やってみよう「ペン立てづくり」1. 牛乳パックをよく洗い、作りたい大きさにカットします。 2. 紙をはったり、絵をかいたりします。 3. 勉強机において、ペン立てのできあがり! 【4月16日 5年 佐藤】 やってみよう「ゴム段」☆ミ 動画があります。見てください。 必要なもの ゴム(なるべく細いものがいいです。) 3つの技をやってみましょう。 (技の名前は、自由に変えてくださいね。) 1つ目は、ゴムを一つずつとんでいきます。 2つ目は、「はかせ」という技です。自分から遠いゴムを自分の方にもってくるわざです。 3つめは、「みどり」という技です。下からゴムをひっかけて、足を後ろにゴムごともっていって,もとにもどす技です。 ゴムの高さを変えたり、(足首→ひざ→こし→わき)連続の回数を競争したりして、遊んでください。 【4月16日 4年 八木】 やってみよう 「プログラミング(1)」プログラミングとは、「コンピュータにしてもらいたい仕事を考えて、順番に伝えていくこと」です。 実は、今年度から全ての小学校でプログラミングを勉強することになります。 弐分方小学校でも、パソコンの操作の仕方や、プログラミングの考え方を学習する予定です。 今日は、自宅でできるプログラミングを体験してみましょう。 ↓をタップまたはクリックしてください。 https://proguru.jp/course/turtle/ 自分の考えたように、ロボットを動かすことができましたか? 他にも、プログラミングを体験できるところがたくさんあるので 「子どものおうえんページ」で紹介します。 ぜひ、やってみてくださいね! 【4月15日 算数 杉野】 ・引用サイト プログル(https://proguru.jp/) -------------------------------------------------------------------------------- 【プログラミングを体験できるサイト】 プログル https://proguru.jp/ スクラッチ https://scratch.mit.edu/ プログラミン(2020年12月31日でサービス終了) https://www.mext.go.jp/programin/ アルゴロジック https://home.jeita.or.jp/is/highschool/algo/ Viscuit(ビスケット) https://www.viscuit.com/ やってみよう「かんたんクッキング」
かんたん!
ぎょうざのかわでパリパリピザをつくってみよう! ★ホットプレートをつかうので、気をつけてね。 ざいりょう・・・ぎょうざのかわ・ソーセージなど・ ケチャップ・とろけるチーズ 1.ホットプレートに ぎょうざのかわを おく。 その上に、スライスしたソーセージ(ハムやサラミなど)と ケチャップをおき、さいごに とろけるチーズを かける。 2.ふたをして、ホットプレートを オン! 3.チーズがとけて いいにおいがしたら、火を止めて、 おさらにもってできあがり! 【4月15日 2年 阿部】 やってみよう 「つまようじにふしぎなことがおこる…?」
【用意(ようい)するもの】
・つまようじ(5本) ・水(すこし) ・ストローなど水をすくうもの 【手順】 1.つまようじを5本用意する。 2.切らないように5本すべて半分におる。 ↓ 写真(2枚目)のようにならべる。 3.水を中心に少しだけたらす。 ↓ つまようじをじっくりかんさつしてみよう! Q なぜ、このような現象がおこったのかをかんがえてみよう! 科学にはかならず理由がありますよ! 【4月15日 4年 田中】 「TOKYOおはようスクール」のお知らせ学校の臨時休業が続く中、小学生が一日をスタートさせ、生活のリズムを整え、自分に合った学習を進められるようになることをねらいとした、地上波のテレビ番組として、新たに「TOKYO おはようスクール」がスタートします! 【放送スケジュール】 TOKYO MXテレビ(9チャンネル) 4月15日(水曜日)〜5月6日(水曜日)まで 平日(祝日を含む):午前8時30分〜午前9時/午後2時56分〜午後2時58分 ☆朝の会、帰りの会の時間に合わせて放送されます。 役立ててください。 【4月14日 校長】 やってみよう 「頭の体操(マッチ棒クイズ)」
理科室で見たことのあるマッチ棒を使ったクイズです。
おうちの人と一緒に考えてみましょう! 【4月14日 3年 小野】 やってみよう「かぞえてみよう」
おうちの人と、弐分方小学校のクイズに挑戦してみよう!
全部わかるかな? 第1問 弐分方小学校の1年生は、何クラスでしょう? 第2問 弐分方小学校の1〜6年生は、全部で何クラスでしょう? ヒント:1〜6年生は、同じクラス数です。 第3問 弐分方小学校に「室」とつく部屋はいくつあるでしょう? 答は↓下にあります。 【4月14日 算数 杉野】 やってみよう 「お手伝い テーブルふき」みんなが つかうテーブル。いつも きれいに しておくと みんなが 気持ちいいですね。(o^―^o) こころを こめて、 いしきして ふいてみよう! 1.よくしぼったぞうきんを ★じぶんの 手の 大きさに 合わせて おるよ。 (手と おなじ 大きさくらい) 2.テーブルの 4つのはしをまず、ふこう。 3.はしからたてに、すき間なく ふいていこう。 ★はしから はしまで。おなじはばでね。 4.ぞうきんをあらって、しぼってからほそうね。 【4月13日 2年 阿部】 やってみよう「室内でできる筋トレ(腹筋編)」
お休み中、なかなか運動できない日々が続いていると思うので、前田先生は室内でできる筋トレを紹介します!
1.まず、あお向けにねっころがり、足を地面に垂直(すいちょく)になるようにあげましょう。 2.手を頭の下で組んで、足におでこが近づくように体を引き上げましょう。 息をはきながらやるといいです。 好きな音楽をかけてやると、やる気がでるよ!レッツ筋トレ! 【4月13日 6年 前田】 やってみよう「植物クイズの答え」先に問題を見てくださいね。 では答えの発表です。 1のピンク色の花を咲かせている木は 「トキワマンサク」といいます。 「マンサク」は早春に花をつける木です。 他に、黄色い花の種類もあります。 2は「キャベツ」の苗です。 たくさんの葉が出た後、中心がみなさんの知っている「キャベツ」になります。 モンシロチョウが卵を産みつけます。 3は「アマリリス」の球根です。 職員室では「タケノコかな?」と言っている先生もいました。 たしかに、芽が出ている部分は「タケノコ」みたいですね。 50日くらいで、写真のような赤やピンク、白の大きな花が咲きます。 生長の様子はまたお知らせしますね。 *この「アマリリス」の球根48個は、日本教育公務員弘済会東京支部の「花いっぱい運動支援」に応募した結果当選し、頂いたものです。 【4月13日 校長】 やってみよう「頭の体操 その1 ストーリーキューブ」何人でも遊べますし、時間もかかりません。 2 サイコロを1つずつふってリレーで話をつなげても、3ついっぺんにふって順番を入れ替えながらお話をつくってもいいです。 はじめは、いっぺんにふって、順番を入れ替えた方が、お話がつくりやすいです。 この写真の場合は、 「宝箱を見つけたら、中にメガネが入っていました。そのメガネをかけてみると、なんと地下通路を発見!」 と、このような話ができますかね。 3 この場合は、どのようなお話が思いうかびますか。 私は息子とやるときには、一番上手におはなしを作れたら、おやつが増えるとしています。 また、家庭でオリジナルサイコロをつくってもいいですね。 【4月13日 6年 小畑】 やってみよう「目の体操(ビジョントレーニング)1」
ビジョントレーニングをやってみよう。
目で線を追って同じボールにたどりつけるかな? (指は使わないよ。) 目が良くなったり、視力低下の防止になったりするよ。ぜひチャレンジしてみてね。 次回もお楽しみに〜 【4月13日 2年 西俣】 1週間が始まりましたいつもなら児童朝会でみなさんの元気な「おはようございます」が響いているはずの月曜日。また寂しい1週間が始まりました。 朝は決まった時間に起きられましたか? 家の人と朝のあいさつをしましたか? 朝ごはんはおいしく食べられましたか? 毎週月曜日に、各学年の「今週の課題」をホームページで伝えていきます。先生方は、みんなに何を伝えようかいろいろ考えながら課題を作っています。各学年の「学年だより」のところにアップするので、見てくださいね。 やってみよう 「植物の名前あてクイズ」1まいめ プールの横にある木です。 今、きれいなピンク色の花が咲いています。 名前を知っている人は少ないと思います。 (校長先生も知りませんでした。) ヒント トキワ〇〇〇〇…人の名前みたいです 2まいめ 3年生の先生方が植えていたなえです。 これは、4年生以上ならわかるはず。 ヒント 野菜売り場で売っています。 学校ではモンシロチョウのために植えています。 3まいめ 水栽培で球根を育てています。 50日くらいで花が咲くそうです。 みんなが学校に来る頃には大きくなっていると思います。 ヒント 3年生がリコーダーでふく曲の名前 〇〇〇〇〇 答えは来週!お楽しみに。 【4月10日 校長】 やってみよう 「ストーンペインティング」2.好きな絵を描いてみる。 3.完成! 部屋にかざろう。先生は、プリントの上に重しとして置いて使っています。 【4月10日 5年 佐藤】 やってみよう 「超かんたんクッキング」
1年生でもできる!超かんたんクッキングです。
包丁も火も使わない! 家にある材料で簡単にできます。 調理時間約10分。 材料(1人分) 食パン・・・1枚 ハム・・・好きなだけ マヨネーズ・・・適宜 スライスチーズ または とろけるチーズ・・・好きなだけ 作り方 1.食パンにマヨネーズをぬる。 2.その上にハムを置く。 3.その上にチーズを置く。 4.トースターで4〜5分焼いて出来上がり。 できたてはあついので、気をつけてくださいね。 【4月10日 1年 水野】 力仕事も…教科書配布はほぼ終了。 職員室では先生方が来週の課題作りなどに取り組んでいます。 外から声が聞こえたので出てみると…。 3年担任が2人で土を耕していました。 「理科で使う苗がきたので植えています。」とのこと。 先生たちは、臨時休業で授業ができなくても何かと忙しいのです。 3枚目がその苗の写真です。4年生以上の人は、何の苗か分かりますね。 ヒント 人間も食べますが、これはモンシロチョウのために植えています。 答えは来週! 教科書等配布【3年生】今日は教科書等配布の最終日。3年生の番です。 昇降口が変わり、はじめて3年生の教室に入るので、緊張しているようでした。 机の上に置かれた名札も「漢字」になっています。みんなしっかり自分の席を見つけてることができました。 教室の窓から見える桜の木は、満開。 「次に来るときには、緑の葉っぱだね。」 …1日も早く、その日が来ますように。みんなそれまで元気でね。 やってみよう 「みずでっぽう」「みずでっぽう」 ペットボトルのふたに穴をあけると、みずでっぽうにへんしん! 1・2年生は大人の人とやってください。 ケチャップやマヨネーズの入れ物だとそのままみずでっぽうにへんしん! 的を作って的あて遊びをしてみてくださいね。 外で遊ぶときには、人に水をかけないように気をつけてくださいね。 【4月9日 1年 真野】 |