午前授業開始
6月8日(月)
今週は、全学級「午前授業」となります。 久しぶりにすべての児童がそろいました。 段階的に進めてきたおかげで、どの学年も昇降口前に整然と並んで待ち、混雑することなく教室に向かうことができました。 教室では、久しぶりに会う友達と再会を喜び、少し照れ臭そうに話をする姿も見られました。朝の会では、マスクの着脱や管理、人との距離をできるだけ取ること、休み時間の過ごし方などを各担任が話していました。 一人一人が安全を心掛け、お互いを思いやる行動をしていきましょう。 図工も教室で(6年)
6月4日(木)
いつもなら2時間続きで行うことが多い図工の学習も、少しずつ積み重ねています。 今日は絵の具を使っての学習です。教室の机は狭いのでちょっとやりにくそうですが、さすが6年生、色遣いを考えながら作品作りに集中していました。 授業の前に…(6年)
6月4日(木)
毎日クラスを2つに分けて、30分の授業4コマを行っている6年生。どうしても机に座りっぱなしのことが多くなります。 運動不足解消のため、授業前に一人でもできるストレッチや簡単なダンスを取り入れています。動画を見ながら、楽しそうに体を動かしていました。家庭でもぜひやってみてください。 生活科の授業(1・2年)1年生は朝顔の種を植えました。今は各自が家で育てています。 授業では、先生が育てている朝顔を見て、観察カードをかいていました。葉っぱの形や色など見るポイントを確認していました。 2年生はミニトマトの苗を植えて学校で育てています。 今日は外に出て観察していました。人との間隔をしっかりあけて、集中してカードにかいていました。 授業の工夫3
6月4日(木)
課題が終わった子から前にいる先生に見せに来て〇をつけてもらう…教室でよく見る光景でした。 でも、席を立って前に並ぶとどうしても子供同士が近くなってしまい混みあいます。 それを避けるために、先生がまわって〇をつけたりヒントを与えたりしています。 一斉に大きな声を出すこともなく、席を立つことも少ないので、どの教室も静かです。ちょっと寂しい感じもしますが、今は安全第一です。 授業の工夫2
6月4日(木)
プロジェクターを使って発表している場面もよく見られます。 今までと違って、みんなで集まって見せ合ったり話し合ったりすることを避けたいので、このような形で考えを共有しています。 一人一人がタブレットを持つようになると、もっと交流しやすくなるのですが、それはまだ先の話になりそうです。 授業の工夫1毎日登校するようになって4日たちました。少し疲れも出ているようですが、どの教室でも一生懸命に学習する子供たちの姿を見ることができます。とてもうれしいです。 2グループに分けて授業をしているので、教員は同じ授業を2回(交換授業を行っている場合は4回)繰り返すことになります。学級担任制の小学校ではふだんなかなかないことです。授業をする時間が短い分、準備に時間をかけています。 動画や映像を活用しながら授業をしている教室が多いです。見て分かったことや疑問に思ったことなどを共有し、学習を進めています。 かわいいお客様
6月2日(火)
校長室で仕事をしていると、かわいいお客様がやってきました。 学校探検中の1年生です。 担任の先生と一緒に、ちょっと緊張した顔つきで校長室に入ってきました。 しっかりあいさつをして、興味深そうに室内を見ていました。 茶器の入った棚やソファを見て、「学校の中に家があるの?」と不思議そうに聞く子もいました。 学校の中には、ほかにもいろいろな場所があります。いっぱい発見してくださいね。 やってみよう 「段ボールで棚を作ろう」★準備するもの ・段ボール箱 ・段ボール(平らなもの) ・絵具(ペンキがあるときれいに塗れます。ニスがあるとさらにつやのある仕上がりになります。) ・木工ボンド ★作り方 1.同じ大きさの段ボール箱をボンドでつなげる。 自分が作りたい大きさによって段ボールの数を決めてください。 2.中のたなを作る。段ボールのたて横の長さと高さを計って切る。 今回は段ボール箱を3個つなげ、中のたなを3段にしたかったので、6枚つくります。 3.たな用に切った段ボールの両端を折り曲げる。 4.箱とたな用の段ボールに好きな色を付ける。 5.乾いたら、箱にたなをはめこみます。 👉固定したいときは、ボンドで両端をはってください。段の数を変えていきたい人は、いつでも取り換えられるようにボンドはつけません。 ※丈夫な「たな」にしたいときは、上下にもう一枚同じ大きさの段ボールを張り付けてください。 ※まわりに飾りをつけるなど工夫してみてください。 ★必要なものを入れて整理整頓に使いましょう! 【6月2日 4年 八木】 学校らしい風景2
6月1日(月)
どの教室も、落ち着いた雰囲気で授業が行われています。 姿勢よく座り、集中して話を聞いています。学ぼうという意欲が感じられます。 でもその分、疲れも出ると思います。午後はゆっくり過ごしてくださいね。 学校らしい風景1
6月1日(月)
どの教室にも先生と子供たちがいる状態は久しぶりです。ほっとします。 子供たちの表情も、明るくなってきました。 今日から6月!
6月1日(月)
今日から6月です。今週から段階的に学校にいる時間を増やしていきます。 今日は1〜5年生は2つに分けての分散登校ですが、久しぶりに全校児童が登校することになります。 教員は昇降口と教室前の廊下に分かれて子供たちを迎え入れました。 先週よりは健康カード忘れも減り、スムーズに校舎内に入ることができました。 登校前の検温と健康観察を習慣づけていきましょう。 やってみよう「詩の暗唱」2今年度2つ目の詩は、金子みすずさんの「こだまでしょうか」です。 やってみよう 詩の暗唱「こだまでしょうか」 これから毎日学校に来るようになると、お友達と一緒にいろいろなことをします。 もしかしたら、けんかになっちゃうこともあるかもしれません。 この詩には友達となかよくできる「ヒント」が入っていますよ。 練習して覚えてくださいね。 【5月29日 校長】 来週からの登校に向けて【お願い】
5月29日(金)
いよいよ来週6月1日(月)から、全学年の児童が毎日登校することになります。 学校でも、机の間隔をあけたり、換気をしたり、消毒をしたりと準備をしています。 みんなが安心して過ごせるように、ご家庭でもご協力をお願いします。 1.健康カードを必ず記入して持たせてください。 毎朝熱を測り体調をチェックする習慣をつけましょう。健康カードは昇降口で確認した後、教室前で回収します。すぐに取り出せるようにしてきましょう。 2.ハンカチ(タオル)、マスクを忘れずに持たせてください。 感染予防のため、頻繁に手洗いをします。手洗い後は清潔なハンカチ(タオル)で手をふく習慣をつけましょう。マスクも忘れずに! 3.無理をさせないでください。 長い間自宅で過ごしてきました。学校に来ると楽しいこともありますが、かなり疲れると思います。早寝早起きをして夜はしっかり睡眠をとらせてください。 体調が悪い時には無理をさせず休ませてください。 徐々に通常の生活(といっても今までとは違うものになりそうですが)に戻していきましょう。ご心配なことがありましたら、ご相談ください。「子ども見守りシート」もご活用ください。 先生のお仕事
5月29日(金)
子供たちが登校していないときにも、先生方は忙しく仕事をしています。 提出された課題を見たりコメントを書いたりする仕事、次の課題を作成して印刷する仕事、一人一人の机上にプリントやノートなどを配る仕事… 誰もいない教室で黙々と仕事をしている姿はあまり見る機会がありませんよね。実は、授業や会議のほかにも、いろいろな仕事があるのです。 学習の様子(2年生)
5月28日(木)
2年生の分散登校日です。 今日は教室に行かず、ギャラリー広場に集合した後、ミニトマトの苗を植えました。 先生の説明をよく聞いて、大切に苗を扱っていました。 毎日学校に来られるようになったら、しっかりお世話してくださいね。 アレルギー対応研修
5月27日(水)
少しずつ子供たちが学校に来る時間が増えて、先生方も生き生きとしています。 学校再開に備え、今日の午後は職員会議とアレルギー対応研修を行いました。 DVDを見た後は、グループに分かれてロールプレイです。 実際にやってみると、いろいろ気づくことがあります。万が一に備えて、真剣に取り組んでいました。 学習の様子(3,4年生)
5月25日(月)
今週は分散登校が2回になりました。 3,4年生は初めて午後に登校しました。 30分ずつ時間をとれたので、課題確認だけでなく学習もしました。 3年生は的あてゲームをしながらかけ算の学習でした。自宅学習では理解が難しかった「0の入ったかけ算」も、ゲームをしながら楽しく復習できました。 4年生は「保健」の学習でした。自分の生活と結びつけながら考えていました。 学習の様子(6年)
5月22日(金)
6年生の学習の一コマです。 授業の初めにストレッチをしたり、音楽ではリコーダーの指使いを確認したり・・・。 学校生活に慣れるために工夫しながら取り組んでいます。 この日は、学校担当の指導主事の先生が学習の様子を見にいらっしゃいました。 落ち着いた雰囲気に「さすが6年生」と安心していただけました。 5月最終週です。
5月25日(月)
5月も最後の週になりました。 今週は、1〜5年生の分散登校が2回になります。 6年生は先週同様、3日間の登校日を設けます。 毎週少しずつ予定が変わっていますが、忘れることなく対応していただきありがとうございます。しばらくの間は、1週間ごとに予定をお知らせしていただく形になるかと思います。よろしくお願いします。 今日は午前中が2・6年生、午後からは3,4年生の登校です。 明日(26日)は午前中が1年生、午後からは5年生です。 |