上柚木小の日々

6月2日(火)4年生のみなさんへ

今日は、毎日登校の2日目。国語、算数、理科を学習しましたね。1組2組で少しずつ内容は違うけれど、家庭学習の続きやかくにんに取り組みました。

明日(6月3日)は、
き数グループが8:25までにくつ箱へ、ぐう数グループが10:15までにくつ箱へです。
国語・算数・総合をやります。(2組は理科も)
・体育着
・健康観察表
・筆記用具
・国語と算数の教科書
・国語・算数のノート
・図形セット(お道具箱に入ってますね。)
・火曜日分の課題
  理科プリント、漢字ドリル、音読チャレンジ、計算ドリル   です。

なんと!
畑のヒョウタンとゴーヤもだいぶ大きくなりました。そして、今日、ヒョウタンに花がさいていました!白い大きな花でした。もうしおれているものもありました。さて、花がしおれた後は?

ちなみに、
一番下の写真が百葉箱。覚えていますか?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月2日(火) 2年生のみなさんへ

今日は、とうこう2日目。朝のけんおんも、きちんと校庭にならんで、スムーズにできたと思います。明日も、けんおん、マスクをわすれずにとうこうしてください。

今日の算数は、「長さ」でした。長さをしらべるときは、おなじものをつかってしらべること、ながさのたんい「センチメートル」をべんきょうしました。みんなで、たしかめながらのがくしゅうは、たのしいですね。教科書のうしろについていた黄色のものさしは、明日もつかいます。また、竹のものさしがあることもしょうかいしました。

明日も、国語と算数のべんきょうです。国語は、ノートももってきてくださいね。
元気にとうこうできるのをまっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月2日(火) 1ねんせいの みなさんへ

みなさん、こんにちは。

きょうも あかも あおも べんきょうを がんばりました。

こくごの「くまさんと ありさんの ごあいさつ」では、
くふうして おんどくするが めあて でした。

すると、くまさんは、 おおきなこえで とか
    ありさんは、 ちいさなこえで など
くふうのしかたを はっぴょう しました。

さんすうでは、「0」をおぼえました。
10のいくつと いくつが すらすらいえる ひとが ふえて
きました。
あしたは、どれくらい おぼえているか ぷりんとで
たしかめます。

あしたは、あかぐるーぷは 8じ15ふんとうこう
     あおぐるーぷは 10じ 5ふんとうこうです。

もちものは、 ふしれはちじ、けんこうかんさつひょう、
       こくご、さんすうのきょうかしょ、のーと、 
       ひばり、ねんど、ねんどばん、
       ひらがなや さんすうぷりんとは、れんらくぶくろに
       いれて、かならずますくをしてもってきましょう。


画像1 画像1

6月2日(火) 6年生のみなさんへ

こんにちは
「仕掛学」という本を最近読んだので紹介します。大阪大学大学院の先生、松村真宏さんが書かれた本です。人が「ついしたくなる!」にはシカケがあるということを紹介しています。あーたしかにと思うことが多く、サクッと呼んでしまいました。
例えば、トムソーヤーの冒険に出てくるトムは、バツとして壁のペンキ塗りをさせられるけれども、友達が見ているとわかると、わざととっても楽しそうにペンキを塗り始めます。その姿を見た友達は「そんなに楽しそうなら、俺にやらせて!」とトムの代わりにペンキ塗りをし始めます。もうわかりました?。これはトムの「仕掛け」だったんです。人間というのはつくづく面白い生き物だなと思いました。そして、その人間の特性を勉強し、理解しいる人間に色々とあやつられているのかも…とちょっと怖くもなりました。
上柚木小学校では、階段廊下は「右側歩行」という決まりがあります。だけれども、守っていないこともちらほらと見かけますよね。ただ注意をするのではなく、「気が付いたら右側歩いてた!」や「自然に右側歩行してる!」だったらなんか楽しいよね!なにかいい仕掛けが思いついたら教えてくださいね!

画像1 画像1

6月2日(火) おおるりの児童のみなさんへ

画像1 画像1
 今日は、上柚木小・鑓水小・由木西小3校とも全学年、2時間授業の分散登校2日目でしたね。みなさん、2日目もよく頑張りました!!

 2日連続の2時間授業は、どうでしたか。
楽しく通えている人、だんだんと疲れてきた人、感じ方は様々だと思います。家だとなかなか集中できないという人にとっては、集中できてスッキリできる時間になっているかもしれませんね。
 毎日の登校が再開して疲れたと感じている人は、今日は早めに寝て、明日も頑張れるようにしていけるといいですね。そして、今週は毎日2時間、来週は4時間ずつ登校することになっていくので、今週は体のリズムを整える1週間にしていきましょう!

 ウイルスに打ち勝つ強い体をつくるためにも、集中力を高めるためにも、睡眠は大切です。
自分の机等に、早く寝るための目標時刻を貼っておくなどして、常に意識できるようにしておき、今後に向けて、早寝早起きを頑張っていきましょう!!

6月2日(火) 3年生のみなさんへ

今日もみんな元気に登校して2時間しっかりと勉強をがんばりましたね。
理科では、たねまきとモンシロチョウのたまごのかんさつをしました。
たねまきはヒマワリ・ホウセンカ・マリゴールドのたねをビニールポットにまきました。小さなたねはおとさないようにそおっとおいて、やさしく土をかけていました。めが出るのが楽しみですね。
モンシロチョウのたまごは、3年生のキャベツ畑でかんさつしました。キャベツの葉のうらにたまごがたくさんついていて、虫めがねを使うとよく見えましたね。四葉のクローバーを探したり、くわの実を見つけたりしながら、楽しく理科の学習ができました。
明日の国語は、「漢字テスト」と「国語辞典の引き方」です。チャレンジタイムで漢字テストの練習をがんばってくださいね。
画像1 画像1 画像2 画像2

6月1日(月) 今日の上柚木小学校「4年生の算数」

画像1 画像1
画像2 画像2
先週までは1時間の登校で、家庭学習の取り組み方や課題の回収が中心でしたが、今日から、2時間の授業が始まりました。

4年生の算数ではグラフの見方について、子供たちが考えたことを書いたり、発表し合ったりしていました。
友達と共に学習することは久しぶりでした。

今週は、今までの生活から調子を戻し、学校生活のリズムを作っていく週間です。
徐々に、取り戻していきましょう。

6月1日(月) 今日の上柚木小学校「1年生の算数」

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の算数では、たし算の学習でした。何と何で10になるか、カードを使って学習していました。

先生の問いに、しっかりと答える子が多かったです。

明日も元気に登校してください。

6月1日(月) 6年生の皆さんへ

今日から教科担任制も解除になり、45分×3時間授業が始まりましたね。これからいよいよ各学級の時間が増えます。小学校最後の1年をともに過ごす仲間です。思いやりの気持ちをもって、3月にはより仲間意識を高めて、卒業していきたいですね。


明日も8:15登校です。マスクの着用・健康観察表の記入を忘れずにね。

6月1日(月) 5年生のみなさんへ

明日の家庭科ノートについてです。
2組は家庭科の教科書を学校でお預かりしたままです。
めあての欄はこちらの画像を見て取り組んでください。
家庭での仕事については、教科書には載っていませんので、普段の生活をふり返って記入してください。
よろしくお願いします。
画像1 画像1

6月1日(月) 5年生のみなさんへ

今日は2時間授業、しっかりとがんばりましたね。
話を聞く姿勢もすごくよかったです。
算数の授業では、小数のかけ算の問題に一生懸命に取り組んでいて素晴らしかったです。
明日は偶数グループが8:15、奇数グループが10:05に登校です。
総合から社会科に変更になっていますので、忘れ物がないように確認をして登校してください。
画像1 画像1

6月1日(月) 1ねんせいの みなさんへ

みなさん こんにちは。
 きょうは、あめだったので、ろうかで けんこうかんさつでしたね。けんこうかんさつひょうが どこにあるか わからず さがしているひとが いました。あしたは、じぶんで すぐ だせるように いれてきてくださいね。
 きょうは、たくさん べんきょうしました。みんな しずかに しんけんに できました。すばらしいですね。ひらがな「ゆ」のぷりんとが ぜんぶ おわらなかったひとは、いえで つづきを やって、あした もってきてください。
 さんすうは、「10にしましょう」のべんきょうを しました。いくつといくつで10になるか しっかり いえましたね。あしたは、「0」のべんきょうをします。
 ごごの チャレンジタイムも やっていますか。できた ぷりんとは、あした、れんらくぶくろに いれて、もってきてください。
 あしたは、おどうぐばこを もってくるひです。きょうあつめたきょうかしょを わすれたひとは、それも、もってきてください。
 あしたは、きょうと とうこうじかんが ちがうので、きをつけてください。あしたも げんきに あいましょう。まっています。

画像1 画像1

6月1日(月) 4年生のみなさんへ

いよいよ学校が再開しました。
今年度初めて4年生全員がそろいました!(今はクラス半分ずつの登校なので、みなさんにはわからなかったですよね。)

新しい登校のしかたもはスタートしましたが、みんな落ち着いてしっかり対応できていました。かんかくをあけて、健康観察表をチェックしてから教室へ行くので、少し時間がかかりそうです。いつもより早めの登校がいいですね。

さて、授業も今日から毎日2時間になります。
いつもの授業らしい形がようやくスタートしました。
今週、来週の2週間で、学校生活のリズムを整えていきましょう。


明日の連絡の確認です。

6月2日(火)
 偶数グループ  8:30〜10:05(8:15登校)
 奇数グループ 10:20〜11:55(10:05登校)

・健康観察表(体温の記入を忘れずに)
・筆記用具
・月曜日分の課題(社会ワークシート、漢字ドリル&ノート、
         計算ドリルノート、音読カード)
・まだ出していない課題
・教科書&ノート(国語・算数・理科)
・じょうぎ
・道具箱(中身については学年だよりを見てください)

*忘れ物がないか、チェックしましょう。
*マスクを着用して登校しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月1日(月) 2年生のみなさんへ

6月は、あめのスタートになりましたね。みなさんたちが元気にとうこうして、いっしょに勉強することができて、うれしかったです。
今日は、国語「ちいさい おおきい」音読
    算数「たし算とひき算」ふくしゅう をやりました。
おおぜいで勉強するのは、楽しいですね。

宿題プリントは、国語のかん字です。おわったら丸つけをして、まだおぼえていないかん字は、おぼえるようにしていきましょう。
明日は、マスク、検温を忘れないようにね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月1日(月) 3年生のみなさんへ

 今日は、漢字テストや九九の表とかけ算のふく習をしましたね。みんなしずかにいっしょうけんめいに取り組めていてすばらしかったですよ。明日は、九九の表とかけ算のテストがあります。チャレンジタイムのプリント、がんばってくださいね。理科では、たねまきをします。晴れていたら、畑に行ってかんさつをしましょうね。
画像1 画像1

6月1日(月) 今日の上柚木小学校「学校再開」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から、全児童が毎日登校することとなりました。

1〜5年生は、グループごとに2時間授業、6年生は3時間授業です。

先週金曜日に校庭に用意した通り、登校したときに待つ場所、健康観察票の確認の仕方など、小雨の降る中でしたが、皆さん協力のおかげで滞りなくできました。明日も天気が心配ですが、同じように執り行いますので、よろしくお願いいたします。

残念ながら、本日、検温忘れやカード記入忘れ、マスク忘れが、合計36件ありました。

ひとつでも忘れてしまいますと、そのために時間や人員を割いてしまします。
できるだけ円滑に校舎への入室を行いたいと考えていますので、自宅での検温、カード記入、マスク着用での登校をお願いいたします。


6月1日(月) おおるりの児童のみなさんへ

言葉にすること

「言葉」は何のためにあるのでしょうか?

言葉が無いとどうなるか、こう考えると何か見えるかもしれません。

言葉が無いと…
ほかの人と話をすることができない。すると、家族や友達の考えていることが分からない。
自分の考えを伝えることができない。
その前に自分の頭で物事を考えることも難しくなるかもしれません。なぜなら、人は言葉を頭の中でめぐらせて物事を考えるからです。
自分のためにたくさんの言葉を知り考えること、周りの人のために言われて気持ちの良い言葉を使うこと、これを大切にしていきましょう。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30