ミストシャワーフラワーロード全校朝会避難訓練外遊び6月24日の給食キムチチャーハン はるさめスープ ぎゅうにゅう キムチに使われているトウガラシは、汗をかきやすくする力があります。汗をかくとよけいに暑く感じますが、実は体を冷やすことができるのです。汗をかくと体の中にこもっている熱を、汗と一緒に体の外にだしてくれるからです。暑い時こそ、汗を上手にかきましょう。 6月23の給食パエリア ミネストローネ ぎゅうにゅう 今日のパエリアは具だくさんでした。人参、玉ねぎ、ピーマン、マッシュルームなどの野菜をはじめ、えび、いか、ほたてといった魚介をたっぷり混ぜました。魚介のだしが出て、とてもおいしかったです。 1年生からは「パエリアってなに?」という質問を何人かから受けました。初めて食べるパエリアはどうだろうと心配でしたが、食後に「おいしかったよ!」という声を聞かせてくれました。とても嬉しかったです。 6月22日の給食きりぼしごはん かきたま汁 ぎゅうにゅう 今日のきりぼしごはんには、たっぷりの切り干し大根と、じゃこ、にんじん、油揚げを混ぜ込みました。切り干し大根は、大根を細く切って干したものです。太陽の光をたくさん浴びて、栄養がぐんとアップしています。特に不足しやすいカルシウム、食物繊維、鉄がたっぷり入っています。今日はごはんに混ぜてたっぷり食べられたと思います。 6月19日の給食カレーライス ぎゅうにゅう 今日はカレーライスでした。 品数は少なかったですが、ルーには旬の野菜をたくさん混ぜ込みました。特に、今が旬のズッキーニは八王子産のものを使いました。甘みが出て、とてもおいしかったです。 給食のカレーはルーから手作りしています。小麦粉、ルー、カレー粉を混ぜ、焦げないように弱火でじっくり火を通します。茶色くなるまで炒めたら、完成です。手作りのおいしさを児童にもよく味わってほしいです。 6月18日の給食チキンライス ABCスープ ぎゅうにゅう 今日はチキンライスでした。チキンライスは、鶏肉や野菜と一緒に炒めたごはんをケチャップで味つけした料理です。大正時代は、「チッケンライス」と呼ばれ、炒めた鶏肉や野菜を入れて炊いた西洋風の炊き込みご飯で、ケチャップは使っていなかったそうです。ケチャップ味になったのは、大正の終わりから昭和に入ってからということです。 梅雨の晴れ間クラブ活動6月17日の給食スパゲティミートソース コーンサラダ ぎゅうにゅう 今日はスパゲティミートソースでした。 給食のミートソースには、たまねぎをたくさん使います。今日は、50Kgくらいのたまねぎを使いました。甘みがでるように、朝早くからよ〜く炒めて、大きな釜でじっくり煮込んで作ります。調理員が心をこめて、朝からずっとつきっきりでお釜をかきまぜて、おいしいミートソースができるのです。 今日は感染防止の観点から品数を減らすため、ソースを混ぜ込んだスパゲティとして提供しました。いつもよりも配膳量が多かったと思いますが、ほとんどのクラスの食缶が空っぽでした。よく食べてくれたと思います。 6月16日の給食かやくごはん とんじる ぎゅうにゅう 給食が始まって2日目です。児童は徐々に給食の新しいルールや牛乳パックの手開きにも慣れてきた様子です。 今日はかやくごはんを作りました。かやくごはんの「かやく」は「加薬」と書きます。もともとは漢方の言葉で、メインの薬に補助的に加える薬という意味があります。今日のかやくごはんは、ごはんに肉や根菜類、油揚げ、こんにゃくなどを加えて混ぜ込みました。たんぱく質、食物繊維、カロテンといった栄養がしっかりとれたと思います。味付けをしっかりしたので、児童にも大人気でした。「おいしかった!」という声をかけてもらい、私もとても嬉しかったです。 6月15日の給食にんじんごはん しおにくじゃが ぎゅうにゅう 待ちにまった給食が始まりました。 感染症対策としてさまざまなルールを守りながらですが、 久しぶりの給食に児童の喜んでいる様子がうかがえました。 今日は人気の肉じゃがでした。 調理員が朝から野菜を煮込んで仕上げてくれたので、 野菜の甘味がよく出ていました。 また、にんじんごはんはたっぷりのにんじんと油揚げを 甘めに味付けし、ごはんに混ぜ込みました。 風邪予防にもなるカロテンをしっかりとることができたと思います。 感染症予防の観点から品数を減らしているため、 ひとつひとつの食事をしっかりとってほしいと思います。 新しい給食通常授業梅雨入り植物のお世話よい天気 |