ホームページは随時更新中です!

7月30日(木)給食

画像1 画像1
今日の給食は、
チャーハン
中華みそスープ
ごまごまめ
牛乳です。

今日で1学期の給食が終了となりました。
もうすぐ夏休みです!
まだ梅雨明けはしていませんが、健康に留意してたのしい夏休みをお過ごしください。
2学期の給食は、8月28日から開始を予定しています。

7月29日(水)給食

画像1 画像1
今日の給食は、

ごはん
なすといんげんのみそ炒め
えのきの佃煮
にらたまスープ
牛乳です。

夏野菜のお話
夏野菜には、トマト、キュウリ、ピーマン、なす、おくら、ゴーヤなどがあります。
夏野菜には、汗をかいて失ったビタミンやミネラルがとれたり、きゅうりやなすなどは、体の熱を冷ましてくれたり、水分が多いので、野菜から水分補給にもなります。
暑い夏にはぴったりの働きや栄養があるので、旬の野菜をたくさん食べて暑い夏も元気で過ごしましょう!

1年生 あさがお

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生が大切に育てているあさがお。いろとりどりの花を元気に咲かせています。さあ、夏休みはお家に持ち帰ります。お花がつぼんだ後は、こんな形になって…この緑のふくらみの中には何が入っているのでしょう。楽しみにお世話を続けたいですね!!

日光移動教室 一日目 1 出発式

待ちに待った日光移動教室です!準備はいいですか?それでは出発しましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光移動教室 一日目 2 いよいよバスに乗ります!

いよいよバスに乗って日光に向けて移動します。ドキドキわくわくですね!
画像1 画像1
画像2 画像2

日光移動教室 一日目 3 東照宮

東照宮前で渋滞しており、時間がかかってしまいましたが、ようやく駐車場にバスが入ることができました。巨木となった杉並木を通り、五重塔の前に集合しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光移動教室 一日目 4 東照宮

きれいになった陽明門、三猿、眠り猫、お墓、鳴き龍を班ごとに見学しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

日光移動教室 一日目 5 お昼ご飯

東照宮を下ったところでお昼ご飯を食べました。大きな器で子どもたちは嬉しそうにしていました。日光名物のゆばの入ったご飯です。おいしくいただきました。座席は一つ置きに座るように配慮していただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光移動教室 一日目 6 湯ノ湖(源泉)

湯ノ湖のハイキングの前に源泉に行きました。沼のようで白くなった石の間からポコポコと湧く温泉の温かさを感じました。十円玉をこするときれいになりました。いい体験になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光移動教室 一日目 7 湯ノ湖

次は湯ノ湖をハイキングします。湖沿いをからの眺めはゆったりと釣りを楽しむ人たちや山々の木々も含めてのんびりとした雰囲気でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光移動教室 一日目 8 湯滝

湯ノ湖から湯滝に向かいました。滝と並行して階段があるので滝を見ながら降りていきました。滑り落ちるような滝に子どもたちも楽しそうに見ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光移動教室 一日目 9 開校式

ホテルに到着しました。これから三日間お世話になります。ホテルの方々にしっかりあいさつをしましょう。ホテルに入る時もしっかり体温測定と手の除菌をしました。楽しく過ごしましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光移動教室 一日目 10 ホテルの食事

ホテルでの初めての食事でした。豪華な食事に子どもたちもおいしくいただきました。ホテルの配慮で席との距離をとり、みんな外を向く形にしてくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

日光移動教室 一日目 11 室内キャンプファイヤー

室内キャンプファイヤーと言っても本当に火は使いません。ライトをファイヤーに見立てます。手はつながず楽しく踊りました!
画像1 画像1
画像2 画像2

日光移動教室 二日目 1 朝のラジオ体操

日光での初めての朝です。これからハイキングをするのでしっかり体操をしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

日光移動教室 二日目 2 戦場ヶ原ハイキング

予定していた切込刈込のハイキングは中止とし、戦場ヶ原のハイキングを行いました。時々見える男体山への眺めや珍しい植物に子どもたちも指でさしながら眺めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

日光移動教室 二日目 3 光徳牧場で昼食とアイス

お昼は光徳牧場でカレーとアイスを食べました。多くの子どもがカレーをおかわりしました。おいしかったですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光移動教室 二日目 4 華厳の滝

落差97メートルと聞いてもピンとこなかった子どもたちも、エレベーターの時間やついた時のヒヤッとした空気から実感がわいてきたようです。そして、滝の迫力と遠くまでくる水しぶきがその大きさに驚きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

日光移動教室 二日目 5 遊覧船

5年生の時の姫木平でも諏訪湖の遊覧船に乗りましたが、日光でも遊覧船に乗りました。豪華な船で多くの子どもがゆったりとくつろぎながら男体山などの景色を眺めていました。
画像1 画像1

日光移動教室 二日目 6 男体山をバックに集合写真

雨が降り続く中、急に雨がやみました。このタイミングを逃さずに集合写真を撮りました。男体山がよく見えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/30 給食終
7/31 終業式 4時間授業