上柚木小の日々

5月8日(金) 6年生のみなさんへ

画像1 画像1
6年生のみなさんへ

 みなさん、元気にしていますか?昨日の奈良の大仏、見てもらえましたか?
 来週の月曜日、5月11日は分散登校日です。6年生は9:30から約1時間です。9:25には登校してください。月曜日、みなさんに会えるのを楽しみにしています!
 今日の問題です。よ〜く考えてください。(ちなみに、答えは25秒ではないですよ!)


<問題〉 
目の前にエレベーターがあります。
このエレベーターで1階から5階まで行くには5秒かかります。
では、このエレベーターで1階から25階まで行くには何秒かかるでしょう?


5月8日(金) 3年生のみなさんへ

画像1 画像1
 今日もいい天気ですね。4月21日のホームページに写真をのせた「くわの木」を見ておどろきました。3週間もしない間に、たくさんの葉をつけていました。緑色の葉が太陽の光をあびてキラキラとしていて、とてもきれいでした。まさに「新緑のきせつ」だなと感じました。新緑(しんりょく)とは、若葉のみどり色や木々がめを出す様子を表した言葉ですよ。
  
 11日(月)は、ひさしぶりの登校日です。やっと、みんなに会うことができてうれしいです。お友だちに会えるのも楽しみですね。10時登校ですよ。持ち物をたしかめてわすれ物がないようにしてくださいね。マスクをつけて登校してください。

  11日(月)の持ち物
・家てい学習(ふうとうに入れて持ってくる。)
・けんこうかんさつ表(記入をする。)
・ひっ記用具
・れんらくちょう
・図書室でかりた本
・ハンカチ、ティッシュ

5月8日(金) 1ねんせいの みなさんへ

みなさん、こんにちは。
こんしゅうも きょうでおしまいです。
こんしゅうも おべんきょうを よくがんばりました。

かだいは、ぜんぶ おわりましたか?
おわった かだいは、11にちに ふくろにいれて
もってきてください。

きょうは、みんなのきょうしつのしゃしんをのせました。
きょうしつにきたとき、じぶんのせきを
おぼえていますか?
おもいだしておいてください。
わすれても、せんせいたちが おしえるから、だいじょうぶです。
それでは、11にち まってます。

保護者の皆様へ
いつもお子さんの見守りありがとう ございます。
11日の登校日について、連絡します。

5月11日(月)  10時30分登校〜11時30分下校

内容         健康観察、課題の回収、配布、
           図書の本の貸し出し

持ち物        筆箱、下敷き、連絡帳(袋)、ハンカチ、
           ティッシュ、 自由帳、休み中の課題、
           健康観察表、手提げ、
           
           ※ランドセルで登校
           ※登校してすぐに、健康観察をしますので、
            健康観察表は、課題の封筒ではなく、
            連絡袋に入れて持たせてください。

下校について    今回は、集団下校はしません。都合のつく方は、
          登下校の見守りをお願いします。



 
画像1 画像1
画像2 画像2

5月8日(金) おおるり児童のみなさんへ

画像1 画像1
ごがつの ここちよい てんきが つづいていますね。
みなさん げんきにすごせていますか。

きょうは かみゆぎしょうがっこうの こうかから クイズをだします。
(  )のなかに はいることばは なんでしょう。ヒントは しゃしんです♪

きぼうにはずむ おかのうえ
「おはよう」と えがおあふれ
きょうもみあげる おおきな(   )
さわやかな かぜうけて さあはしろうよ
きらきらひかる おひさまのように
げんきいっぱい あそぼうよ
せかいじゅうをつなぐ てとてが いま
かみゆぎの なかまから はじまる
もっとすてきな あしたへ あるきだそう

きのうの クイズのこたえ☆
2ばんめ

校庭に大仏、出現!

画像1 画像1
6年生の学年ページにもありますが、本日午後、6年生の担任の先生方が校庭に原寸大の大仏を描きました。

構想から1時間とちょっと。奈良時代と同様に最後は開眼です。この作業は校長先生が行いました。そして見事な大仏の完成です!

この大仏を描くにあたり、6年生の担任の先生方は大きな想いを込めていました。

雨が降ると消えてしまうこともあります。11日の分散登校日まで残っていることを願うのみ。

5月7日(木) 4年生のみなさんへ

今年のGWは、いつもとはまったく違う形の休日となりました。イメージしていたGWではなくて、がっかりした人も多かったことでしょう。
しかし。。。
今年のGWは特別。
周りの人の命を守るために、みんなが協力した5日間として記憶されることと思います。

さて、学校の再開にも、もう少し時間が必要なようです。
がんばりすぎず、前向きに楽しめる工夫をしながら、上手に過ごしてくださいね。

今日は、プログラミングを紹介します。
 ↓↓↓
https://qr.gakuto.co.jp/PMPrograms2019/robokun1...

まずは1年生の課題から。
うまくいくと、さらに5問できますよ♪
レッツ・トライ!!
画像1 画像1

5月7日(木) 5年生の皆さんへ

ゴールデンウイークも終わりましたね。いつものように出かけられなかったと思いますが
工夫して楽しく過ごせたでしょうか。
さて、先生たちは、11日(月)の登校日に向けて準備をすすめています。
今回は、課題の説明を体育館で学年で行う予定です。
教室で配布物を受け取った人から図書室で本を返却して新しく借り、個々に体育館に向かいます。新しい所を学習するので国語と理科の教科書と漢字ドリルも持ってきてください。
皆さんに会えるのを楽しみにしています。

画像1 画像1 画像2 画像2

5月7日(木) 6年生のみなさんへ

 みなさん、こんにちは。
今年のGWは、基本自粛ということでお出かけできませんでしたね。早くこの流行が去ることを願うばかりです。さて、今夜わたしがいただくのは、竹の子ごはんです。由木西小の近くの山で採れた竹の子を分けてもらいました。普段、竹の子のあく抜きなんて面倒なのでやりませんが、美味しいご飯を食べるためにやりたいと思います。
 コロナのせいで、今までと同じ生活ができていないこと、時間があることをネガティブにとらえるのではなく、ポジティブにとらえるといいよね。新しい生活様式、時間がないと言い訳していたことに取り組んでいくチャンスだよね!先生もなんだか数か月前より、自分らしさを見つけられた気がします。
みなさんはこの休み期間に新しく取り組んだものや熱心に取り組んだものはありますか?ぜひ、夏休みの自由研究じゃないけれど、学校が再開したら研究発表会とかしたいですよね(三密を避けなければならないが)。

 今日のお昼、「大仏造立の詔」が心の中で発令されました。なので、6年担任3人で校庭にものすごく強い願いを込めて大仏を建立しました。大きさは奈良の大仏のそのままです(さすがに2Dですが)。さて、なぜ先生たちが今、「大仏を建立しよう!」と思ったのか。それがわかる人は歴史通の人ですね!ぜひ「奈良の大仏 なぜ建てた」で調べてみてね!

画像1 画像1

5月7日(木) おおるり児童のみなさんへ

みなさん、こんにちは!

5連休が終わりましたね。体調はいかがですか。
先生たちは、来週の分散登校に向けて、今日・明日と準備を進めています。
分散登校ではみなさんの元気な顔を見られることを楽しみにしています。

先生は連休中、家の大そうじとへやのもようがえをしました。きれいになって、気持ちがスッキリしたのと、へやのふんいきが変わっていい気分てんかんになりました。中々外出できない分、ストレスがたまるかと思いますが家で過ごしているからこそ、家のおおそうじなどできることをしながら気持ちをスッキリさせていきましょう。

クイズの答え☆図書館記念日

☆きょうのクイズ☆
上柚木小学校はとても校庭が広いですが、八王子市で何番目に広いでしょうか。


5月7日(木)2年生のみなさんへ

画像1 画像1
青空がひろがっていて、気もちのいいお天気ですね。
元気にすごしていますか?

今日のかん字は、「線」と「点」です。
かくすうが多いので、書きじゅんに気をつけてれんしゅうしましょう。

さて、今日は「ことばづくりゲーム」をしょうかいします。
カードを2まいつかって、2もじの鳥のなまえをつくります。
どんな鳥ができるか、ぜひちょうせんしてください。
こくごの教科書148ページにのっていますよ。

5月7日(木)3年生のみなさんへ

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生のみなさん、お元気ですか?
きのうは、かみなりがすごかったですね。でも、今日はよいお天気。さわやかな風がふいていて気持ちがいいですね。
校庭のアブラナやカラスノエンドウにみができていました。みの中には何があるのかな?
おうちの近くにあったら、かんさつしてみてね。

今日の家庭学習は、これまでのふくしゅうです。漢字は「31の相」までやっておきましょう。算数プリントのなおしもわすれずにね。

5月7日(木) 1ねんせいのみなさんへ

みなさん、こんにちは。
ごーるでん ういーくは、たのしく すごせましたか。
てんきがいいひがおおくて、きもちがよかったですね。

きょうとあしたは、かだいのまとめをしてください。

もう、かだいが ぜんぶおわったひとは、
しゃしんのように、こくごや さんすうののーとに
れんしゅうしても いいです。


つぎにみんなに あうのは、 らいしゅうのげつようび
11にちです。

このひは、あたらしいかだいのせつめいを します。
また、としょのほんがかりられます。
らんどせると えほんがはいるてさげをもってきましょう。

としょしつには、たのしいほんが たくさん ありますよ。
たのしみにしていてください。 
画像1 画像1
画像2 画像2

5月1日(金) 今日の上柚木小学校 その2

画像1 画像1
上柚木小学校から西側を見た風景です。

雲のないときには、遠く富士山が見られます。

この風景はどこから撮ったものだと思いますか?

5月1日(金)2年生のみなさんへ

こんにちは。

今日でみんなのおうちへの電話れんらくがおわりました。げん気な声が聞けて、先生はあんしんしました。まだまだお休みがつづきますが、けんこうに気をつけてすごしてください。


みなさん、生活のきょうか書の上(1年生でつかったきょうか書)はまだもっていますか。うしろのほうに、「ポケットずかん」がついています。
はる・なつのページを見て、おさんぽに行ったら、さがしてみましょう。

ちなみに竹田先生は、「カラスノエンドウ」がすきです。さやをむいて、まめを出して何つぶ入っているか、かぞえるのがたのしいです。みんなもやってみてね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月1日(金) 今日の上柚木小学校

画像1 画像1
今日もよく晴れたよい天気ですね。

昨年の今日は、令和となった最初の日でした。ゴールデンウィークの最中だったこともあって、大変盛り上がっていたことを思い出します。

今年はとても静かに今日の日を迎えましたね。

明日から5連休です。不要不急の外出を控えて、また元気に登校できる日を待ちましょう!
今は、ガマンの時です。適度に運動をする、自分の好きなことに没頭するなど、上手に気分転換をして、毎日が充実するように自分から働きかけてみてください。

5月1日(金) 5年生のみなさんへ

保護者の皆様、お電話への対応ありがとうございました。
11日に子どもたちに会えるのを楽しみにしています。

学校では、11日に課題をお渡しできるように準備を進めています。5年生の学習をきちんと理解できるようにワークシートを作っておりますので、ご協力よろしくお願いします。
国語では「いつか、大切なところ」、理科では「インゲンマメの観察」、社会では「世界の国々と日本の国土」、算数では「整数と小数」などの学習に時間割を決めて取り組めるようにする予定です。
詳しくは、登校日にご説明します。

11日までに新しい漢字を全部やりきってしまいましょう。あまり進んでいない人は・・・長いゴールデンウイークがありますので取り組んでください。

5月1日(金) 4年生のみなさんへ

電話連絡へのご協力、ありがとうございました。
いつもとは違う生活が続いている中、がんばって生活している様子をうかがうことができました。ご家庭のご協力、本当にありがとうございます。

また、電話越しではありますが、実際に声を聞くことができ、とてもうれしくなりました。11日(月)の登校日に会えるのを楽しみにしています♪

*「学習チャレンジカード」は5月3日(日)で終了です。
 5月4日以降の1週間は、終わっていない★課題を終わらせる時間とします。まだの人は、がんばりましょう!!


今日は、「ジャマイカ」をいう玩具を紹介します。
白い5つのサイコロの出た目の数字と演算記号(+、−、×、÷)で、黒い2つのサイコロの目の合計数を作るゲームです。もともとはイスラエルの玩具だそうです。
前に紹介した「メイク10」と同様、数の感覚と計算技能を、楽しく遊びながら身に付けることができます。

1枚目の写真の場合、
黒い2つのサイコロの合計は「24」。
周りの白い数字は(6,3,3,2,6)←1〜6しかありません。
この5つで24を作るには、例えば・・・
6×2+3+3+6=24
(6−2)×6×(3÷3)=24
(6+3)÷3×(6+2)=24 など。
できる式は1つとは限らないので、やり始めると結構はまります。

以下、子どもたちから出た“難問”です。
(1)66(6,6,6,6,6)
(2)55(5,5,5,5,5)
よかったら挑戦してみてください♪


最後に『県名クイズ-2』の答えです。
1)神奈川県(関東地方)
2)香川県(四国地方)
3)石川県(中部地方)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月1日(金) 3年生のみなさんへ

画像1 画像1
 今日から5月ですね。今日もあたたかいですが、れん休中は25度をこえる日もあるそうですね。外に出て運動したり、気分てんかんしたりする時間がとれるといいですね。
 校ていにシロツメクサがたくさんさいていました。お花で首かざりを作ったり、四つ葉のクローバーをさがしたりしたことがあるかな?シロツメクサは、理科の教科書の「植物たんけんカード」にのっています。「1つの花に見えますが、たくさんの花が集まったものです。」と書いてあります。タンポポも同じですよ。
 今日の漢字は、「旅・館・相」です。画数が多くてむずかしそうですね。字の形や書き順など、ドリルをよく見て練習してくださいね。

 明日から10日(日)までの「家庭学習」についてです。
・漢字はお休みです。(「相」までおわらせてくださいね。)
・算数プリントは、のこりが10まいあります。できる人はさいごまでおわらせてください。
・「GOGOがんばりカード」(日記)は、3日(日)まででおわりです。

5月1日(金) 1ねんせいのみなさんへ

1ねんせいのみなさん、 こんにちは。
きょうで、こんしゅうがおわります。
こんしゅうも、おべんきょうを よくがんばりました。

あしたから、5にちつづけて おやすみです。
ごーるでん ういーくと いいます。

おうちですごせることを くふうして たのしくすごしてください。

それから、おしらせです。
おうちのひとから きいているとおもいますが、7にちと8にちも がっこうは おやすみになりました。

7にちと8にちは かだいがありませんが、まだ、おべんきょうがおわっていないひとは、このひまでにおわらせましょう。

もう、おわった ひとは、こくごやさんすうの のうとにひらがなや すうじのれんしゅうをしてもいいです。
あと、おりがみを するのもいいですね。

きょうは、 こいのぼりのはしぶくろ のおりがみをしょうかいします。
おうちで つくってみてはいかがでしょうか。

つぎにみなさんに あえるのは、 5がつ 11にちに なりました。
それまで、げんきで すごしてください。


画像1 画像1

5月1日(金) 6年生の皆さんへ

今日から5月ですね。気温も上がり暖かい日が増えましたね。

さて、昨日は6年生の電話連絡の日でした。みんなの声が久しぶりに聞けて、先生はとてもうれしい気持ちになりました。その中でみんなの家での過ごし方も聞くことができました。お父さんと散歩をすることを日課にしている人や勉強や遊びの時間のルーティンを決めている人など、それぞれが工夫しながら、そしてよく考えながら休校期間を過ごしているなと感心させられました。
中には「早く学校に行きたい。」「友達やみんなに会いたい。」とウズウズしている人もいましたね。先生もその1人です。

7日(木)と8日(金)の2日間で、課題をしっかりと仕上げてきてください。
そして、5月11日(月)にしっかりと元気な姿を見せてくれることを願っています。


昨日の正三角形の問題の答えは【27個】でした。しっかり数えられたかな?
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31