8月28日(金)【授業に集中しています。】
新学期2日目。子供たちはしっかりと切り替えて授業に臨んでいます。3年生の国語では、五感を使って感じ取ることを学習していました。4年生、2年生は漢字練習に集中して取り組んでいました。
8月28日(金)【身体計測・保健指導】写真は併せて行われている保健指導の様子です。子供たちは自分の考えを表現しながら、「年齢にあったおしゃれ」についてまじめに考えていました。 8月27日(木)【2学期スタート!】授業では2学期に取り組む行事の確認をしたり、係活動などの役割決めをしたりしていました。 7月31日(金)【1学期終了!】明日から夏休み。子供たちはにこにこ笑顔で帰っていきました。 楽しい夏休みになりますように。 7月30日(木)【一学期もあと一日!】2年生が一生懸命に教室掃除をしていました。 7月14日(火)【今年度初クラブ】7月9日(木)【委員長発表集会】今日の発表集会では、各委員長が緊張しながらもしっかりとあいさつをしていました。 7月1日(水)【4年生 水道キャラバン】3時間目は、クイズを通して雨水が水道水になるまでの課程を学びました。 東京都で1日に使われている水の量に驚いていました。 4時間目は、色水が透明になる実験を見たり、水の汚れが分離する実験を見たりして、目を輝かせていました。 2時間という長い時間でしたが、静かに集中して話を聞くことができました。 6月25日(木)【6年生 八王子車人形体験授業】6月24日(水)【3年生 わり算の授業】図をかいて問題場面をしっかりととらえてから、式に表していました。 6月14日(月)【5年生 ミニ田植え】
5年生が田植えをしていました。
ただし、田んぼは牛乳パックです。 ゲストティーチャーの話をよく聞き、稲が元気に育つことを願ってしっかりと土と肥料をこねていました。 6月14日(月)【1年生 初めての音楽】先生の話をよく聞いて、カスタネットのリズムを楽しんでいました。 6月10日(水)【避難訓練】前半組も後半組もしっかりと緊張感をもって行うことができました。 最高学年の6年生はもちろん、後半組の最高学年5年生も、とっても頼もしく見えました。 6月8日(月)【全員 登校日】全員がそろうと、学校の雰囲気も変わります。 子供たちは元気です。 (2枚目の写真は、身体測定の様子です。) 6月3日(水)【学校生活に慣れてきました。】まだまだ、感染については油断できない状況ですが、子供たちの顔を見ていると、やはり、友達と過ごす時間は大切なのだなと感じます。 6月1日(月)【授業再開!】
クラス半分ずつの登校ですが、授業が再開しました。
久しぶりの授業に少し緊張気味の子が多かったです。 落ち着いた静かなスタートでした。 トマトのなえがとどきましたよみなさんがうえるトマトのなえが、26日にとどきました。 なえというのは、トマトのこどものことです。トマトは、はながさいているなえもあり、とてもよいかおりがします。 トマトは、6月2日(火)にうえるよていですので、たのしみにしていてください。 うえるときに、ぐんてがあるとてがよごれませんので、ある人はもってきてくださいね。 かなざわ ますみ 4年生のみなさんへ前回のかだいで「ひょうたんのたねのかんさつ」がありましたね。今日はそのたねを4年生の花だんにうえました。どんな芽が出て、どう成長するか楽しみですね!学校が再開したらかんさつしましょう! またみなさんに会えるのを楽しみにしています! 4年1組担任 稲垣 達也 4年2組担任 畠山 奈々 3年1組のみなさんへ3年1組 担任 坂上 裕久 1ねんせいのみなさんへ
1ねんせいのみなさんへ
5がつ18にちは、あめがふったのでたいいくかんにあつまりました。ぜんいんがあつまるまで、しずかにまつことができましたね。なまえをよばれると、「はい。」とへんじができたり、あいさつをするときには、しっかりかおをみて、ことばをいってからあたまをさげたり、じょうずにできるようになりました。 ひらがなプリントのまるつけをしていたら、おてほんよりちいさいじをかいているひとがいました。ひらがなをかく「ます」には、4つのへやがあります。そのへやをよくみて、おてほんとおなじようにかいてください。はねたり、はらったり、とめたりするところにもきをつけてていねいにかいてみましょう。きっとじょうずにかけますよ。みなさんとべんきょうできるひを、たのしみにしています。 |