学校日記のページでは、一生懸命学び、楽しく遊ぶ「みどりっ子」の様子をお伝えしていきます!!

8/28の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から2学期の給食が始まりました。今日の献立はチャーハン・ワンタンスープ・鶏肉と豆の炒め物・冷凍みかんでした。2学期もみんなにおいしい給食を届けられるよう、頑張ります!

二学期のはじまり!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は始業式でした。放送での始業式のあと、校歌の作者である原田真二さんから届いた子供たちへのメッセージ動画を全校で視聴しました。コロナ渦中で休校中、本校へ立ち寄り、人知れず応援メッセージ動画を作っていた原田真二さん。温かいハートと真心を応援メッセージに込めて学校に届けてくれました。動画では、メッセージの他にも校歌の弾き語りもあり、それを聴いた子供たちは作者を知ったことや作者による校歌の歌い方、そして原田真二さんの温かい心に触れることができました。
二学期も子供たち、教職員一同、コロナに負けず頑張っていきます。

2学期がスタートしました!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から2学期がスタートです!!

朝から蒸し暑く、気温も上がってきましたが、みんな元気に登校してきました。
先生たちも、子供たちの元気な顔を見られて、とてもうれしいです。

始業式は、放送で行われました。児童代表の言葉は、4年生でした。
緊張していた代表の二人でしたが、2学期頑張りたいことをしっかり発表でき、大きな拍手をもらっていました。校長先生からも、目標を立てること、毎日続けることの大切さをお話していただきました。行事もたくさん予定されている2学期ですが、一人一人が目標に向かって、成長し、輝けるよう、教職員一丸となって、支えていきます。

始業式の後、校歌を作詞・作曲された原田真二さんからの、ビデオメッセージを放映しました。「コロナに負けないで、みんなで乗り切ろう。」という力強いメッセージをいただきました。ピアノの弾き語りで校歌を聞かせていただき、子供たちも心の中で一緒に口ずさんでいるようでした。

緑が丘の先生たちが待っているよ!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
明日から二学期が始まります。職員室では子供たちに会えることを楽しみにしていることやどんな二学期にしていくかが話題となっていました。
今日は全校遠足の下見です。9月24日木曜日に安全に実施できるように稲荷山や法政大の森を見回りました。昨年台風で樹木が倒壊し行けない場所もありましたが、今のところ問題は無さそうです。
今年はコロナ渦中とあって、外出することが少なかった先生たちも、今日は3時間しっかり歩いて、森の恵みと緑が丘のよさを満喫しました!
明日は学校で緑っ子を待っています!

もうすぐ学校始まるよ!

画像1 画像1 画像2 画像2
二学期が始まります。先生たちも準備を始めました。教室の掃除、運動会や学芸会、社会科見学、学習の打ち合わせです。夏休み前半よりもブラッシュアップしてより良いものにしていきます。
もうすぐ学校が始まります!

学べる社会科見学の下見

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
見学先を実際に下見として訪れてみると八王子の良さが分かります。
1枚目 郷土資料館の昔の動画展示コーナー
2枚目 磯沼ミルクファームの牛
3枚目 工学院大学の片柳研究所からの展望

社会科見学では八王子の地理の特徴や建物、はたらく人にフォーカスして学習していきます。

社会科見学実現へ向けて東奔西走!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
三年生社会科見学の見学先を探しに東奔西走!

今年度、コロナ禍の中、受け入れていただける条件や見学先がかなり厳しいものとなっております。なかなか決まりません。
社会科の教科書に取り上げられている八王子市内の場所を下見しに行きました。
夏休みだからこそできる仕事です。

もし、行けなくなった場合でも学習できるよう見て学べる動画も作成します。

1枚目 高月町 八王子の米所です。
2枚目 夕焼け小焼けの里 八王子の山地地帯です。
3枚目 八王子市役所 ここは入館予約ができました。議会場も見学できます。

夏休みの先生は

画像1 画像1
夏休みになりました。先生たちはこの時期にしかできない仕事にじっくり取り組んでいます。

まず、運動会!
3年生と4年生の先生で今年度の表現を考えます。中学年の持ち時間は10分間。例年よりも短い時間となりますが、その限られた時間の中で何ができるのかを児童の実態を考えて計画します。この時間が楽しい!今はあれやろう、これやろうと先生たちでブレインストーミング中です。
次に校内研究!
中学年は島倉先生が授業者。来年度の研究発表に向けて、子供たちの学力を上げていくために学習計画を立てていきます。
さらに学芸会!
これは担任のソロ活動で考えると思いきや学芸会百戦錬磨の千秋先生から大きなお力添えをいただきました。もうすでに何を演目で行うのか決定しました!これから台本を書き上げていきます。子供たちの持ち味を引き出し、変容させる学芸会にします。
最後に社会科見学!
連日、予定を調整しています。バスの借り上げ、訪れる場所との打ち合わせ、実地踏査などを行います。しかし、このコロナ禍。感染症予防のために断られる見学先もありました。これは致し方なし。社会科が専門の校長先生にも助言をいただき、子供たちにとってベストな見学先を設定していきます。

二学期、楽しい学習が目白押しです!

2020夏休みへ

画像1 画像1 画像2 画像2
夏休みになりました。朝は雨が降ったため、放送での終業式。校長先生からは、遅れて始まった学校生活の中で、子供たちみんながよく頑張っていたことが、先生方の通知表から分かったことや夏休み中にも引き続き感染症対策を続けて健康を守ることのお話しがありました。
三年生は通知表のお話し、大掃除、夏休みの課題の説明を行いました。一学期の子供たちの学校生活や学習をまとめた写真もみんなで見て振り返りました。御家庭でも通知表と共にご覧ください。
校庭で楽しく水遊びをする四年生。いいなぁ、、、と眺める三年生。今日は全員が揃っていなかったので、40人全員が揃ったらみんなで遊ぶ計画を立てました。
夏休みが始まります。御家族でゆっくりお過ごしください。

7/30の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1学期の給食最終日は八王子ナポリタンサンド、野菜と豆のスープ煮、グリーンサラダ、ヨーグルトの恩方ブルーベリーソースでした。ブルーベリーは八王子の恩方で採れたものを使用し、調理員さんが朝から丁寧に煮てソースを作ってくれました。1学期の給食は例年より短かったと思いますが、好きなメニューはありましたか?2学期も美味しい給食を届けられるよう頑張ります。

1学期終業式

7月31日の終業式をもって、無事1学期を終えることができました。

雨が心配される天気だったので、校庭では行わず、3密を避け放送で行いました。
放送にしっかり耳を傾けて、1年生もしっかり校長先生の話を聞けました。

児童代表の言葉は、5年生の二人でした。
高学年の仲間入りをして、がんばった1学期を振り返って発表してくれました。
二人の発表を称える拍手の音が、放送室まで聞こえてきて、
一堂には会せないけど、全校児童が心を一つにした「素敵な終業式」になりました。

明日から、例年より短い夏休みに入ります。
ご家族皆様にとって、「今年だからこそできた」ということが溢れた、思い出深い、素敵な夏休みになりますよう、お祈りしております。

2学期始業式で、また元気に会いましょう!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/29の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日はご飯、さばのみそ煮、小松菜の煮浸し、すまし汁でした。脂ののった鯖とだしのきいた煮浸し、すまし汁で和食の美味しさは感じられたでしょうか。

PTA会費 集金

本日29日(水)はPTA会費の集金日でした。

今年の梅雨は、長引いており、今日もあいにくの雨模様でしたが、
たくさんのクラス代表のお母様方がいらして、集金をしてくださいました。
本部役員の方もいらして、金額の確認等をしてくださいました。

いつもありがとうございます!!!
こうしてPTAの皆さんに支えられて、教育活動が推進されていきます。

感謝の思いでいっぱいです!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おかえり!2020卒業生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
卒業アルバム渡しを行いました。2020年に卒業した子供たちが卒業アルバムを受け取りにきました。担任の近況を報告したり、感謝の言葉を伝えたり、友達同士で寄せ書きをしたりと思い思いの時間を過ごしました。だいぶ大人に近づいた子供たちを見て、とても嬉しくなりました。
担任としてはまるでつかの間、時間が戻ったように思えました。小倉先生と帰りにお話しをすると、「また六年生の担任になったみたいだよね。時間が戻った。」と、振り返りました。人懐っこくてステキな子供たちは変わらずでした。
卒業アルバムと一緒に両担任が各クラスごとに編集してDVDをお渡ししました。感謝の気持ちを込めてプレゼントです。

3年生 いよいよ夏休みへ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
どの学年でも夏休みに入るギリギリまで2ヶ月分の授業を取り戻そうと頑張っております。
三年生の理科では風とゴムのはたらきを実験しています。風は強くなれば強くなるほど、ゴムは伸びれば伸びるほどそのはたらきが大きくなると考察しました。
国語では、教材文のらねこより、お気に入りの場面にある言葉を抜き出して、のらねこのおもしろさや魅力を伝えるポップを作りました。

7/28の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食はジャージャー麺、はちみつナッツサラダ、ポップビーンズでした。麺の給食は今月初めてだったので、喜んでくれている子もいました。残菜も少なかったです。

たてわり班遊び

画像1 画像1 画像2 画像2
はじめてのたてわり班遊びでした。六年生は日光林間学校前で多忙の中、たてわり班遊びを準備していました。
顔合わせ集会後のはじめての遊びです。そのため集まることに多少時間はかかりましたが、遊びは異年齢集団で思い切り楽しめていました。

勢いのよい2年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
はい!
と、授業中に三年一組まで届いてくる声。
2年生は明るく元気な学年。授業中の発表の声も、開け放した扉越しに届きます。
今日は林先生の授業観察。いなばの白うさぎを教材に絵からお話を想像して物語を書く授業を行っていました。











iPhoneから送信

7/22の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はスタミナ丼、カリカリがんも、はっちくんのみそ汁でした。カリカリがんもはたこ焼きのような見た目でみんなのテンションも上がっていました。

まちたんけん発表会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
素晴らしい発表会でした。子供たちそれぞれが役割を担って発表を行いました。まちたんけんで分かった地域の特徴を伝えたり、地図記号を使ったり、無いものは自分たちで地図記号を作ったりと工夫しました。
旧担任の松本先生も発表を参観し、子供たちの成長に驚いていました。
みんな頑張りましたね!

放課後、畑に行きました。収穫を待つトウモロコシを見に行くと、そこにはトウモロコシだけ食い散らかされた跡が。なんてひどいことでしょう。動物に食べられたようです。いったい何が食べたのか。トウモロコシ組の子供たちは肩を落としています。これも自然の厳しさなのか!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
8/28 給食始
委員会活動
1〜4年生 5時間授業
3・4年 内科検診
6年 日光移動教室 事前健診
8/30 6年生 日光移動教室 1日目
8/31 6年 日光移動教室 2日目
9/1 6年 日光移動教室 3日目(終)
ALT
9/2 6年 振替休業日
9/3 5年 5時間授業
5年 姫木平移動教室説明会