学校の様子をお知らせしていきます!

5月24日(日)

みなさわ教室では、毎年さつまいもを栽培しています。
例年悩まされるのが、カラスのいたずらです。
根が張る前のさつまいもの蔓を抜いてしまい枯れてしまうことが度々ありました。
今年は休業中で使用していないネットを運び、カラス対策をしました。今年も知恵比べです!
画像1 画像1
画像2 画像2

5月23日(土)

今週の平日は雨が多く日照時間がゼロという、5月としては珍しい日が続きました。
例年なら、運動会の練習に盛り上がる季節。
土曜日も雨の予報でしたが、午後のひととき青空が広がりました。
金曜日のお知らせをしっかり読んで、月曜日の準備をしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

教室の掲示物

今までの学校生活とは異なり、室内での過ごし方に気をつける必要があります。それをわかりやすく伝えるためには・・・ということで、掲示物にしてあります。
                         
今回の掲示物は久永先生作です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/22 分散登校 学習の様子

今日は英語のスペリングコンテストがありました。1年生から数えて6回目。みんな真剣に答えを書いていました。良い点がとれますように!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

21日 分散登校 2

少人数のグループに分かれて、帰りにじゃがいもの芽かきをしています。大きな株を残して、小さい株を刈り取っています。植物の成長を感じながら、愛情込めてじゃがいもの様子を見守っています。いつ収穫できるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/21 下校時も消毒して

分散登校2日目。授業にも少し慣れてきて、学習にも励んでいます。登校時だけでなく、家にウィルスを持ち込まない!ということで、帰りも昇降口で消毒をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/20 1、2年生 分散登校日

画像1 画像1
画像2 画像2
5月20日水曜日は、1・2年生の分散登校日、課題の配布回収日でした。先週の暑さが一転、肌寒い1日となりましたが、みんなの元気な姿を見ると嬉しくなります。昨日から3年生の授業がはじまりました。1、2年生も心の準備だけはしておいてくださいね。今日も動画がさくさんアップされています。先生たちが一生懸命作った動画、ぜひみてください。そして、先生たちも新しいことに挑戦しています!乞うご期待!!

3年生分散登校しました。

5/19今日は3年生が分散登校しました。少人数指導として1クラスを2つに分けて、久しぶりに教室に入って、学習しました。全員マスク姿で、ソーシャルディスタンスをとりながらでしたが、久しぶりにお互いに会うことができて、とても嬉しそうでした。学校が正式に始まる前の貴重な時間となりました。次は21日(木)です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなで消毒作業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
分散登校が終わって、教室や廊下を先生たちみんなで消毒作業しました。生徒のみなさんが安心して登校できるように、しばらくは、終わる度に校舎内を消毒をしていく予定です。どんなやり方が良いか、意見を出し合いながら、確認しています。

5/18 明日から分散登校日開始(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日5月19日から3年生が分散登校を開始します。クラスごとに時間差を設け、かつ、1クラスを半分にし計4つの教室で勉強します。密閉を防ぐために通常ある扉は外し、密集、密接を防ぐために座席は交互に配置しました。

5月17日更新しました!

3年生の登校日が19日(火)・21日(木)・22日(金)
1・2年生の課題配布回収日が20(水)になります。
分散登校になっております、詳細の時間を確認してください。
今日の新聞に「アイザック・ニュートンが万有引力の法則を発見したのはペスト禍でケンブリッジ大学が閉鎖されていた時、湯川秀樹博士が中間子理論の端緒をつかんだのが、室戸台風で大学が休校だった時」というのがありました。
臨時休校中ではありますが、先生達は南大沢中学校生徒の若い力を信じています!
画像1 画像1

5月16日更新しました!

休日ですが、動画教材が更新されていますので確認を願います。
今日は雨の一日でした。明日は、暑くなる予報です。体調を整え、週末を過ごしてください。
画像1 画像1

5/15 シジュウカラの成長日記

画像1 画像1
画像2 画像2
小鳥が気持ちよさそうに眠っているこのふかふかな草は母親がせっせと地道に巣箱に持っていったものです。母親の頑張りに感動ですね。
皆さんも鳥に負けずにこつこつ頑張ってください。

3年生 じゃがいもの成長日誌 (解答です)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月14日、今日は前回のじゃがいもの成長日誌の「解答」です。
答えは1.芽かきです。
芽かきとは、芽の大きさが15cmから20cmになった頃、数本の芽を1、2本にする作業のことです。目的は、栄養の分散と込み合っている枝を除いて風通しをよくし、病気になりやすい環境を作らないためです。来週は3年生の皆さんにも実際にやってもらいます。大根の間引き作業を思い出しますね。
また、予備に作っていたじゃがいもの芽が出ないものが2つありました。原因は写真2枚目のように種芋が腐っていました。
今日は天気もよく水やりをしていると、7色の光が織りなす虹が現れました。

今日は課題配布、提出日でした。

5/13今日は課題配布と提出の日でした。とても暑い一日でしたが、みんなの元気な姿を見て、嬉しく思いました。提出物に名前がない人が何人かいました。『最初に名前を書く』という習慣をつけるといいですね。次回は全員書いてあることを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/12 課題配布の準備が終わりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は、明日の課題配布にむけて配布物の確認や授業動画の準備を行いました。南大沢中学校では下駄箱を利用し、課題の配布、回収を行っています。時間帯を区切っていますが生徒が複数人となった場合に備えて、前回のピンクのスティックに加え、新たに木材版のスティックも用意し、密の状況とならにように準備しました。
明日3年生は9時から、1、2年生は10時から、30分間隔で時間を設定しています。自分の時間帯を確認し、また提出物の名前も「もう一度」、確認をお願いします。

5月11日(月)更新しました!

今日は朝から気温が急上昇し、30度近くになりました。
消防庁によると昨年の発生場所ごとの熱中症搬送者の割合は住宅が38.6%と最も高かったそうです。在宅の時間が長くなっていますが、気温の変化に注意してお過ごしください。
今日も動画教材の更新があります。
毎日チェックするようにしてください。
画像1 画像1

5月10日(日)更新しました!

課題は進んでいますか?
2月末から臨時休校となり、学校がとても静かな状況になりました。
すると、玄関の郵便受けにシジュウカラが来るように、そこで巣作りを始めました。
かわいい雛の声が聞こえていましたが、現在はすっかり成長し巣立っていったようです。
12日に課題提出に来た際に、静かにのぞいてみてください。

画像1 画像1
画像2 画像2

重要 5月9日(土)更新しました!

今日も1年生の社会、数学と2年生の国語の動画を配信しました。
昨日配布して課題をホームページ上からも印刷できるようにしてあります。
保護者の方もぜひクリックして、お子様の課題をご覧になってください。
平日の動画視聴が難しい方は遠慮なく学校の方へご連絡ください。
3密回避の教室で学習可能になっております。

画像1 画像1

3年生 じゃがいもの成長日誌 (問題付き)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月10日に土作りをして、14日に種芋を植え、22日に発芽を確認した3年生のじゃがいもも、スクスクと成長しています。5月8日、3年生全員の発芽を確認しました。成長のスピードは違っても、みんなしっかりと成長しています。
技術の教科書176ページに載っているように、1つの種芋(40から50gに切り分けたじゃがいも)からは数本の芽が出て成長していきます。
突然ですがここで問題です。芽の大きさが15〜20cmになったらある作業をします。次の中から選んでください。
1.芽かき
2.鼻かき
3.耳かき
正解は次回のじゃがいもの成長日誌の中でお知らせします。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学習課題

コロナウイルス対策