【6/9】 ALTの先生の紹介
今年のALTの先生を紹介します。職員室でインタビューに答えてくれました。2.3年生は下の自己紹介文の意味が分かりますよね。
また授業の中でもお話しできるチャンスがありますので楽しみにしていてください。 Hello, my name is Nick. I’m from Australia. I’ll be your English teacher this school year. I like salmon sushi,playing table tennis,and guitar. Please ask me a question or say “Hi” if you see me. 【6/8】 教育実習生の紹介
八王子市立第六中学校の皆さん。おはようございます。日本大学から参りました深澤と申します。本日から3週間教育実習生としてお世話になります。教科は数学科です。短い間ではありますがどうぞよろしくお願いいたします。ところで現在は感染症の流行で今まで通りの学校生活を送れず悔しい思いをしている人もいるのではないかと思います。私も中学生の頃は部活動で頭がいっぱいだったことを覚えています。ちなみに私は中学時代バスケットボール部に所属していました。そのような部活動を思う存分できないみなさんのことを思うと本当に悔しいだろうな、辛いだろうな、よく頑張っているなと思います。さて、本日から第六中学校にお世話になりますが皆さんが校内で私を見つけた時にはどんなことでも構わないので声をかけてくれたらうれしいと思います。皆さんと良い思い出をたくさん作れたらうれしいと思います。最後になりますが皆さんの学校生活を少しでもサポートすることができるよう私自身も努力させていただきます。皆さん本日から3週間よろしくお願いいたします。
【6/8】 クラス単位授業のスタート
先週までの少人数授業から、今週はいよいよクラス単位の授業が開始しました。新しいクラス全員がやっと顔をそろえることができました。各学年とも今日は学活での学級体制作り、学年集会でのお話などが行われました。
【6/5】 来週の授業に向けて
今週の授業が終わりました。1.2年生は2時間、3年生は3時間の授業でしたが、来週に向けてのウオーミングアップになったことと思います。来週からはいよいよクラス単位の午前中4時間の授業が始まります。8日(月)は学年ごとに学級開き、学年集会、係委員会決めなどが予定されています。全校生徒が同時に登校する今年度最初の日となります。引き続き感染予防に努め、検温と健康チェックカードの記入を忘れずにしましょう。
さて、2学年の掲示板に自分に合った委員会がわかるイエス・ノーの診断表が貼ってありました。係、委員会決めを前にしてあなたも試してみてはいかがですか。 【6/4】 図書館から
図書館では週に1日、司書の岡田さんが勤務して図書館の環境整備のための仕事をしていただいています。現在図書館は閉館中ですが、みんなが利用しやすい環境を作るため今日も働いています。
今後図書館が開館して図書館に足を踏み入れた時、2.3年生はおやっ? と思うかもしれません。下の写真のように本棚にとても大きくわかりやすい表示が取り付けられました。みんなに図書館をたくさん利用してほしい、という願いが形になったものなのです。 【6/4】 音楽の授業風景から
感染予防に注意しながらの指導でとても苦労しているのが音楽です。大きな声で密接して歌うことができないので、今日の授業ではプリントの課題を進めています。途中で指揮者の練習が入りました。基本的な4拍子の振り方を習った後、今度はピアノを弾く先生に対して生徒が指揮をします。最初はずれていた人もいましたが、曲の終わりにはみんなピタリと指揮の振りがあいました。
【6/4】 体育の授業風景から
今週は少人数による感染対策に配慮した授業が続いています。教室の中は普段の半分の人数、人との間隔を取った座席、対面したり大きな声を出させることはしない、などの対策を取っています。すると必然的に教室からは生徒の大きな声は聞こえてきません。授業は始まったものの何か寂しさを感じさせられます。そんな中、活気ある大きな声がグラウンド、体育館から聞こえてきました。
男子の体育はサッカーをしています。白熱した展開に生徒たちも思わず気合が入ります。先生からは「どうしたらもっと面白くなるか、考えてやってごらん」とのアドバイスが飛びました。 女子の体育は体育館でバレーボールをしています。自分でアンダーハンドパスを連続して行いながら歩いて進んでいきます。(サッカーのリフティングの要領です) 体育も他の教科同様、上達するためにはどうしたらよいか、「考えること」が大切ですね。 【6/3】 2年生少人数指導
多くのカードと拡大コピーを利用した掲示物を利用した社会の授業
パソコンから世界の子供たちの映像を見せながらの英語の授業 レンズを通った光がどのように進むかを理解させるのに、手元の作図を拡大して見せながら行う理科の授業 【6/3】 1.3年少人数授業
朝のうちは涼しかった気温も徐々に上がり始めました。これからは蒸し暑さがとても体につらい季節になります。汗拭きのハンカチ(またはタオル)、水筒の準備を忘れずにお願いします。
【6/2】 2年少人数授業2
1組B 国語、2組B 家庭科、3組B 数学 の授業です。
昔はチョーク1本で先生は授業をやったものですが、今はさまざまな道具を使って生徒の興味を引き、理解しやすい授業に努めるよう先生方は努力しています。 【6/2】 2年少人数授業 1
1組A 理科、2組A 歴史、3組A 英語 の授業の様子。
皆真剣な授業態度です。 【6/2】 1年生少人数指導
1組は国語、2組は数学、3組は英語の授業中です。みんな背筋が伸びて落ち着いて授業を受けています。
【6/2】 3年生少人数授業
3年生の体育の様子です。スポーツの基本は走ること、と言われますが運動不足の中ではウォーミングアップのランニングでも息が上がります。徐々に体力を戻していきましょう。
【6/1】 2年生も午後から少人数指導が始まりました
2年生は今週は午後の2時間授業です。1クラスをA,Bの2グループに分けての授業が始まりました。久しぶりの教室での学習はどうだったでしょうか。家での学習に比べ50分は長く感じたかもしれませんが、徐々にペースを取り戻していきましょう。
【6/1】 1年生少人数指導始まる
今までは家庭学習と週に1回の面談という生活でしたが、今週からはいよいよ学校での授業が始まりました。まだ授業を受けることに対する緊張感が感じられます。体育館の場所がわからず右往左往してしまうなどという場面も見受けられましたが、まずまずのスタートを切ることができました。
|