校内研究【6年生】
7月30日(木)
高学年部の研究授業が行われました。 6年生の国語「川とノリオ」の授業です。 今まで学習してきたことのまとめとして、自分が「一番心に残った表現」を選び、それを伝えるという学習でした。 文中にほとんど会話文がないこの物語。主人公の行動や川との関りで心情の変化や成長が読み取ってきました。 まず、自分なりの考えをもっていること、そしてそれをしっかり友達に伝えていること。どの学年の授業でも、子供たちが相手の意見を大切にし、話し合うことを楽しんでいることが分かります。 近くの人に伝え、質問を受けることで、自分がなぜこの表現を選んだのかをより詳しく説明できるようになっていました。6年生の成長を感じる授業でした。 校内研究【4年生】
7月29日(水)
中学年部の研究授業が行われました。 4年生の国語「白いぼうし」の授業です。 今まで学習してきたことを関連付けて、主人公「松井さん」はどんな人なのか、その人柄や性格をまとめていました。 同じように学習を重ねてきても、人によってとらえ方や表現の仕方が違います。どの子もしっかりと自分の考えをまとめてワークシートに書き込み、友達に伝えることができていました。 授業の終わりに、「クラス全体で発表したい人?」と担任が呼びかけると、たくさんの手が挙がりました。近くの友達に聞いてもらうことで、自分の考えに自信をもてたようです。 校内研究【2年生】
7月21日(火)
低学年部の研究授業が行われました。 2年生の国語、「きつねのお客様」の授業です。 今までの学習と関連付けながら、今日の場面を読み深めていました。 「いや まだいるぞ。きつねがいるぞ。」というセリフを言ったのは、おおかみかきつねか…。 どの子も自分の考えをもち、友達に伝えようとしていました。説得力のある意見がでるたびに「あ〜。」「なるほど…」と共感。学び合い、考えを深める授業となりました。 きれいになりました!
8月6日(木)
夏休みに入った途端、連日暑い日が続いています。 そんな中、用務主事さんが2階、3階廊下のセンターラインをきれいにしてくれました。 まっすぐな線になるようにテープをはり、その後白いペンキとニスをぬって仕上げています。ぴかぴかな白い線がとてもきれいです。 これで2学期からはさらにしっかりと「右側通行」できるようになりますね。 わくわくどきどき夏休み工作スタジオ
各工業高校の「ものづくりYouTube」を見て、作品をつくり、完成した作品(写真)を応募すると優秀作品ひんにはプレゼントがもらえるそうです!
おうちの人と一緒に取り組んでみるものいいですね。 開催期間:令和2年8月10日(月)から10月31日(土) 対象:小学生・保護者(都内在住・在学者) 詳しくは⇒こちら https://www.wakudoki-kousaku.jp/ |