上柚木小の日々

5月12日(火) 5年生のみなさんへ

昨日の登校日は、みなさんに会えてすごくうれしかった先生たちでした。
また、来週も元気な顔を見せてくださいね。

今日、先生たちは理科の学習で使うヘチマの苗を植えました。2学期には育ったヘチマの花のつくりと、受粉、実のでき方について学習していきます。
今日は時間割通りに学習を進めることができましたか?みんなで教室で学習するのとは勝手が違うと思いますが、今できることを一生懸命頑張りましょう。
なにか分からないことがあれば、相談してください。

画像1 画像1 画像2 画像2

5月12日(火) 2年生のみなさんへ

画像1 画像1
画像2 画像2
今日も、あつくなりそうですね。
みなさんたちのしゅくだいプリントを見て、毎日がんばっていることがよくわかりました。日記もたくさん書きましたね。

今日からは、がくしゅうけいかくひょうを見てのべんきょうです。
かん字、けいさんドリルもすすめていきましょう。

先生たちは、やさいのなえを畑にうえました。
ほんとうは、みなさんたちとたのしくうえたかったです。
どんなやさいをうえたかは、来週のとうこう日にぜひ見てください。

5月12日(火) 6年生のみなさんへ

みなさんこんにちは。
時間割にそって学習のほうは進めることができたでしょうか?!昨日のアンケートでは、休校期間中も規則正しい生活を心がけていた人が多くいて良かったです。しかし、学校に通っているときの生活習慣(サイクル)とは、まったく異なったものになっていることは間違いありません。昨日渡した時間割を参考に、戻りつつある日常に向けて、体を慣らしていきましょうね!
習慣という熟語には、「慣れる」という漢字が使われていますね。人が物事を習慣化するためには、最低でも3週間は継続して取り組むことが必要だと言われています。もう一つの説でも66日(約2か月間)とされています。ということは、休校になってから2ヶ月強。もし、よくない生活習慣を続けていたとしたら・・・・ぎゃーーーですね。
 サボりがちな先生が実践していることを、一つアドバイスとして伝えます。それは、「周りの人に宣言すること」です。人は、本能的に「ウソつきでいたくない!」という心理が働きます。なので「私は、今日これするね!」「俺、今日これやるわ!」と自分の周りの人に話すことで、やる気がでます。また、話すことで自分が困ったときに助けてくれたり、一緒に頑張ろうと励ましあえたりします。
 毎朝、時間割を確認し、お家の人へ「私の今日の時間は、〜です!」宣言。いいんじゃないでしょうか。頑張ろう!

5月12日(火) 1ねんせいの みなさんへ

 こんにちは
 きのうは、ひさしぶりに みんなにあえて、うれしかったです。せんせいは、いま、みんなが やってきたかだいを みています。みんな よくがんばりましたね。
 きょうのかだいは、『きょうの がくしゅう よてい 5がつ12にち(か)』をみて、すすめてください。じかんわりに なっています。
 がくしゅうが おわったら 『1ねん がんばり かあど ふりかえり』に ◎か〇か△を つけましょう。ごごの がくしゅうも おわったら 〇をつけましょう。こんしゅうの めあても きめて かいてください。
 きょうも あつくなりそうです。すいぶんを しっかり とって、ねっちゅうしょうにならないように きをつけてね。 
画像1 画像1

5月12日(火) 3年生のみなさんへ

きのうのは、今週のめあてをきめてスタートできましたか。今日は、1時間目から4時間目まで学習予定を見てすすめてくださいね。午後のチャレンジタイムの漢字は「全・題」です。計算ドリルの3、4は、お家の人に丸つけをしてもらって、すぐに直しもしてくださいね。読書や運動もがんばりましょう!

 シロツメクサといっしょにうつっているのは、「ミツバチ」です。近くによるとブーンという羽音がはく力があってこわいので、これいじょう近くによれませんでした。いっしょうけんめいミツを集めていましたよ。

画像1 画像1

5月12日(火) おおるり児童のみなさんへ

画像1 画像1
おおるりのみなさんへ

いまからちょうど200年まえの、5月12日。フローレンス・ナイチンゲールが生まれました。
ナイチンゲールは、イギリス人の看護師(かんごし)で、病院(びょういん)ないの衛生(えいせい)かんきょうづくりにつとめ、おおくのへいしのいのちをすくいました。そして、感染症拡大(かんせんしょうかくだい)をふせぐために「よぼうがいちばん!」「かんき!」「せいけつ!」などのたいせつさをよびかけていました。

新型(しんがた)コロナウイルスとのたたかいでも、「かんき」「手のしょうどく」は、とてもたいせつで、よぼうのため、みなさんもまいにちがんばっているとおもいます。医学(いがく)が進歩(しんぽ)しても、ひとりひとりのこころがけが、よぼうにつながることは、かわりません。ひとりひとりがよぼうすることで、かんせんしょうかくだいは、おさまっていきます。じぶんでできるよぼう、これからもつづけていきましょう。
きのうのクイズのこたえ

上柚木小学校の開校記念日は、11月22日です。

きょうのクイズです。

花がさいたあと、いっせいにかれてしまう植物(しょくぶつ)は、つぎのうち、どれでしょう。
1. 松(まつ)
2. 竹(たけ)
3. 梅(うめ)

5月11日(月) 今日の上柚木小学校 その4

画像1 画像1 画像2 画像2
本日の登校日の教室の様子です。

友達との距離を保ちつつ、密にならないように配慮しながら取り組みました。

静かに担任の先生の話を聞いている様子が見られました。

5年生は人数が多いので、体育館で行いました。

5月11日(月) 今日の上柚木小学校 その3

画像1 画像1
本日の登校日には、児童の健康観察表のご提出ありがとうございました。

登校時に、担任と補助の教員とで健康観察を行いました。

これからも毎日の検温、健康観察表への記入をお願いいたします。次回の登校日に持ってきてください。

5月11日(月) 今日の上柚木小学校 その2

画像1 画像1
本日、学校図書館の本を貸し出しました。時間を上手に使って、たくさんの本に触れてください。

次回の登校日には、今日借りた本をもってきてください。

5月11日(月) 今日の上柚木小学校 その1

画像1 画像1
本日、5月11日(月)は分散登校日でした。

4月7日ぶりの登校になります。この間、児童の皆さんは自宅で様々な課題に取り組みました。本当にがんばりました!!
本日、回収した課題は、担任の先生方が確認し、次回の登校日以降に返却できるようにしますね。

皆さんは、今日の登校日、どんな気持ちで登校しましたか?久しぶりに友達に会えるのが楽しみ!とか、課題が終わっていないから大丈夫かな?とか、いろいろあったのではないでしょうか。次回は5月18日(月)です。この一週間で生活習慣、学習習慣を整え、登校日に備えてください。

本日各学年から配布した課題の取り組み方については、子どものおうえんページで、先生方が動画で説明しています。おうちの方と一緒に見て、確認してください。


5月11日(月)3年生のみなさんへ

今日は分さん登校日でした。あっという間の1時間でしたが、元気なみんなに会えてとてもうれしかったです。
4月の家庭学習のかだいもよくがんばりましたね。算数プリントのなおしもしっかりとできていました。理科のかんさつカードでは、みんながいろいろな春を見つけたことがよくわかりました。
今日は今週1週間分のかだいをわたしました。明日から時間割通りにべんきょうしましょう。1時間目は8時30分からなので、早ね早おきもがんばってくださいね。
わからないところがあったら、学習相談日におうちの人といっしょに電話をしてください。
つぎの登校日に会えるのを楽しみにしています。
画像1 画像1 画像2 画像2

5月11日(月) 1年生の保護者の皆様へ

 登校日の今日、みんな、封筒に頑張った課題を入れて持ってきてくれました。学習の見守り、ありがとうございました。封筒はお預かりしました。確認をして来週お返しします。自由帳に描いた絵は今日は見ることができませんでした。今度じっくり見る時間ができた時に、見たいと思います。
 今日は、健康観察と今週の課題の説明をして、はじめて図書室に行き本も借りました。また、新しい課題が入った封筒を渡しました。マスクも入っていますので、中身の確認をお願いします。課題の説明はホームページの動画にアップしていますのでご覧ください。12日(火)15日(金)10:30〜11:30は学習相談日になっています。不明な点がありましたら、お電話ください。今度の登校日は、18日(月)です。
画像1 画像1

5月11日(月)2年生のみなさんへ

今日は、なつのようなあつさの中のとうこう日でしたね。
みなさんたちの元気なようす、かだいにがんばってとりくんだことが分かり、うれしかったです。

今日は、図書の本の貸し出し、算数ドリルのやり方、くばったもののせつめいをしました。がくしゅうについては、学校のホームページからのどうがをみてください。
12日(火)と15日(金)は、がくしゅう相談日です。しんぱいなことがあったら、でんわをしてくださいね。

18日(月)に会えるのをたのしみにしています。
じこしょうかいカードがまだの人は、かならずもってきてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月11日(月) 5年生の皆さんへ

今日の登校日は、久しぶりに元気な皆さんに会えて安心しました。
休み中の課題もよくやってきていて素晴らしかったです。規則正しい生活をして、学習も頑張っていた様子が分かりました。
提出してもらった「今日の振り返り」の中には、音読した詩の紹介やお手伝いの内容、二重跳びに挑戦した数など具体的にうれしかったことが書いてある人もいて、とてもいいなと思いました。
また、一週間休校です。次回の登校日まで時間割通りに学習に取り組み、振り返りもしっかり書き、頑張ったことを先生に知らせてください。

画像1 画像1

5月11日(月) おおるり児童のみなさんへ

みなさん、こんにちは。

今日はぶんさん登とう校日でしたね。久しぶりにみなさんの元気なかおが見られて、先生たちはとてもうれしかったです。
かく学年でいろいろなお手紙やかだいプリントがくばられました。中には時間割りのようなよていひょうがありますね。
これは、けいかくてきにとりくむためのものです。時計が見えるところにあると、「あと〇分がんばろう」と思えますね。おすすめです。
ちょっとつかれちゃったとかんじたときは、息(いき)をいっぱいすって大きな深呼吸(しんこきゅう)をしてみるといいです。頭の中にしんせんな空気がながれてリフレッシュします。これもおすすめです。

☆きょうのクイズ☆
上柚木小学校の開校記念日はいつでしょうか。

きのうの クイズのこたえ☆
けやき

5月11日(月) 6年生のみなさんへ

画像1 画像1
今日は分散登校日でした。
1か月ぶりに会う友達や先生はいかがでしたか?先生は新鮮さも感じながら、みんなから「子どもパワー」を分けてもらい元気になりました。

今日各クラスで今週の課題についての説明があったかと思います。「聞き逃した!」「これどうするんだっけ?」ということがあったら、ホームページの「子ども応援ページ」に説明の動画もあげられているので、お家の人と一緒にぜひ観てくださいね。

写真は休校中のみんなの努力の結晶。よくがんばりましたね。そんながんばりを今度は先生が丁寧にチェックします。

5月11日(月) 4年生のみなさんへ

画像1 画像1
おはようございます。今日は10:00から登校する日です。健康観察表と課題と図書の本をランドセルに入れて来てください。マスクも必ずしてきましょう。今日は課題やノートを配ります。


今日はよく晴れていて、暑いです。運動不足な人たちは、登下校いつもより気を付けながら来てください。

画像2 画像2

5月8日(金) 今日の上柚木小学校 その5

画像1 画像1
昨年度までのスクールカウンセラーの先生から変わり、新しいスクールカウンセラーの先生が着任しました。出勤日は金曜日となります(昨年度までの異なりますのでご注意ください)。

面談に使っている「ゆずの部屋」を整備し、写真のようなつい立てを、作成しました。これで安心して面談することができそうです。

5,6月の出勤日は以下の通りです。
 5月は、15日(金) 22日(金) 
 6月は、5日(金) 12日(金) 19日(金) 26日(金)

当面の間、面談時間は30分程度とさせていただきます。ご理解ご協力をお願いいたします。

5月8日(金) 今日の上柚木小学校 その4

画像1 画像1
画像2 画像2
11日(月)の分散登校日には、一週間分の課題やノート、ドリルなど、児童の皆さんに渡すものがたくさんあります。

学校にいる時間は1時間少々。配布物をすべて封筒に入れたり、机に置いたりして、短時間の中で、密にならず、皆さんに渡すことができるように工夫しました。

すべての配布物を学校に置き忘れることなく、しっかりとお家へ持ち帰ってください。

5月8日(金) 今日の上柚木小学校 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の教室の様子です。

児童一人一人の机といす、そして扉をアルコールで除菌しました。

分散登校日には、マスク着用、朝の検温を忘れずに行って登校してきてください。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31