7月30日(木)ミートソーススパゲッティ ジュリエンヌスープ ヨーグルトの恩方ブルーベリーソース 牛乳 八王子の農家さんから届いた旬のブルーベリーを使用して給食室でブルーベリーソースを作りました。教室では、600人分のブルーベリー(10kg)の写真を見せると驚きの表情が見られました。その後は、一粒一粒大切に食べている姿が印象てきでした。 また、6年生は夏頃に八王子のブルーベリーが毎年給食で提供されっるのがおなじみになってきたと話していました。 1学期の間給食の対応のご協力、白衣の洗濯・繕いなどのご協力ありがとうございました。2学期に向けて給食室では明日から大掃除が始まります。 7月29日(水)ご飯 さわらのゆず味噌焼き 呉汁 きゅうりの塩漬け風 牛乳 給食では、きゅうりも加熱しています。塩に少量の水を加えたものも加熱し、ゆでたせん切りきゅうりと和えます。安全な給食の提供のためです。しかし、色味や食感も大切にするためスピード勝負です。美味しい!と喜んでおかわりしている姿も見られました。 7月28日(火)ソフトフランスパン ポークビーンズ こまつなとコーンのサラダ オレンジジュース ポークビーンズの大豆は、朝に水で戻して柔らかく煮てから使用しています。煮豆だと残りやすい豆類ですが、ポークビーンズだと一人17g(乾物量)ある大豆も残さず食べられています。 食育掲示板では、夏の飲み物についての掲示に張り替えました。クイズは、めくることで答えがわかる掲示方法をとりたいですが、感染拡大防止のために、触れずに見ることができるようにしています。 7月27日(月)ちらし寿司 吉野汁 フルーツ白玉 牛乳 吉野汁はくず粉の産地の奈良県吉野でよく食べられる料理です。すまし汁をくず粉でとろみをつけるのが特徴です。給食では、くず粉ではなく片栗粉を使用しています。 7月22日(水)カラフルピラフ 白身魚のハーブ焼き スティックサラダ ABCスープ 牛乳 給食のピラフは具を炒めて調味したものを、すぐに均等にわけ、炊いたご飯2釜ずつと混ぜ合わせて配缶します。出来上がりの量をしっかり計量して、均等に各学年の必要量配缶されるようにしています。 7月21日(火)ご飯 赤魚の薬味焼き 五目煮豆 はっちくんの味噌汁 牛乳 赤魚におろしたにんにく・ごま油・しょうゆ・酒・みりん・一味唐辛子の下味をつけ込みスチームコンベクションで焼きました。とても美味しかったようで好評でした。 五目煮豆、味噌汁とともにうま味を味わっていて、どの料理が一番美味しいか決めかねている児童もいました。 7月20日(月)夏野菜のカレーライス たまごスープ 牛乳 給食のカレーライスはルウから手作りしています。定番のカレーも大人気ですが、特別なカレーもやはり児童には人気です。 今日のカレーライスには、八王子で収穫されたなすとさやいんげんが入っています。 7月17日(金)ミルクパン チリビーンズ 夏野菜のポトフ はちみつドレッシングサラダ 牛乳 チリビーンズのピーマン、ポトフのトマト、サラダのキャベツ、きゅうり、はちみつは八王子産を使用しています。給食時間にも、クラスにて本日の八王子産の野菜を紹介しています。トマトやズッキーニが入っているポトフは、給食では食べ慣れないので苦手かと重いましたがどのクラスでもよく食べていました。 7月16日(木)ご飯 さけのレモン醤油 ひじきの炒め煮 カリカリじゃこサラダ 牛乳 サラダは、キャベツ、人参、コーン、小松菜をしょうゆベースの手作りオニオンドレッシングであえました。クラスの食缶に配缶した後、カリカリに揚げたじゃこをのせました。 給食室では混ぜず、クラスの給食当番が混ぜることでカリカリの食感が残るように配缶も工夫しています。 7月15日(水)八王子ナポリタン 野菜のスープ煮 グリーンミニマドレーヌ 牛乳 八王子ナポリタンは、ベーコン、タマネギ、人参、ピーマンを炒めて調味したところにゆであげたスパゲッティと追いケチャップで味つけしました。食缶に盛り付けてから、さらに別で炒めたたまねぎを配缶しました。美味しい美味しいとどのクラスでも評判でした。 ナポリタンに使用しているピーマンは八王子産を使用しています。 7月14日(火)五穀ごはん いかのカレー焼き かきたま汁 じゃこと野菜のにんにく風味 牛乳 五穀ご飯には、精白米、もち米、米粒麦、きび、ごまを使用しています。下の写真は、米類を洗米し浸水する前のものです。1釜で2クラス分の6kgを炊いています。 7月13日(月)ご飯 豚キムチ みそ汁 野菜の塩もみ風 牛乳 7月10日(金)ご飯 豆腐のうま煮 トマトと卵のスープ さくらんぼ 牛乳 7月9日(木)味噌チキンカツ 豆サラダ 青菜と豆腐のすまし汁 牛乳 豆サラダは青大豆と大豆、キャベツ、きゅうり、ホールコーンを手作りドレッシングで和えて提供しました。サラダに使用しているきゅうりは八王子産を使用しています。 食育掲示板では、今日の給食の食材がどこの都道府県から届いたかお知らせしています。 7月8日(水)台湾風おこわ ビーフン炒め ふんわりたまごスープ パイナップルケーキ 牛乳 八王子が台湾のホストタウンになっていることにちなんで今日の給食では台湾料理を提供しました。1年生は給食で初めてのケーキなので目を輝かせて食べていたそうです。 どの料理もとてもよく食べていました。 7月7日(火)ツナそぼろめし ささかまぼこのヒスイ焼き 小松菜と油揚げの煮びたし 七夕汁 牛乳 ほうれん草をミキサーにかけてマヨネーズを混ぜたものをささかまぼこにのせて焼きました。野菜が苦手な児童もほうれん草とは気がつかずに美味しく食べられたようです。煮びたしの小松菜は八王子産を使用しています。また、そうめんを天の川、人参を短冊にみたて、星形のかまぼこを入れた七夕汁も児童に人気の1品でした。 6年生であまりにきれいな食缶をみつけたので写真をとらせてもらいました。ご飯粒が一つも残ってない食缶の前で、児童たちはとても誇らしげにしていまし。給食をとても丁寧に味わってくれているのが伝わりました。 7月6日(月)麦ご飯 ししゃもの七味焼き 筑前煮 野菜のいろどり和え 牛乳 今日のメニューでは七味焼きと筑前煮が人気でした。 ピリッと辛いししゃもでご飯が進んでいたようです。そのご飯、みなみ野小ではお米約50kg使用しています。写真のお釜を8つも使って炊いています。給食室では大きい器具・重いものがたくさんありますが、児童のために力一杯働いてくれています。 7月3日(金)ガンボ バッファローウイング風 コールスローサラダ 牛乳 八王子市はアメリカ合衆国のホストタウンに昨年登録されました。 そこで、本日の給食ではアメリカの料理を提供いたしました。 食育メモはクラスに配布し、今日の料理のねらいがしっかり伝わるようにしています。 7月2日(木)パン オニオンツナ パンプキンシチュー アーモンド黒糖 牛乳 いんげんは八王子の農家さんから届けてもらいました。 立派で美味しいインゲンでした。給食では八王子産の野菜を取り入れるようにしています。 7月1日(水)たこめし うずらたまごのからめ煮 くずきりスープ 塩肉じゃが 牛乳 今日は農業にとって大切な目安の日である「半夏生」です。関西地方では田んぼに植えた稲の苗が「タコ」の足のように大地にしっかりねをはり、たくさん収穫できるようにと願ってタコを食べる習慣があります。 今日の給食では、たこをつかったたこめしを作りました。 クラスでは、給食と一緒に食育メモを配って献立のねらいを伝えています。 |