登校日(少人数授業4日目)

少人数授業4日目です。各学年、少しずつ授業に慣れてきた様子がみられます。


慣れてくると、安全面が不注意になりがちです。
登下校の際も十分気を付けるようご家庭でも声掛けをお願いします。

登校日(少人数授業3日目)

少人数授業3日目です。

クラス全員では集まれない状況ですが、その分少人数なので、子供たちも集中して学習をしています。

朝の検温のご協力ありがとうございます。引き続き宜しくお願い致します。

登校日

昨日6月1日より、A、Bグループに分かれての登校です。
1〜5年生も2グループに分かれての少人数授業で、授業を再開しました。
久しぶりの月〜金の登校です。手洗い、うがいを忘れずにしていきましょう。


2年生の花壇にあるナスが、1つ大きくなってきました。
画像1 画像1

分散登校日

本日は、3・4年生の分散登校、6年生の少人数授業でした。

3年生の花壇のキャベツにモンシロチョウの卵がつきました。


来週からは、全学年A・Bグループに分かれての登校です。
各ご家庭で、グループのご確認お願い致します。
画像1 画像1

分散登校日

本日は、1・2年生の分散登校、6年生の少人数授業でした。
1年生は、さつまいもの苗を植えました。先生の話をよく聞きながら、短い時間の中、頑張りました。
以前植えた1年生のアサガオも育っています。2年生のトマトも、花から実になってきました。
登校したときは、ぜひ自分の苗を見てくださいね。
6年生は、先週からの週3回の少人数授業を頑張っています。

 明日29日は、3,4、6年生の登校日です。宜しくお願いします。

画像1 画像1 画像2 画像2

給食献立レシピの公開

給食のレシピをできるだけupしていきたいと思います。給食便りのコーナーに公開していますので、ご家庭での献立作成に、親子で楽しく調理に、ご利用ください。

令和2年4月14日の給食室

画像1 画像1
画像2 画像2
今回の新型肺炎コロナウィルスの対応により休校になり、自宅勤務や時差出勤の対応となっていますが給食室では出勤している職員で調理機器のメンテナンスや清掃、給食室内の清掃・消毒作業で児童の皆さんがいつ来ても給食が出せるよう作業をしています。
一日も早く学校が再開でき安全で安心な美味しい給食を児童の皆さんに提供できるようになると給食室もうれしいです。
もう少し皆で頑張りましょう!!

令和二年度 入学式

うららかな春の日差しの中、令和二年度 入学式が行われました。27名の新1年生が初めての登校の日を迎えました。これからよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和二年度 始業式

令和二年度 第1学期の始業式が行われました。新しい学年になり新たな気持ちでスタートです。代表の6年生が立派な決意を発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和二年度 学級編成替え

令和二年度が始まりました。新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、学校は明日から休業となってしまいます。そんな中ですが、新年度の学級編成替えの様子。新しいクラス・新しい仲間との出会いです。百年桜もきれいな花を咲かせて全校児童を迎えていました。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/6 クラブ活動    ALT    心臓病検診(1)

学校だより

給食だより

その他

経営計画

新規カテゴリ

登校届

暴力的な指導(体罰)の根絶指導

学校いじめ防止基本方針

さくら

子ども見守りシート