外は雨 教室では…

7月17日(金)
 外はしとしとと降る雨の一日でしたが、教室では生徒の学びが続いています。
生徒の英語能力を、英検に準じる標準的なテストで測る英検IBAが1年生と2年生で行われました。リーディングとリスニングの問題に、マークシートで答えます。結果はこれから学習と授業改善に活用していきます。写真は2年生の様子です。
 一方、4階の音楽室では3年生が、音符、休符にもとづくリズムのテストを受けていました。手をたたいたり、ももを打ったり、足を踏み鳴らしたりして、にぎやかに、和やかに、しかし真剣に取り組んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の成果を試します!〜1学期定期テスト〜

7月13日(月)〜15日(水)
 今週は1学期定期テストが行われました。これまでの学習の成果を確かめる場です。1年生にとっては初めての中学校の定期テスト経験。2年生は去年1年の経験がどう生かされているのかを確かめる場。3年生にとっては進路を考えるうえで自分を見つめる大切な機会。それぞれが緊張感をもって臨んでいました。

 テストは終わった後がとても大事です。できなかったところに対してどう向き合うのかによって、これからの学習の積み重ねができるかどうかを左右します。宮上中では、テストの復習指導にも力を入れています。

写真上:3年生 写真中:2年生 写真下:1年生
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

特別の教科 道徳

7月8日(水)
 5校時は各学年道徳の時間でした。
宮上中では、道徳推進担当の先生を中心に毎時間の学年ごとの道徳の時間の内容を準備・検討して授業を行っています。生徒が自分を見つめ、他の人の考えも聞き、考えを深めることができるように、日々工夫しています。

 教室では、多くの場合、資料を読み先生からの問いかけ(発問)にみんなが考える形で授業が進みます。生徒の考えが深まるように、どのような問いかけ(発問)をするのかは、非常に大きな鍵となります。また、発問は道徳に限らずどの教科においても重要であるため、本校では道徳の授業を中心として発問に力点を置いて授業研究を進めています。

 真剣に取り組む宮中生の姿が、教員にとっても大きな励みとなっています。

写真上 1年生 内容項目 遵法精神、公徳心 資料「ルールを守る心」
    1年5組の様子 「マナーってどんなものだろう?」 
先生や友達と語り合いながら授業が進んでいます。

写真中 2年生 内容項目 思いやり、感謝  資料「夜のくだもの屋」
    学年道徳の様子 「少女は、何がうれしかったのだろう?」 
近くの人と意見交換しています。

写真下 3年生 内容項目 真理の追究、創造 資料「学ぶということ」
    3年4組の様子 「学ぶとは何か、もう一段掘り下げて考えてみよう。」
じっくり考えて自分の考えをワークシートに書いています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

伸び伸びと 〜体育の授業から

7月7日(火)七夕
 2年生の保健体育の授業では、球技に取り組んでいます。
 男子はネット型球技としてバレーボール、女子はゴール型としてアルティメットを行っています。のびのびと体を動かしている姿に、とても大切な時間を実感します。

 写真上 女子のアルティメット いよいよゲーム形式に入りました。手を伸ばしてキャッチ!
 写真下 男子のバレーボール トスを上げる位置を先生から教わり、いざスパイク!

画像1 画像1
画像2 画像2

生徒総会2

7月6日(月)
 朝の時間を使って、前期生徒総会の第2日目の部が行われました。給食委員会から報道委員会まで、先週に引き続き放送を使って委員長からの方針を各教室に届けました。
 生徒全員が討議に参加できる形をとるため、中央委員会で丁寧に手順を踏んで準備してきました。これで、各委員会の活動方針は宮上中学校生徒の総意で決定されました。一人一人が生徒会の一員として自覚と責任感をもって過ごしていきましょう。

画像1 画像1

教室から〜2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月2日(木)
 2年生の授業の様子から。
 2,3組の数学少人数授業です。この時間は東京教師道場の先生方が集まり、研究授業として行われました。
 「式の計算」の単元で、数当てゲームから始まった授業。「どうして先生は数を当てることができたのだろう?文字を利用して解決していきましょう。」の問いかけに、それぞれが考え、相談することを通して、問題を解決していきました。
 授業の感想から、生徒は数学的な考え方を使って答えを導きだしていく楽しさを感じていました。

いつもとちがう生徒総会

6月29日(月)
 今年の生徒総会は、いつもの年とは違う形で行われました。
 全校生徒が体育館に集まることを避けるため、生徒は各教室での参加となりました。
 放送室から、生徒会本部をはじめとする各員会からの活動方針や事前のクラス討議での質問事項などへの回答が放送されました。

 生徒会長を筆頭に、議長団、各委員長とも、聞き取りやすく、理路整然とした話し方が際立っていました。今後の活動が楽しみです。

写真上 凛とした雰囲気の放送室

写真中 機器のモニターに余念がありません

写真下 教室では議案書を見ながら放送を聞き、教室ごとに意見集約しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

楽しい部がいっぱいあるよ!

画像1 画像1
6月26日(金)
 1階みやかみミュージアム前の廊下に、素敵な掲示板ができています。
学校運営協議会の協力で作成していただきました。
 1年生の皆さんは、入る部活決まりましたか?

 この掲示板は、今後もインフォメーションコーナーとしていろいろなお知らせが掲示される予定です。

昼休みは、やっぱり外!

画像1 画像1
6月25日(木)
 梅雨ではありますが、雨がやんでいる間はやっぱり外で体を動かすのが楽しいですね。
給食の準備、片付けもスムーズになってきました。素早く片付けたら、校庭へGO!

教室から(3) 〜1組

 1組の教室では、集中して作業に取り組む姿が見られました。心を込めて丁寧に仕上げようとがんばっています。いいぞ、1組のみんな。

写真上 1年生 英語の学習 アルファベットを書いて覚えます。
写真中 2年生 職業家庭 編み物に取り組んでいます。帽子を編んでいます。
写真下 3年生 美術 コンテストに応募するはがき絵の仕上げをしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教室から(2) 〜1年生

写真上 理科の授業 身の回りの物質について 前に出て計算を説明してくれています。
写真中 数学の授業 正負の数を使って平均を求める方法を考えます。
写真下 「別の平均の求め方、わかった人は?」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教室から(1) 〜1年生

6月24日(水)
 教室での様子をお伝えします。まずは1年生の授業から。
新型コロナウイルス感染症対応のため、どの授業でも生徒同士の対話的な場面は控え気味にしていますが、先生からの質問に対してたくさんの手が挙がる様子があちこちで見られました。
真剣に、積極的に取り組む姿勢は素晴らしいです。いいぞ、1年生!

写真上 社会科地理の授業 地球上の位置の表し方を学習しています。
    「東経、西経、北緯、南緯 わかる人?」
写真中 国語の授業 「音を追いかけて」 段落ごとの意味を考えます。
写真下 ノートの取り方にも工夫と真剣さが表れています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒総会に向けて

6月22日(月) 
 生徒会各委員会の活動が始まりました。その活動方針を討議する生徒総会は、学校生活を自分たちのものとしてより良くするため、生徒一人一人が直接発言できる大切な機会です。宮上中学校の伝統ともなっている自主の精神に基づいた生徒会活動の大切な柱です。
 今年はコロナ禍のため、全員が集合することができず、6月29日(月)と7月5日(月)の朝の時間を使って放送で行うことになりました。

 そのため、いつもの年にもまして学級討議が重要です。1時間目には各教室で、議案書をもとに真剣に討議していました。

 写真は1年生の学級討議の様子。廊下で3年生の生徒会本部役員がサポートのためにやさしく見守っています。

画像1 画像1

中央委員会の様子

6月19日(金)は中央委員会が開かれました。生徒会本部役員会、各クラスと委員会の代表が集まって、生徒総会に向けて活動方針を確認しています。
 学年、クラスをこえた活動で社会性を身に付けます。

画像1 画像1

部活動が始まりました4

体育館の部活動です。体を動かし、いい汗をかいています。

写真上 バドミントン部。
写真中 卓球部。
写真下 男子・女子バスケットボール部。

ほかにもありますが、また改めて紹介します。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動が始まりました3

1年生の仮入部活動時間は5時までですが、上級生が丁寧に面倒を見ています。

写真上 テニス部。
写真下 陸上競技部。

画像1 画像1
画像2 画像2

部活動が始まりました2

広い校庭で活動する部活動です。のびのびと体を動かしています。

写真上 野球部。
写真下 サッカー部。

画像1 画像1
画像2 画像2

部活動が始まりました1

6月15日(月)から、感染リスクを低減するため時間と活動内容の制限つきながら、部活動が始まりました。
1年生の仮入部も始まっています。

写真上 理科部。部員募集のポスター書きをしています。
写真中 吹奏楽部。楽器の練習はまだですが、練習風景を再現してくれました。
写真下 美術部。鉛筆画のテストをしています。本格的な美術教室の雰囲気です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校再開しました5

画像1 画像1
この日の午後には、初めての専門委員会が行われました。クラスから選出された委員が集まり、三役を決めたり、活動方針を決めたりしました。3つの学年の代表が集まり、仕事をしていきます。

写真上 三役が決まって、意気込みを話します。

写真下 3年生が中心となり、活動方針を話し合っています。

画像2 画像2

学校再開しました4

写真上 給食当番はアルコールによる消毒も念入りに。

写真中 みんなそろって、「いただきます」

写真下 しばらくの間は一人一人、静かに前を向いて食べます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/22 職員連絡会
7/23 海の日
7/24 スポーツの日
7/27 教育相談始

お知らせ

新型コロナウィルス対応に関するもの

1組からのお知らせ・休校中の課題など

2学年からのお知らせ・休校中の課題など

保健室から

心の教室たんぽぽ(特別支援教室)から

学校便り

教育課程

学校経営計画・報告

授業改善推進プラン

学校運営協議会

こども見守りシート

給食献立表

部活動ガイドライン

いじめ防止基本方針