29日(金)の時間割の変更について

 29日(金)が分散登校になりましたので、29日(金)の4時限目に予定していた「国語 3年生で学んだ漢字2」を登校時間にあてます。よって、4時限目に予定していた学習内容は行わなくて結構です。
よろしくお願いいたします。

一年担任より連絡です(6)

? 【5月26日】
今週から、分散登校が週2回になりました。
本日も学校への送り出しや、送り迎えなどのご協力、ご家庭でも課題の励まし等ありがとうございます。

・分散登校
今週はあと29日(金)です。
時間はこれまでと同じです。

・課題
25日(月)の4校時に設定されていた音楽ですが、課題の配布がまだでしたので、取り組めなかったと思います。ご心配をおかけし、すみませんでした。
本日(26日)に配布しましたので、他の科目で課題が早くおわってしまった時など、お時間ある時に取り組み、終わり次第提出してください。
また、金曜日の持ち物【線のプリント】は未提出の方のみです。

・マスクについて
使い捨てのものでも、必ず記名をお願いします。
また、数名ですがマスクを忘れてしまっている児童がいました。布マスクを配布しましたので、必ず着用をお願いします。

・ハンカチ忘れ
登校時に子供たちに手洗いとうがいの指導をしていますが、ハンカチを忘れている児童がいました。
校内ではペーパータオルの用意をしていますが、在庫も少なくなってきていますので、ハンカチの持参にご協力よろしくお願いします。

緊急 当面(6月1日以降)の本市の教育活動について

タイトルの件について、八王子市教育委員会からの通知をお読みください。
(↓をクリックしてください)
別紙・令和2年度 当面(6月1日以降)の本市の教育活動について

緊急 当面(6月1日以降)の本市の教育活動における基本的な方針について

タイトルの件について、八王子市教育委員会からの通知をお読みください。
(↓をクリックしてください)
令和2年度 当面(6月1日以降)の本市の教育活動における基本的な方針について

今後の学校対応について(第2・3段階)

6月1日以降における本校の対応についてのお知らせをお読みください。
(↓をクリックしてください)
今後の学校対応について(第2・3段階)

5月25日 夏野さいのなえをうえました(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の分さん登校はどうでしたか。
毎回取り組んでいるゲームでは、発表の声が大きくなったり、なかまの発表に「同じです」といった「はんのう」をわすれずにしたりするすがたが見られて、みなさんのせい長を感じています。
てい出物も大分そろうようになってきましたね。

今日の分さん登校のさい最後には、グループごとに夏野さいのなえを植えました。
この日のために、先生たちで土をたがやしたり、石を取ったり、ひりょうを入れたりと、じゅんびをしてきました。
今日はせつ明をよく聞いて、上手に植えられましたね。みんなのがんばるすがたを見て、先生たちもがんばってじゅんびをしてきて「よかったな」と思いました。

これから、登校するたびに水やりや草とりといった作業がひつようになります。
心をこめて上手に育てられたら、1学期の終わりにしゅうかくできる予定です。
その日を楽しみに、お世話をがんばっていきましょう。

そういえば先週持ち帰ったポットには、毎日水をあげていますか。
まだ土から何も出てきていない人も、もう少しで出てくると思います。
めげずに毎朝水をあげてくださいね。

明日(26日)は先週配ったかんさつカードの左がわ(たねの見分け方と、育ち方の予想)をやる日です。
また、夏野さい調べ第2回もあります。わすれずに取り組みましょう。


それでは、木曜日に元気なすがたを見られることを楽しみにしています。

緊急 本日(5月25日) 5時限目の時間割の訂正とお詫び

 本日(5月25日)の5時限目に予定しておりました 「書写」 ですが、配布しなければならなかった 「部分の組み立て(かまえ、たれ)」プリント を配り忘れてしまったので、5時限目の書写はなしにして、6時限目に予定していた体育を行って本日の学習を終わりにしてください。
大変い申し訳ございませんでした。

5月25日から5月31日までの本校の教育活動について【※5月20日(水)一斉メールの再掲】

※こちらは、5月20日(水)14:22の一斉メールの再掲となります。一斉メールが届いていないご家庭はご確認ください。

5月25日(月)から5月31日(日)までの八王子市の教育活動について通知がありました。
つきましては、本校では、下記のように対応いたしますので、ご協力をお願いします。

1.授業日の設定は行わず、短時間の分散と第6学年を対象とした少人数授業を継続します。

2.5月25日(月)から29日(金)までの分散登校では、各学年「週に2回」とし、課題当の配布・回
収を行います。
  各学年の分散登校日(各グループ(A〜D)の集合・下校予定時刻は変更ありません。※5月8日の一斉メールをご参照ください。
  5月25日(月)…3年生・2年生
  5月26日(火)…1年生・5年生
  5月27日(水)…2年生・4年生
  5月28日(木)…3年生・5年生
  5月29日(金)…1年生・4年生
  ※6年生の少人数指導における時間割は、後日、ホームページ(「学校日記」カテゴリにある
学年ページ)に掲載します。登下校時刻や持ち物等もご確認ください。)

3.既に申込みいただいている個別昼食提供は継続します。(※時間・持ち物等も変更ありませ
ん。)

第2学年については、次回の分散登校日が、予定していた5月27日(水)より早まりました。5月25
日(月)の登校日には、5月22日(金)までの学習課題を提出してください。

宜しくお願いいたします。

副校長 中村 理明

重要 6年生少人数登校 授業計画

6年生 5月25日からの予定です。

こちらをクリック → 6年生 5/25〜

5年生 5月25日からの家庭学習の予定です。

こちらをクリック→ 5年生 5/25〜

4年生 5月25日からの家庭学習の予定です。

こちらをクリック→ 4年生 5/25〜

3年生 5月25日からの家庭学習の予定です。

こちらをクリック→3年生 5月25日〜

2年生 5月25日からの家庭学習の予定です。

こちらをクリック→2年生 5月25日〜

1年生 5月25日からの家庭学習の予定です。

こちらをクリック→1年生 5月25日〜

一年担任より連絡です(5)

画像1 画像1
?
【5月22日】

今週は分散登校日変更に対応していただき、混乱なく二回目を終えました。
提出されたプリントを見ていると、頑張って机に向かっている子供達の姿が思い浮かびます。学習環境を作ってくださり、ありがとうございます。お家では集中することが難しい場合もあるでしょうが、少しずつ身に付いていきますので、あたたかく見守ってくださいね。

・分散登校
来週は火曜日と金曜日の2回です。
登校時間はこれまでと同じです。
また、学童に通われているお子さんは、学童から直接登校できます。

・課題
ひらがなプリントは丸付けをして返却します。赤字で直されているマスは、必ず消してから、鉛筆で丁寧になぞります。再提出はしませんが、きちんとやり直したことをお家で褒めてあげてください。

・PTA同意書
未提出の方は再配布いたしますので、次回登校日に持たせてください。

・校歌
以下にアクセスすると校歌の伴奏が聴けます。
また、次号学年だより(5/26配布予定)にも、QRコードを載せます。
そちらからもアクセスしてみてください。
https://drive.google.com/open?id=1uG1fRbQanCWU2...

・アサガオ
そろそろ双葉が出てくることかと思います。
※担任もそれぞれ育てています!
観察カードへのお取り組みをお願いします。

5月21日のポット作業の様子(3年生)

 3年生のみなさん、今日の分散登校、おつかれさまでした。
今日も元気なみんなに会えて、とてもうれしかったです。

 今日は、自こしょうかいビンゴカードを使ってゲームをしましたね。それぞれすきなものを発表して、いくつ友だちと同じになったかのゲームをしました。来週も少しの時間ですがゲームをします。毎回のゲームを通して、はじめて同じクラスになった友だちのことを知るきっかけになればと思います。


 今回の分散登校の最後には、理科の「たねをうえよう」の学習で育てる花をえらび、ポットに土を入れてたねをまきました。ヒマワリ・ホウセンカ・マリーゴールドのどれかです。家に持って帰っているので、毎朝、水をあげてくださいね。きれいな花がさくのが楽しみですね。


 来週の分散登校は、25日(月)と28日(木)の2回あります。わすれずに登校しましょう。月曜日には、夏野さいのなえを植えます。この前の分散登校の時にアンケートをとったところ、レタス・トマト・オクラの3つに決まりました。おいしい野さいができるように、みんなで力を合わせて育てましょう。

 そう合のしゅくだいに、「夏野さい調べプリント」を出しました。レタス・トマト・オクラの中から一つえらんで、家の人に聞いたり、本で調べたり、インターネットで調べたりして、取り組んでみましょう。きっと今まで知らなかった野さいについて、いろいろ知ることができますよ。

 では来週、月曜日にまた会いましょう。元気に登校してくれるのを楽しみにしています。
画像1 画像1 画像2 画像2

ヒョウタンの種を植えたよ!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本来であれば、4年生のみなさんが種植えから育てていく「ヒョウタン」ですが、先に2つだけ先生たちが育て始めます。この先の状況によっては、このページ上で育っていく様子をお伝えできればいいなと思っています。

【種植えの仕方】(理科教科書p14,15)
1.(ねらいをさだめて)指の第一かんせつ分の穴をあける。(1CMくらい)
2.(愛をこめて)種をおく。
3.(愛をこめて)土をかぶせる。

児童・生徒の交通安全に関する周知について

 都内では今年に入り、子供が犠牲となる交通死亡事故がすでに4件発生していることから、警視庁より交通安全に関する保護者へのお知らせがありました。
(↓をクリックしてください。)
児童・生徒の交通安全に関する周知について

新聞棒(5月25日体育で使用します)の作り方

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1.新聞(広告や画用紙でも可)1部(広告や画用紙であれば、厚さにもよりますが5枚以上用意していただけるとおれにくいです)の 閉じていないほう から丸めていきます。
2.丸め終えたら、ギュっギュっと軽くにぎって開かないようにします。
3.両はじ(左右)、真ん中の3か所をテープで止めます。(セロハンテープ等で止めた後、色をぬってもよいです)

  出来上がり!!

※運動するときは、周りに人や物がないか十分注意して行いましょう。
※運動をする目的だけで使いましょう。

☆自分で工夫したキャッチのしかたを見つけられたら教えてください!

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

その他の配布文書

地域・保護者の皆様へ