5月26日給食室より・ごはん ・とんかつ...みんなでウィルスに「かつ」です♪ ・フレンチサラダ ・粉ふきいも ・豆腐とたまねぎのスープ...八王子産のたまねぎを使用しました♪ 3年生のみなさんへ皆さん元気ですか?あつい日がふえてきましたね。マスクもつけなければいけないので、ねっちゅうしょうにも気をつけてください。 さて、もんだい6の答えは分かりましたか?正かいは「スポーツチャンバラ」でした!しゃしんは、世界大会でゆう勝したときのものです。スポーツチャンバラは、あまり知られていない、めずらしいスポーツです。「どんなスポーツだ?」思った人は、学校がはじまったら先生にきいてみてください。 さあ、明日はこべつとう校日です!今週は2日あります。わすれず来てね!まってますよ〜! ♪むかしかみが長かった松本先生より♪ 下柚木小の窓から【5月25日その4】校長 5月25日給食室より・ごはん ・焼きとりのあんかけ ・小松菜とじゃこ炒め ・ピリ辛きゅうり ・オレンジゼリー 下柚木小の窓から【5月25日その3】さて、今週は1〜5年生も2回登校日があります。少しずつ段階的に日常へ向かっているようです。今後の教育活動については決まり次第ご連絡いたします。 今日は給食室ムービー第二弾をホームページにアップしました。主事さんたちの手際よい調理の様子をぜひご覧ください。早く下柚木小の児童全員が給食を食べられる毎日が来てほしいと願っています。 校長 下柚木小の窓から【5月25日その2】校長 下柚木小の窓から【5月25日】校長 6年生のみなさんへ画像は、何の花か分かりますか?ジャガイモの花です。初めてみた人もいると思います。 小さくて薄い紫でかわいいですね。 花が咲いた後は、どうなりましたか?そうですね。実ができますね。成長していますね。 今週これまでと違った形でスタートした学校生活でしたが、みんなの学習に取り組む姿に成長を感じました!来週からも一緒に頑張りましょう! 「ハイライト(No.4)」をみてください。 午前始まりはグループB、午後始まりはグループAです。 下柚木小の窓から【5月22日その2】校長 下柚木小の窓から【5月22日】校長 5月22日給食室より・ごはん ・スタミナ炒め ・きんぴらごぼう ・切り干し大根の煮物 下柚木小の窓から【5月21日その2】校長 下柚木小の窓から【5月21日】さて、今日は1・2・4年生の登校日でした。傘をさしながら、みんな元気に登校しました。明日は3・5年生ですね。来週は1〜5年生も週2回の個別登校です。 校長 5月21日給食室より・ごはん ・肉豆腐 ・野菜と油揚げの胡麻和え...八王子産の小松菜を使用しました♪ ・わかめとじゃこのさっと煮 ・味噌汁 下柚木小の窓から【5月20日その3】校長 下柚木小の窓から【5月20日その2】校長 下柚木小の窓から【5月20日】校長 チャレンジの先生から【5】今週は 月曜日から 水曜日まで 6年生が 登校日でした。 久しぶりに 友達と 授業を受け、 元気に 帰っている姿を見て こちらまで嬉しくなりました! 1〜5年生は 明日と明後日が 登校日です。 気を付けて 来てください。 みんなに 会えるのを 楽しみに 待っています♪ 前々回のチャレンジ(3)で出した問題の答えは… 1 「れいぞうこ」 2 「はなばたけ」 3 「さくらんぼ」 合っていましたか? さて、今日は「ビンゴゲーム」です☆ お家で過ごす 1日の中で やったことに チェックしてみましょう。いくつ ビンゴが できるかな? 目ざせ ビンゴパーフェクト!! 自分用に 作ってみても いいですね。 5月20日給食室より・磯ごはん ・いかのカリント揚げ ・ほうれん草ソテー ・ピリ辛こんにゃく 4年生のみなさんへてい出できる課題プリントなどを持ってきましょう。先週、出せなかったものがある人は名前を書いて てい出します。おくれてでも出すことは、大事です。 大きな茶色封筒も 大切な書類が入っています。おうちの人から あずかってきてくださいね。 さて、伝えたいことが2つあります。 1つめは、今日の放課後の課題、早口言葉です。3回1セットにして、すきなだけ練習してほしいのです。 「なまむぎ なまごめ なまたまご なまむぎ なまごめ なまたまご なまむぎ なまごめ なまたまご」で1回と数えます。最初は、ゆっくり言ってくださいね。 2つめは理科の話です。 ヒョウタンの種をまき、芽が出ました。最初に出た葉をなんていうか、わかる人は いますか? 正かいは、「子葉」です。3年生で学習しましたね。 これを「こどものは だから…こば。」と元気よく読んだ子がいました。むかしの話です。 正しい読み方は「シヨウ」です。 漢字は、訓読みと音読みがありますね。むかし 先生も小学生だったときなやみました。「子どもの葉と書いてシヨウ」覚えてくださいね。覚えられない人は10回読み上げたら覚えるかも知れません。 では、また明日。 |