7月8日(水)の給食
◆◇◆ 献立 ◆◇◆
ごはん 鮭の照り焼き ひじきの煮物 カリカリじゃこサラダ りんご缶 牛乳 今日は五つの輪で体力アップ献立です。特に「骨強化」を意識した献立で、カルシウムを多く含む食材(小松菜、ちりめんじゃこ、ひじき)を使っています。 ひじきや小松菜は苦手なこどもも多いですが、一年生の教室では、「やった!好きなものばかり!全部食べれられる!」と頼もしい声が響いていました。 R.2.7.8 今日の授業からR.2.7.8 今日の授業からR.2.7.8 今日の授業からR.2.7.8 今日の授業からR.2.7.8 今日の授業からR.2.7.7 今日の授業から7月7日(火)の給食
◆◇◆ 献立 ◆◇◆
五目ちらし ささの葉揚げ 七夕汁 スタミナきゅうり 牛乳 今日は七夕です。七夕にちなんで、ささの葉揚げと七夕汁を作りました。ささの葉揚げはささかまぼこに、桑の粉が入った衣をつけて揚げています。ほんのり薄緑色で笹の葉のように仕上がりました。 七夕汁には、短冊に切ったにんじん、星型のかまぼこ、天の川にみたてたそうめんが入っています。 みなさん願い事はしましたか?給食室からの願い事は、「みんなの好き嫌いがなくなりますように…☆彡」「みんながしっかり食べて元気に楽しく学校生活が送れますように…☆彡」 R.2.7.6 今日の授業から7月6日(月)の給食
◆◇◆ 献立 ◆◇◆
きのこピラフ 魚のハーブ焼き スティックサラダ ABCスープ 牛乳 きのこピラフには、しめじ、えのきたけ、エリンギの三種類のきのこを使っています。きのこの食感や香りが苦手なこどもも多いですが、食物繊維が豊富なので、給食でもよく使います。スティックサラダは、拍子切りにしたきゅうりとにんじんを、ケチャップ、チリパウダー、ひき肉が入ったソースで和えました。少しスパイシーなサラダで、じめじめと蒸し暑く食欲がない時に元気が出そうな味付けでした。ABCスープは、「数字が入っている!アルファベットが入っている!」と喜んで探しながら食べていました。 R.2.7.6 今日の授業からR.2.7.6 今日の授業からR.2.7.6 今日の授業からR.2.7.6 朝会講話
R.2.7.6 朝会講話
学校が再開されて1か月ですが、あと4週間で1学期が終わります。この7月は、一日一日を大切に過ごし、勉強や運動に一生懸命取り組んで充実させてください。 さて、今日は新型コロナウイルスについてお話します。 新型コロナウイルスの感染予防については、担任の先生も校長先生も、今までたくさん話してきました。みなさんはマスクの着用、こまめな手洗い、人との距離をとるなど、よく努力して取り組んでいます。みなさんの取組は、自分の体をウイルスから守るだけでなく、人にうつさないことにもなります。つまりみなさんの取組は、みなさんの周りの人の感染予防となり、周りの友達、先生、家族を大切にすることに繋がっているのです。このことをまずしっかり知っていてください。 今東京都では、毎日の感染者が増えていることをテレビのニュースなどで知っている人も多いと思います。このような状況が続くとみなさんの周りでも感染する人が出てくることも予想できます。身近で感染した人は、病院に入院して治療をします。そして、完全に治ってから退院して、学校や会社に戻ってきます。その人に「コロナがうつるから近寄るな」というような言葉をかけてよいでしょうか?その人は、新型コロナウイルスに感染したくて感染したわけでもなければ、もううつらないとお医者さんに診断されて戻ってきたのです。決してそのような心無い言葉をかけたり、避けて差別したりしてはいけません。今までと同じように普通に接してください。まだ、みなさんの周りには感染した人が出ていないと思います。しかし、もし身近に感染した人が出た時には、今校長先生が話したことを忘れないでください。 もう一つ大切なお話をします。新型コロナウイルスの感染が流行する中、今、この瞬間も、感染者や私たちのために、感染のリスク、危険があるにもかかわらず働いてくださっている方々がいます。つまりウイルスと最前線で闘ってくださっている人々です。それは、お医者さんや看護師さん、保健所の方々など感染症の対策や治療にあたる方、ごみ回収などみなさんの生活を支えてくださっている方々などです。このような人々には、是非、感謝の気持ちをもってください。このことも忘れずに覚えておき、もしも会う機会があった時には「ありがとうございます。」という感謝の気持ちが伝えられるとよいですね。 今日は新型コロナウイルスについて、手洗いやマスク着用の取組が、自分も相手も大切にしていることに繋がっていること、感染した人へ差別してはいけないこと、感染の危険があるにもかかわらず働いてくださっている人へ感謝することの、3つのお話をしました。 まだまだ、新型コロナウイルスの感染は止まりません。この3つのことをしっかり心にもって生活していきましょう。 7月3日(金)の給食
◆◇◆ 献立 ◆◇◆
黒砂糖パン ポテトグラタン はちみつドレッシングサラダ みかん缶 牛乳 八王子産のはちみつを使ってドレッシングを作りサラダにしました。はちみつは自然界で一番甘い蜜といわれています。日持ちもよく、栄養もたっぷりです。私たちが住む八王子にも養蜂場があります。今日のはちみつは、高月町、滝山町、戸吹町、川口町、西寺方町の5か所の養蜂場でとれたはちみつです。 7月2日(木)の給食
◆◇◆ 献立 ◆◇◆
ごはん 四川豆腐 くずきりスープ 枝豆 牛乳 今日は、八王子産の枝豆を塩ゆでにしました。新鮮な枝豆に、こどもたちも思わず「うまい!」といいながら食べていました。枝豆は、若い緑色をしているうちは野菜の仲間になります。熟して茶色になると大豆になります、豆の仲間になります。 枝豆は野菜と豆の栄養を両方持っていて、疲れをとったり、肌をきれいにするので、暑くて日差しの強い夏にぴったりです! R.2.7.1 今日の授業から7月1日(水)の給食
◆◇◆ 献立 ◆◇◆
たこめし 揚げボールとたまごの甘辛煮 野菜のごま風味 呉汁 牛乳 今日は半夏生なので、たこめしを作りました。たこを調味料で煮てから、ご飯と混ぜ合わせてつくります。 こどもたちには、食育メモを通して、なぜ半夏生にたこを食べるのか伝えました。 6月30日(月)の給食
◆◇◆ 献立 ◆◇◆
メキシカンライス 魚フライ 牛乳 メキシカンライスは米にパプリカ粉、カレー粉を一緒に入れて炊き込んで、そこへ炒めたひき肉、たまねぎ、にんじんに味付けしてごはんと混ぜて作ります。魚フライはメルルーサという白身魚に小麦粉とパン粉をつけて、調理員さんがじっくりと揚げてくれました 揚げあがった後は、きちんと中まで温度が上がっているか測ってこどもたちに提供しています。 |