R.2.9.7 今日の授業からR2.9.4 今日の学校生活から
今日は、暑さ指数が高く、休み時間は教室で過ごしました。校庭の体育も途中から、できなくなりましたが、教室ではよく学習をがんばっていました。
R.2.9.3 ありがとうございます
子供たちのために、いつも玄関にお花を飾ってくださってます。ありがとうございます。
熱中症予防
残暑が厳しくなってます。熱中症予防のため、暑さ指数を確かめながら、屋外の活動を進めています。
9月3日(木)の給食
◆◇◆ 献立 ◆◇◆
スパゲッティミートソース 野菜スープ ブルーベリーヨーグルト 牛乳 八王子の恩方や上柚木町でとれた大粒のブルーベリーをジャムにしてヨーグルトと一緒に食べました。私たちの住む八王子は、米、野菜、果物などさまざまなものがとれ、東京都の中で農業生産高が一番高いといわれています。 自分の住む場所でとれた野菜や果物は新鮮でおいしいです。給食でもたくさん取り入れていきたいなと思います。 9月2日(水)の給食
◆◇◆ 献立 ◆◇◆
ごはん さんまの筒煮 大豆とごぼうのかりんと揚げ みそけんちん 牛乳 秋が旬の秋刀魚を生姜、にんにく、昆布と一緒に煮つけました。調理員さんがじっくり煮てくれているので骨まで柔らかく煮えています。 大豆とごぼうのかりんと揚げは、茹でた大豆とごぼうを片栗粉をまぶして揚げて、甘辛いたれとからめています。 9月1日(火)の給食
◆◇◆ 献立 ◆◇◆
カレーライス わかめサラダ 冷凍みかん 牛乳 9月1日は防災の日です。市の防災倉庫の入れ替えに合わせて、アルファ化米を使用したカレーライスを作りました。定量のお湯を注いで蓋をして30分置いたら出来上がりです。普通のお米とは食感は異なりますが、災害時にも温かい白飯が食べられる優れた食材です。防災の日に合わせて、ご家庭でも備蓄品の確認入れ替えをしてみてはいかがですか?非常食も食べ慣れておくことも必要と言われています。 R.2.9.1 今日の授業からR.2.9.1 今日の授業からR.2.9.1 今日の授業からR.2.9.1 今日の授業からR.2.9.1 今日の授業からこれはテストです
本日9:00に多摩地域を震源とするマグニチュード7.3規模の地震が発生しました。現在、怪我、体調不良などを訴える児童はおらず、出席者全員の無事が確認できておりますので、ご安心ください。現在、職員で手分けをして学校付近や帰宅経路の安全確認を行っています。児童は引き続き学校で保護します。今後も1時間毎に学校の様子をこの掲示板にてお知らせしますので、情報の確認をお願いします。
8月31日(月)の給食
◆◇◆ 献立 ◆◇◆
ごはん じゃがいものそぼろ煮 いかの香味焼き ボイル野菜のごまドレッシング 牛乳 じゃがいもをたっぷり使ったそぼろ煮を作りました。じゃがいもはみかんに負けないくらいのビタミンCが含まれています。ビタミンCはお肌をつやつやにしたり、風邪を予防してくれます。 いかの香味焼きはいかをしょうゆ、酒、みりん、長ねぎなどを合わせた調味料に漬け込んでからオーブンで焼きました。いかやたこなど弾力のある食材が苦手なこどもた増えていますが、よく噛んで食べることはいいことがたくさんあります。唾液の分泌が増え、虫歯予防や消化吸収の促進、肥満防止などあります。噛み応えのある食材を食べてもらいたいなと思います。 消毒箇所の変更のお知らせ7月より実施しています、 消毒ボランティアの皆さんによる図書室の消毒についてですが、 2学期より消毒する箇所が以下に変更になります。 【消毒箇所】 1、昇降口の出入口のドア(触れる場所) 2、教室の出入口のドア(触れる場所) 3、廊下の手すり 4、階段の手すり 【開始日】 8月31日(月)〜 2学期以降も引き続き募集を行って参りますので、少しでもお手伝い可能な方は、本部サポーター登録をよろしくお願いいたします☆ やりみず会 今年度の委員会キックオフが無事開催できました!
例年4月に行っていたやりみず会委員会キックオフですが、新型コロナウイルスの為今年度は異例の2学期開催となりました。
新型コロナウイルス対策としまして、暑い中みなさまにはマスク着用、手指消毒をしてから体育館前にお集まりいただきました。 コロナ禍ですし『参加者が集まらないのでは?』と心配をしていましたが、今年度も多くの方にお集まりいただくことができました。 早く解散できるようみなさまにご協力いただき、終始穏やかに担当委員会や役割などが決まり11時に解散することができました。 ありがとうございました! 2020年は総勢42名の委員会メンバーで鑓水小学校を盛り立てていきます! 近々委員会メンバーのご紹介をさせていただきますので、ご確認よろしくお願いします。 やりみず会 2学期の給食がはじまりました!
◆◇◆ 献立 ◆◇◆
ミルクパン タンドリーチキン コーンポテト ミネストローネ 牛乳 二学期の給食が始まりました。まだまだ暑い日が続きます。そんな時こそ、しっかり食べて、暑さに負けない強い体を作って欲しいと思います。 タンドリーチキンは、ヨーグルト、カレー粉、ケチャップ、ニンニクなどを合わせた中に鶏肉を漬け込み、オーブンで焼いています。スパイシーな味付けに食欲が進み、子どもたちもよく食べていました。 通学路安全運転呼びかけ隊本日は、神子沢交差点において 南大沢警察署の方、安全運転呼びかけ隊のメンバー、 保護者の方で、子ども達の登校の見守りを行いました。 朝から厳しい暑さとなりましたが、 汗をかきながら登校する元気な子ども達と挨拶をかわし、 こちらも清々しい気持ちになりました。 暑さに負けず頑張りましょう♪ やりみず会 R.2.7.27 2学期始業式22学期始業式講話 みなさんの元気な笑顔を見ると、校長先生との終業式の約束、「夏休みを安全に過ごして、始業式に元気に登校してくること」は、みなさんしっかり守れましたね。 夏休みは楽しかったでしょうか?新型コロナウイルス感染予防のために遠くへの旅行に出かけた人は少なかったのではないでしょうか。校長先生も今年は遠くに旅行は行かず、家や近くでゆっくり過ごしました。「夏休みだからできること」としては、8月は100km走りました。熱中症に気を付けて、夕方川沿いを気持ちよく走りました。今は、川沿いに百日紅の木の花が咲いていて、きれいな花を見ながら気持ちよく走れました。みなさんもそれぞれのいつもと違った夏休みが過ごせたのではないでしょうか。 それから夏休みの最後に、全ての学級でパソコンやタブレットを使って、先生と子供たちでオンラインのクラスミーティングをしていました。校長先生も時々覗きに行って、みなさんの笑顔や元気な声が聞けて、なんかとてもうれしかったです。今回、ミーティングに参加できなかった子もたくさんいます。是非、2学期に自分のクラスのチームのミーティングに参加できるように、担任の先生一緒に取り組んでみてください。みんなが参加できると、長い休みの間でも先生や友達とオンラインで交流ができるようになります。 そこで一つ重要な約束があります。チャットと言って書き込みができるようになっていますが、絶対に人の悪口や嫌な言葉は書き込まないようにしてください。情報モラルと言って、絶対にやってはいけないことです。約束です。他人を誹謗中傷する言葉は、絶対に書き込んだり残したりしてはいけません。みなさんがインターネットを使う時に、絶対にしてはいけないことです。一人も例外はいません。全員守ってください。よろしくお願いします。 さらに、新型コロナウイルス感染予防のために、みなさんに守ってほしいことを確認します。1学期の終業式にも話しました。次の4つです。1マスクを付けた生活、2何かする前後の石鹸による手洗い、3意識して人との距離をとり、密を避けること、4大声で騒いだりして飛沫を飛ばさないことです。感染予防のための4つの新しい生活様式は、みなさん守っていますか。 校長先生がみなさんの様子を見ていると、1と2は大分身に付いてきました。3と4はどうでしょうか?まだまだという人もいるのではないでしょうか。新型コロナウイルスの感染はまだまだ続いています。2学期以降は、特に34にも真剣に取り組んでほしいと思います。幼い小学生には、難しいことかもしれませんが、鑓水の子供ならできます。是非、真剣に取り組んでください。自分の命も他人の命も守ることに繋がります。 ここで一つだけ変更点をお話しします。8月になって30度を超える暑い日が続いています。気温が高くむし暑い日は、特に登下校の時は、マスクを外してもかまいません。これは熱中症予防のためです。ただしマスクを外した時には、人との距離を十分とり、友達とのおしゃべりはなるべくしないようにしてください。 また、熱中症予防のためには、マスクを外すだけでなくお水やお茶を飲んで水分補給も十分にしてください。よろしくお願いします。 さて、今日からは2学期です。これからの学習や生活について、しっかり目標を立ててよいスタートをきってほしいと思います。 最後に、夏休みですっかり一日の生活のリズムが乱れてしまったという人がいると思います。みなさん一人一人に、自分の健康・コンディションをしっかり整えてほしいと思います。家や学校での勉強や生活のリズムを整えてください。家庭学習・生活習慣定着の取組もあります。しっかり取り組んでください。よろしくお願いします。 R.2.7.27 2学期始業式12学期始業式講話 みなさんの元気な笑顔を見ると、校長先生との終業式の約束、「夏休みを安全に過ごして、始業式に元気に登校してくること」は、みなさんしっかり守れましたね。 夏休みは楽しかったでしょうか?新型コロナウイルス感染予防のために遠くへの旅行に出かけた人は少なかったのではないでしょうか。校長先生も今年は遠くに旅行は行かず、家や近くでゆっくり過ごしました。「夏休みだからできること」としては、8月は100km走りました。熱中症に気を付けて、夕方川沿いを気持ちよく走りました。今は、川沿いに百日紅の木の花が咲いていて、きれいな花を見ながら気持ちよく走れました。みなさんもそれぞれのいつもと違った夏休みが過ごせたのではないでしょうか。 それから夏休みの最後に、全ての学級でパソコンやタブレットを使って、先生と子供たちでオンラインのクラスミーティングをしていました。校長先生も時々覗きに行って、みなさんの笑顔や元気な声が聞けて、なんかとてもうれしかったです。今回、ミーティングに参加できなかった子もたくさんいます。是非、2学期に自分のクラスのチームのミーティングに参加できるように、担任の先生一緒に取り組んでみてください。みんなが参加できると、長い休みの間でも先生や友達とオンラインで交流ができるようになります。 そこで一つ重要な約束があります。チャットと言って書き込みができるようになっていますが、絶対に人の悪口や嫌な言葉は書き込まないようにしてください。情報モラルと言って、絶対にやってはいけないことです。約束です。他人を誹謗中傷する言葉は、絶対に書き込んだり残したりしてはいけません。みなさんがインターネットを使う時に、絶対にしてはいけないことです。一人も例外はいません。全員守ってください。よろしくお願いします。 さらに、新型コロナウイルス感染予防のために、みなさんに守ってほしいことを確認します。1学期の終業式にも話しました。次の4つです。1マスクを付けた生活、2何かする前後の石鹸による手洗い、3意識して人との距離をとり、密を避けること、4大声で騒いだりして飛沫を飛ばさないことです。感染予防のための4つの新しい生活様式は、みなさん守っていますか。 校長先生がみなさんの様子を見ていると、1と2は大分身に付いてきました。3と4はどうでしょうか?まだまだという人もいるのではないでしょうか。新型コロナウイルスの感染はまだまだ続いています。2学期以降は、特に34にも真剣に取り組んでほしいと思います。幼い小学生には、難しいことかもしれませんが、鑓水の子供ならできます。是非、真剣に取り組んでください。自分の命も他人の命も守ることに繋がります。 ここで一つだけ変更点をお話しします。8月になって30度を超える暑い日が続いています。気温が高くむし暑い日は、特に登下校の時は、マスクを外してもかまいません。これは熱中症予防のためです。ただしマスクを外した時には、人との距離を十分とり、友達とのおしゃべりはなるべくしないようにしてください。 また、熱中症予防のためには、マスクを外すだけでなくお水やお茶を飲んで水分補給も十分にしてください。よろしくお願いします。 さて、今日からは2学期です。これからの学習や生活について、しっかり目標を立ててよいスタートをきってほしいと思います。 最後に、夏休みですっかり一日の生活のリズムが乱れてしまったという人がいると思います。みなさん一人一人に、自分の健康・コンディションをしっかり整えてほしいと思います。家や学校での勉強や生活のリズムを整えてください。家庭学習・生活習慣定着の取組もあります。しっかり取り組んでください。よろしくお願いします。 |