初めての全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
新型コロナウィルス感染症対策の為、長らくできなかった全校朝会が、久しぶりに再開しました。
1年生は、1年生を迎える会が終わるまで合流しませんので、まだ参加はしていません。

新型コロナウィルス感染症にかからない方法として、校長先生から、2つのお話がありました。
?人と接するときはマスクをする。
但し、これは人との距離が2m以上離れている時は、外しても良い。
?洗っていない手で目や鼻や口などを触らない。
外から帰った後や、給食を食べる前には、石鹸でよく手を洗うこと。

また、初めての全校朝会なので、教育目標についてのお話がありました。
浅川小の教育目標は「役に立つ喜びを知る子」です。
自分にできることを見つけて、一人一人がみんなのために頑張り、良い学校をみんなで作っていきましょう!

4年 川調査

4年生は総合で小仏川と南浅川を調べる学習をしています。
第1回の川調査では、小仏川・南浅川周辺を歩きました。
8か所のチェックポイントで足を止め、川の様子を気付いたことをワークシートにまとめました。
子供たちは、川の流れを見たり川の中に生き物を見つけたりしていました。
次回の調査からは、自分のテーマを決め、川の中に入り調べていきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生と初めての交流

1年生と6年生で、はじめて交流をしました。
自己紹介をして、6年生が考えてくれた遊びを一緒にしました。少し不安そうにしていた子もいましたが、優しく声をかけてくれて、だるまさんが転んだやドンじゃんけん等をして、とても楽しく活動することができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

初沢山調査(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生は、学区のランドマークの一つである初沢山に登って来ました。校庭でまず、先生から、見て来るもの、気を付けることについて話を聞きました。
初沢山とは、話をしている教員の背後に見えている中で、一番高い山で、標高は294mあります。

山の中腹にある菅原道真公の銅像の前で、水飲み休憩をしました。
地元では「菅公さん」と言われて親しまれている銅像で、毎日子供達を見守ってくれている銅像です。

初沢山の裏手に出ると、墓地の裏手に出ました。見渡した景色の中にイトーヨーカドーの看板を見つけた子は、「とすると、うちはあっちかなぁ…。」などと、自分の家を探していました。

3密対策保健行事

画像1 画像1 画像2 画像2
今日から学校は、クラスの全員が一堂に会しての授業が始まりました。
いつもは保健室で行う保健行事は、3密を避けるため、体育館で行っています。
今日は、6年生が身体計測と視力検査をしていました。
窓は全開、間隔もかなり空けて静かにやっています。

学校たんけん

画像1 画像1 画像2 画像2
6月3日(水)、1年生は、初めての学校たんけんを行いました。たんけんカードを持って友達と校舎内を回りました。暗号シールがどこにあるかを探し、見つけると、「あった!」と喜んで貼っていました。校長室、音楽室、図書室等いろいろな部屋の場所を知ることができました。
集めたシールを読んでみると、「みんな なかよし いちねんせい」という言葉が出てきて、とても嬉しそうにしていました。

朝の健康チェック

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
新型コロナ感染症対策のため、各昇降口では健康カードのチェックをしています。
チェックを受けた後は、手の消毒をして教室に向かいます。

1年生も元気に登校

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学校の授業が始まって3日目の朝です。
1年生も友達と一緒に、元気に登校しています。学校生活に少し慣れて来たようです。

教室に着いたら、まず手洗いをしています。
「あさっこの新しい生活様式」を守って、コロナ感染を防ぎながら学校生活を送るよう指導していきます。

6月1日から授業が再開

画像1 画像1 画像2 画像2
春季休業日を挟んで3か月間の臨時休業が終わり、授業がようやく再開できました。
1年生にとっては教室での授業は初めてのことでしたが、先生の話を真剣に聞いて、ひらがなの勉強をしていました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30