つつじ
5月8日(金)
つつじがたくさん学校に届きました。 2号館前の花壇に植えます。 アマリリスもどんどん大きくなっています。 花が咲くのが楽しみです! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1号館渡り廊下工事終了
4月30日(木)
1号館の渡り廊下の工事が終了しました。 段差がなくなり、きれいなスロープが出来上がりました! ![]() ![]() ![]() ![]() 新緑
4月29日(水) 昭和の日
1か月前の写真と比較すると色が違います。 新緑の季節を迎えましたね。 ただ、いつもきれいに引かれていたトラックのラインは・・・。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 花壇
4月27日(月)
先生が花壇を整備してくれました。 2号館と3号館を結ぶ渡り廊下の花壇です。 学校再開に向けて、きれいな花をたくさん咲かせてくれるでしょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 美術室、教室後ろの黒板(1年生)
4月24日(金)
美術室もきれいに掃除され、床にはワックスが塗られました。 1年生の教室後ろの黒板には、きれいに数字が入りました。 先生もがんばっています! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1号館渡り廊下、アマリリス
4月24日(金)
今週は渡り廊下から1号館への入口の段差をなくす工事が行われました。来週に完成する予定です。 アマリリスは、少し大きくなりました。日当たりのよい場所のものは大きく成長しています。先週の写真と比較してみてください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 花
4月16日(木)
学校再開後、各教室に置く予定の「アマリリス」です。3年生の昇降口横で育てています。 入学式の「ベゴニア」は職員昇降口をきれいに飾ってくれています。 12月のクリーンデーで植えた「チューリップ」も学校のいろいろなところできれいに咲いています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 教室のドア修繕
4月16日(木)
5月の学校再開に向けて、今日も1年生の教室のドアの修繕が行われています。 先生方がきれいにペンキを塗りなおしてくださっています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 教科書等配布(2年生)
4月10日(金)
2年生は担任の先生が廊下で体調確認、提出物の回収等を行い、教室に入って持ち帰り荷物の整理をしました。 始業式(4/6)以来の担任の先生との再会でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 教科書等配布日(1年生)
4月10日(金)
先生からの説明をしっかりと聞き、たくさんの教科書を持ち帰りました。 まだ少し緊張気味でみんな静かに荷物を整理していました。 宿題のファイルもありました! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 教科書等配布日(5組)
4月10日(金)
8:30から登校し、先生方の説明を聞きました。 あいさつ、返事がしっかりとできていました! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生の宿題
4月9日(木)
臨時休業中の宿題を先生方が製本しています。 国語が黄色、赤が英語、・・・「まだまだありますよ」と先生方は言っていました。楽しみにしていてください! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 各学年の教室
4月9日(木)
各学年の教室の様子です。 明日の教科書等配布日に向けて、持ち帰るものが机の上に用意されています。やはり、1年生の教科書の数が多いですね。 3年生から順番に写真が入っています。明日のカバンや袋の準備の参考にしてください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5組の教室
4月9日(木)
明日は教科書等配布日です。 教室の机の上には、すでに明日持ち帰る教科書が置かれています。 大きなカバンや袋を準備してください。 ![]() ![]() ![]() ![]() 入学式 その5
4月7日(火) 誓いのことば
新入生の代表生徒が中学生になっての決意を述べてくれました。 とても立派でした。新入生のこれからの活躍がとても楽しみです! 誓いのことばで入学式は閉式となりました。 いろいろな面でのご協力ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 入学式 その4
4月7日(火) 歓迎のことば
在校生代表の生徒会長から歓迎のメッセージがありました。 新入生にとっては、最初に会う先輩でした。 先輩の顔を見て、しっかりと話を聞くことができていました。 「ありがとうございました」の礼もバッチリでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 入学式 その3
4月7日(火) 校長式辞
「校長式辞」「新入生、起立」 しっかりとできていましたよ。 校長先生からは校訓である「自律」についてのお話がありました。 自分自身をコントロールする力、判断する力 ![]() ![]() ![]() ![]() 入学式 その2
4月7日(火) 新入生呼名
担任の先生から一人ずつ名前を呼ばれました。 元気に返事ができました。 中学校生活のスタートです! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 入学式 その1
4月7日(火) 新入生入場
1年1組、1年2組、1年5組の順で入場しました。 担任の先生が新入生を誘導しました。 担任の先生と一緒に楽しいクラスを作っていきましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年2組の様子
4月7日(火)
入学式前のクラスでの様子です。 担任の先生の説明をしっかりと聞いていました。 いよいよ入学式です! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |