チーム弐分方!教育委員会の斉藤指導担当部長が、午前中弐分方小学校を訪問されました。 ご家庭には、メールやホームページでの情報提供で大きな混乱なく対応いただいていること、児童の登校に際しては、極力接触を少なくして短時間で行っていることなどをお伝えし、教室の様子を見ていただきました。 本校の元副校長だった斉藤部長は、「チーム弐分方」の教職員の結束力の強さもよくご存じです。対応の様子を見て、安心していただけたと思います。 今はだれも経験したことのないこの緊急事態です。どれが正解かわからないまま判断を迫られることもたくさんあります。これからもそれぞれの立場で協力しながら、子供たちにとって一番良い方法を選択していきたいと思います。 教科書等配布【5年生】クラス替えがあり、昇降口も変わった5年生。 どの階段から行けばよいかな?とちょっと迷っている姿が新鮮です。 学校が始まったら、きっとすぐに慣れるから大丈夫ですよ。 教科書等配布【4年生】今日は4年生、5年生の教科書等配布日です。 今日も昇降口で手洗い、消毒をしてから校舎に入りました。 分散して来ているので、教室ではゆっくり提出物や配布物の確認ができました。 やってみよう 「ト音記号や音ぷをかいてみよう」
みなさんが歌うときや演奏するときに見かける、五線ふ。
その左はじに「ト音記号」があることで、音の位置が決まります。 また、5本の線のどこに音ぷの「たま」があるかで、音の高さを表すことができます。 今日は、みなさんの音楽の教科書でよく使われる「ト音記号」と「音ぷ」を書いてみましょう♪ 下にある五線ふの画像はコピーして使ってください。 好きなキャラクターの周りに書いてもいいですね。 上手に書けたら、次の登校日に音楽室まで見せにきてくださいね! 【4月9日音楽室 高梨】 やってみよう 「パズル作り」好きな写真や絵をパズルにして遊んでみましょう。 〇用意するもの ・古いカレンダーや広告などの写真や絵 ・えんぴつかペン ・はさみ 1.パズルにするしゃしん(え)にせんをひく。 2.せんにそってきる。 3.ばらばらになったピースを元の形にくみたててあそぶ。 *ピースの大きさや形でむずかしさがかわります。 *タイムをはかったり、家の人ときょうそうしたりしてあそべます。 【4月8日 校長】 やってみよう 室内でできる運動(6)両足の裏をくっつけて、ひざが床につくようにのばします。 そのまま息を大きくはいて、体をたおしましょう。 やってみよう 室内でできる運動(5)左右どちらもやってみましょう。 やってみよう 室内でできる運動(4)あおむけに寝て、片足をひざが直角になるようにあげます。 あげた足と反対がわのひじがひざにくっつくように、体をねじりながらあげましょう。 呼吸を止めずに左右交互にやってみましょう! やってみよう 室内でできる運動(3)両腕を肩幅に開き、ひじが直角になるようにして体を支えます。 背中のラインがまっすぐになるようにキープして、左右の足を交互にあげましょう。 やってみよう 室内でできる運動(2)室内でも簡単にできる運動を紹介します。 自分のペースに合わせて取り組んでみてください。 (2)の説明 体を横にして、ひじで体を支えます。反対側の手は上にあげましょう。 左右交互に20秒キープからやってみましょう! やってみよう 室内でできる運動(1)室内でも簡単にできる運動を紹介します。 自分のペースに合わせて取り組んでみてください。 (1)の説明 両腕を肩幅に開き、ひじが直角になるようにして体を支えます。 背中のラインがまっすぐになるように気を付けましょう。 まずは20秒キープしてみましょう!できる人は、時間をのばしてやってみましょう。 教科書等配布【6年生】朝のうちに児童の手が多く触れる場所は消毒をしました。窓を開けて換気をよくしています。 児童が校舎に入る前には手洗いと消毒をしています。 また、教室で対応する担任のほかに、校庭や昇降口、廊下でも教員が声をかけています。みんな時間差で登校してきているので「密集」や「密接」もなく、スムーズです。 この困難をみんなで乗り越えたら、また楽しい学校生活を送れるようになります。それまでは、このホームページを見て、学校のことを思い出してくださいね。 教科書等配布【2年生】臨時休業期間の延長が決定したため、本日から3日間は「登校日」ではなく「教科書等配布日」として、短時間で対応しています。教室に一度に入る人数も制限しています。 短時間ではありますが一人一人が担任と話をし、教科書や課題を持ち帰りました。 急な変更となりましたが、ご対応ありがとうございます。 臨時休業期間の延長臨時休業期間が5月6日まで延長されることになりました。 残念ですが、感染防止が最優先です。生活リズムを崩さず、手洗い、うがいなど感染予防をしっかりしましょう。 八王子市教育委員会からの通知および学校からのお知らせを掲載しましたので、お読みください。 休業期間でも、ご相談などありましたら学校にご連絡ください。 (平日8時15分〜16時45分) なお、教科書等配布日の9時から12時の間は準備や児童への対応がありますので、緊急以外のご連絡はご遠慮ください。 4月7日(火)夕方に連絡します始業式・入学式の翌日。例年であれば、校舎からは子供たちの明るい声が聞こえてくるところです。「校長先生!」と笑顔で手を振ってくれる子供たちの姿がないことは、寂しくてなりません。でも、今が大切な時。学校再開の日に向けて、できることに取り組んでいきます。 本日夕方、八王子市教育委員会より今後のことについての連絡が来る予定です。情報はメールとこのホームページでお伝えします。明日が登校日となっている学年もあります。必ず情報を確認してください。 令和2年度入学式(3)例年であれば保護者の方々に見守られながら行う学級指導も、今日は子供たちだけで行いました。学校の名前も担任の先生の名前もしっかり覚えて、立派な1年生です。 次に学校に来るのは10日(金)の予定です。それまで元気に過ごしてください。 令和2年度入学式(2)入学式は、国歌斉唱、校長式辞、担任及び教職員紹介と内容を絞って短時間で行いました。 また、記念撮影は児童のみ外で行いました。 児童の撮影や学級指導を待っている間、保護者の皆様にはこれからの学校生活についての説明を行い、その後学校生活の映像を見ていただきました。映像を通してたてわり班活動や授業のイメージが伝わったことと思います。 令和2年度入学式(1)始業式の後に、入学式を行いました。 できるだけ人の接触を少なくするということで、1年生と保護者の方には昇降口で分かれていただきました。6年生のお手伝いもなくしたので、教職員総出で対応に当たりました。 1年生は、いつもだと6年生のお兄さんお姉さんに手をつないでもらって安心できるのですが、今日はそれができず緊張したことと思います。それでもみんな落ち着いてがんばっていました。 令和2年度始業式(2)ドキドキの担任発表の後は、学級開きです。 教室には入らず、校庭に広がって行いました。 短い時間でしたが、学級の友達や担任の先生が分かり、少し安心できたのではないでしょうか。1年間、どうぞよろしくお願いします。 学校からのお手紙や提出していただく書類を封筒に入れて持ち帰っています。ご確認ください。 令和2年度始業式(1)令和2年度の始業式を行いました。 新型コロナウイルスの感染予防のため、校庭で間を広くとって整列しました。 着任式の後、校長からはいつもの「あ・い・ことば」の話をしました。 「特に今は一人一人が自分の『命を大切にする』ために、できることをしっかりやりましょう。」と伝えました。一つ上の学年に進級した子供たちは、とても頼もしく見えました。一日も早く通常の学校生活が送れるようになることを願っています。 |