては、各ご家庭でたくさんの応援、ご協力を賜り感謝を申し上げます。 さて1〜5年生の来週の課題については、5月11日(月)の週の登校の際にお子様に配布してありますのでご確認ください。ただし、登校日が1日となっていましたので来週の最初の登校の際に、担任より課題の変更等についてお伝えいたします。なお3年生につきましては、来週の登校日が26日(火)と28日(木)になりますので、26日(火)の登校の際に担任より課題の変更等についてお子様にお伝えいたします。 6年生につきましては、来週の時間割・課題について上記の添付ファイルよりご覧いただけますのでご確認ください。 ※ 子供の心身の健康状況を確認しますので、できるだけ登校をお願いします。 ※ 当日朝、風邪症状(頭痛、発熱、咳等)や体調不良がある場合は登校を見合わせてください。欠席の場合は、学校に必ず連絡してください。欠席されても欠席扱いにはなりません。 ※ 感染者や濃厚接触者を把握した場合の対応について文部科学省からの通知がありますので、上記の添付ファイルにてご確認ください。 第三小 副校長 中西 進 5月25日〜29日の予定
<swa:ContentLink type="doc" item="81710">5月25日〜29日の予定</swa:ContentLink>
保護者の皆様 5月25日(月)から29日(金)までの本校の対応について 非常事態宣言により臨時休校が続く中、保護者の皆様におかれましては、各ご家庭でたくさんの応援、ご協力を賜り感謝を申し上げます。 さて、昨日マチコミでお知らせしたように八王子市教育委員会より「令和2年度 当面(5月25日から5月31日まで)の本市の教育活動における基本的な方針について」の通知が出され、三小として週2回登校の対応は、今週の子供たちの登校リズムを崩さないために下記のとおりといたします。 〇6年生は、今週と同様に1日3時間授業で3日間実施します。 〇1年生から5年生までは、週1回登校から週2回登校になります。 〇昼食は今のままで行います。 「こうなるのだったら申し込めばよかった。」等、新規にお願いしたいという声が多数あります。しかし、提供人数が多く個別配食を行っているので、現状ではこれ以上増やせません。ご理解をお願いいたします。 登校日・登校時間は上記のリンク先(5月21日〜29日の予定)をご覧ください。 ※登校日・登校時間が様々となっており、子供たちの登下校の安全が心配されるので、外での見守りをお願いしたいと思います。特に一年生の登下校時には多くの目があると助かります。よろしくお願いします。 ※持ち物のハンカチ、マスク、上履きの忘れ物がとても多くなっています。出かけるときの確認をお願いします。 ※子供の心身の健康状況を確認しますので、できるだけ登校をお願いします。 ※当日朝、風邪症状(頭痛、発熱、咳等)や体調不良がある場合は登校を見合わせてください。欠席の場合は、学校に必ず連絡してください。欠席されても欠席扱いにはなりません。 ※6月からの対応については八王子市教育委員会より通知があり次第お知らせいたします。 ☆今年度、水泳指導は実施いたしません。水着を購入予定の方は来年お願いいたします。特に一年生は二年生になってから購入してください。 5/25〜5/31の対応について
<swa:ContentLink type="doc" item="81351">5月25日からの対応</swa:ContentLink>
保護者の皆様 日頃より、本校の教育活動にご理解とご協力をいただきありがとうございます。 本日、八王子市教育委員会より「令和2年度 当面(5月25日から5月31日まで)の本市の教育活動における基本的な方針について」の通知が出されましたのでご確認ください。 なお、本校の来週の対応については、明日、マチコミや学校ホームページ上にてお知らせいたします。必ずご確認ください。 第三小 副校長 中西進 6年生登校する日今日から6年生は週に3日、学校に来て課題に取り組みます。 静かに落ち着いて過ごしています。 5月18日からの課題等のお知らせ
<swa:ContentLink type="doc" item="79930">1年 5月18日からの課題</swa:ContentLink>
<swa:ContentLink type="doc" item="79932">2年 5月18日からの課題</swa:ContentLink> <swa:ContentLink type="doc" item="79933">3年 5月18日からの課題</swa:ContentLink> <swa:ContentLink type="doc" item="79934">4年 5月18日からの課題</swa:ContentLink> <swa:ContentLink type="doc" item="79936">5年 5月18日からの課題</swa:ContentLink> <swa:ContentLink type="doc" item="79997">6年生の時間割</swa:ContentLink> 保護者の皆様 日頃より本校の教育活動にご理解・ご協力いただきありがとうございます。また、今回の感染症予防対策のために、さらなるご協力をいただいているところです。 さて、本日は18日(月)より家庭学習として取り組んでいただく課題についてお知らせいたします。生活リズムを取り戻すためにもできる限り朝の時間から取り組んでいただけますようお願いいたします。どうぞよろしくお願いします。 第三小 副校長 中西 進 |