臨時休業中の課題 3年 第1弾★下の課題を、毎日やりましょう★ 1音読 「かえるのぴょん」「白い花びら」…音読カードを見てやりましょう。 2国語 ふくしゅうプリント・新しいかん字 1まい 3算数 ふくしゅうプリント 1まい 4そのほか どれか1つ 国語 ●じこしょうかいカード 社会 ●「わたしたちのまち」 …P.6〜7 ●地図きごうプリント 1まい 理科 ●かんさつカード …「春の生き物」1まい 道とく ●心しなやかに…P.46「電車のできごと」 5自由かだい ●読書 ●百人一首 音楽 Just another Music 教育芸術社 のサイトhttps://textbook.kyogei.co.jp/library/2020/04/0...を開き小学校を選択、令和2年度小学生のおんがく(音楽)を開きます。各学年の教科書をクリックし音楽を聴きましょう 2年生の復習 「はるがきた」を2年生の教科書を見ながら、“かしのあらわすようすをおもいうかべて”歌ってみましょう。 【1歌って音の高さをかんじとろう】 「ドレミで歌おう」を教科書P8を見ながら歌ってみましょう。そして、鍵盤ハーモニカでふいてみましょう。ゆびづかいに気をつけましょう。P9にあるQRコードを読み取ると“指くぐり・指またぎ”の方法を見ることができます。 図工 ●絵を1枚、工作を1個つくる。 教科書を見て、描いてみたい絵やつくってみたい工作を選ぶ。できる人は、たくさん描いたりつくったりしてみましょう。 ●楽しい図工番組の紹介 Eテレ 毎週月曜午前9:35〜9:45「キミなら何つくる?」という番組がお薦め。 4/13「えがこう!感じてフラワー」 4/20、27「ねん土でにゅ! 秘密基地」 5,6年生用の番組ですが、他の学年でも十分楽しめます。 PCで全20回の番組が視聴できます。文科省「子供の学び応援サイト」 の(7)図画工作◎教師向け詳細版(小学校図画工作)から全20回の番組が視聴できます。 https://www.mext.go.jp/content/20200331-mxt_kyo... ●動画コンテンツの紹介 図工の教科書である日本文教出版のHPに臨時休業期間における児童生徒用コンテンツの紹介があります。 小学校図画工作の中に「おうちでチャレンジ!図工の時間」 https://www.nichibun-g.co.jp/learning_support/z... 「おうちで妖怪を見つけよう!」 https://www.nichibun-g.co.jp/learning_support/z... があります。動画で楽しい工作が紹介されていますので、ぜひご覧ください。 そして、挑戦してみるのもいいですね。 臨時休業中の課題 4年 第1弾※いっぺんにたくさんやるのではなく、時間や、やるものを決めて、集中して取り組もう! ※日程表(にっていひょう)にしてあるのは、目安です。入れ替(か)えて取り組んでもいいです。 1日記…連絡ノートに、一日の予定や、取り組んだ課題、日記を書きます。月〜金曜日 がんばれたことや、こまったこと、うれしかったこと、かなしかったこと、おもしろいできごと、 どんなことでもいいよ! 先生にお休み中のことを教えてください。 2読書…図書室でかりた本や、お家にある本、1〜3年生で使った教科書のお話でもいいです。本を読めたら、「読んだ本の記録」に、書いておきましょう。 3音読…音読ファイルに書きます。お家の人に聞いてもらい、サインをもらいます。毎日 4漢字…復習プリント→間違えたり、まだ覚えていない漢字はノートに練習して、書いたり読んだりできるようにしましょう。 お家の人に丸付けをしてもらい、直しまでやります。 5書写…ローマ字の練習 一字一字ていねいに書きます。 6算数…復習プリント、1日1〜2枚 足りない人は、3年生のドリルや教科書の問題をノートにやりましょう。 お家の人に丸付けをしてもらい、直しまでやります。 7社会…地図帳を使って学ぼう! 地図帳を使って、東京都の市区町村や全国の都道府県の位置や名前を調べましょう。 取り組んだプリントは答えを見て自分で丸付け、直しをします。 8理科…・3年生の学習のふりかえり ・「春をさがそう」 春の生き物の観察 9外国語活動…数、アルファベット大文字 教科書を見ながら声に出して練習します。 10詩をつくろう…かんじたことや気付いたことを、表現します。 11道徳…「こころしなやかに」を読んで、自分の考えや思いを書きます。 12音楽 ☆Just another Music 教育芸術社 のサイトhttps://textbook.kyogei.co.jp/library/2020/04/0...を開き小学校を選択、令和2年度小学生のおんがく(音楽)を開きます。各学年の教科書をクリックし音楽を聴きましょう 【こころのうた】 「さくらさくら」を教科書P8〜9を見ながら歌ってみましょう。歌う前に、3回音読しましょう。歌詞のあらわす様子を思い浮かべられるように、写真や説明文をよく読みましょう。P9にあるQRコードを読み取ると、この曲についての説明を読むことができます。 13図工 ●絵を1枚、工作を1個つくる。 教科書を見て、描いてみたい絵やつくってみたい工作を選ぶ。できる人は、たくさん描いたりつくったりしてみましょう。 ●楽しい図工番組の紹介 Eテレ 毎週月曜午前9:35〜9:45「キミなら何つくる?」という番組がお薦め。 4/13「えがこう!感じてフラワー」 4/20、27「ねん土でにゅ! 秘密基地」 5,6年生用の番組ですが、他の学年でも十分楽しめます。 PCで全20回の番組が視聴できます。文科省「子供の学び応援サイト」 の(7)図画工作◎教師向け詳細版(小学校図画工作)から全20回の番組が視聴できます。 https://www.mext.go.jp/content/20200331-mxt_kyo... ●動画コンテンツの紹介 図工の教科書である日本文教出版のHPに臨時休業期間における児童生徒用コンテンツの紹介があります。 小学校図画工作の中に「おうちでチャレンジ!図工の時間」 https://www.nichibun-g.co.jp/learning_support/z... 「おうちで妖怪を見つけよう!」 https://www.nichibun-g.co.jp/learning_support/z... があります。動画で楽しい工作が紹介されていますので、ぜひご覧ください。 そして、挑戦してみるのもいいですね。 その他…3年生の教科書を読み直す、百人一首の練習、縄跳び練習、リコーダーの練習 など、得意なことや苦手なことから、自分で課題と目標を決めて取り組むのもいいです。 臨時休業中の課題 5年 第1弾国語 1 音読 5年教科書 月 P10「水平線」 火 P12「うぐいす」 水 P14「いつか大切なところ」 木 P44『人とねずみの「はい、チーズ!」』 金 P46「言葉と事実」 ※1日1つ読みます。上から順番に読むものを変える。読んだら、音読カードに記入する。 2漢字練習 P135毎日3文字ずつ(常〜精)まで。 ※手本と同じように漢字ノートに練習する。できたら間違えがないか 保護者のチェックをもらう。ノートのマスの数は同じものでなくても構わない。 34年生の漢字の復習。裏表のプリントを毎日2枚ずつ。 ※間違えた漢字を必ず赤鉛筆で3回練習する。 4日記 土・日どちらかで一枚。お題「家族と関わって楽しかったこと」など。 ※そのほか、書きたいことや、楽しかったことなどがあれば、それを書いてもいいです。 算数 1 4年生の算数プリント 毎日1ページ(両面のプリントの片面)。 ※必ず丸付けをしてもらう。間違えたところは、できるまでやり直す。 理科 1 4年生の復習プリント 月・水・金に1ページ(両面のプリントの片面) 社会 1 4年生の復習プリント 火・木に1ページ(両面のプリントの片面)。 音楽 ☆Just another Music 教育芸術社 のサイトhttps://textbook.kyogei.co.jp/library/2020/04/0...を開き小学校を選択、令和2年度小学生のおんがく(音楽)を開きます。各学年の教科書をクリックし音楽を聴きましょう 【こころのうた】 ◎13日〜17日 「こいのぼり」の歌詞を教科書P12〜13見て3回音読しましょう。難しい言葉が使われています。P13に出ている意味や国語辞典を使って、歌詞の内容を理解しましょう。そして、P14を見ながら歌いましょう。P15にある“こいのぼりのお話”も読んでみましょう。QRコードを読み取るとこの曲に関する説明が見られます。 ◎20日〜24日 「こいのぼり」を歌い、曲の感じを教科書P14の空いているところに書き入れましょう。 ◎27日〜5月1日 「こいのぼり」を歌い、曲の感じを教科書P14の空いているところに書き入れましょう。 曲の山は何段目でしょう。理由も考えてP15の空いているところに書き入れましょう。 図工 ●絵を1枚、工作を1個つくる。 教科書を見て、描いてみたい絵やつくってみたい工作を選ぶ。できる人は、たくさん描いたりつくったりしてみましょう。 ●楽しい図工番組の紹介 Eテレ 毎週月曜午前9:35〜9:45「キミなら何つくる?」という番組がお薦め。 4/13「えがこう!感じてフラワー」 4/20、27「ねん土でにゅ! 秘密基地」 5,6年生用の番組ですが、他の学年でも十分楽しめます。 PCで全20回の番組が視聴できます。文科省「子供の学び応援サイト」 の(7)図画工作◎教師向け詳細版(小学校図画工作)から全20回の番組が視聴できます。 https://www.mext.go.jp/content/20200331-mxt_kyo... ●動画コンテンツの紹介 図工の教科書である日本文教出版のHPに臨時休業期間における児童生徒用コンテンツの紹介があります。 小学校図画工作の中に「おうちでチャレンジ!図工の時間」 https://www.nichibun-g.co.jp/learning_support/z... 「おうちで妖怪を見つけよう!」 https://www.nichibun-g.co.jp/learning_support/z... があります。動画で楽しい工作が紹介されていますので、ぜひご覧ください。 そして、挑戦してみるのもいいですね。 臨時休業中の課題 6年 第1弾4月9日(木)〜 第1弾 ○国語 ・6年教科書p10〜p17「風景 純銀もざいく」「あの坂をのぼれば」 音読…平日は一日一回ずつ読み、音読カードに記入します。 ・新出漢字プリント1,2 5年生で習った漢字のまとめプリント1→大きい用紙 ・漢字練習ノート【背・筋・幼・奮・磁・降・暮・灰】 ※5年生と同じように漢字練習をノートに行います。ただし、1つの漢字、見開き1ページ分すること。 ・日記1枚(一日分) ※家族とのかかわりで楽しかったこと、お手伝いしたことなど、一週間の中で書きたいことを探してみましょう。 ・読書 ※図書室で借りた本や、家にある本を読んでみましょう。読んだ本は、読書貯金箱の用紙に記録します。 ○算数 ・復習プリント1.2.3・ 10→大きい用紙 【小数のかけ算・わり算】【分数のたし算・ひき算】【分数のひき算・小数のかけ算】【計算のまとめ】 ○理科 ・復習プリント1,2,3 【植物の発芽と成長】【メダカのたんじょう】【人のたんじょう】 ○社会 ・復習プリント1,2 【世界の国をおぼえよう!】【日本の国土やまわりの国々】 ○道徳 ・「心たくましく」p1〜29音読一回ずつ p30、31プリントに書きます。 ○音楽 ・Just another Music 教育芸術社 のサイトhttps://textbook.kyogei.co.jp/library/2020/04/0... を開き小学校を選択、令和2年度小学生のおんがく(音楽)を開きます。各学年の教科書をクリックし音楽を聴きましょう。 5年生の復習 「冬げしき」「スキーの歌」を5年生の教科書を見て復習しましょう。次のことをノートにまとめて次の登校日に提出します。 ・2曲の歌詞の内容を書きましょう。難しい言葉は、教科書や国語辞典を使って調べます。 「冬げしき」 1番 2番 3番 「スキーの歌」1番 2番 3番 ・曲の感じの違いを書きましょう。 「冬げしき」 「スキーの歌」 5年教科書をクリックし【こころのうた】「冬げしき」「スキーの歌」を聴きましょう。 ○図工 ・絵を1枚、工作を1個つくる。 教科書を見て、描いてみたい絵やつくってみたい工作を選ぶ。できる人は、たくさん描いたりつくったりしてみましょう。 ・楽しい図工番組の紹介 Eテレ 毎週月曜午前9:35〜9:45「キミなら何つくる?」という番組がお薦め。 4/13「えがこう!感じてフラワー」 4/20、27「ねん土でにゅ! 秘密基地」 5,6年生用の番組ですが、他の学年でも十分楽しめます。 PCで全20回の番組が視聴できます。文科省「子供の学び応援サイト」 の(7)図画工作◎教師向け詳細版(小学校図画工作)から全20回の番組が視聴できます。 https://www.mext.go.jp/content/20200331-mxt_kyo... ・動画コンテンツの紹介 図工の教科書である日本文教出版のHPに臨時休業期間における児童生徒用コンテンツの紹介があります。 小学校図画工作の中に「おうちでチャレンジ!図工の時間」 https://www.nichibun-g.co.jp/learning_support/z... 「おうちで妖怪を見つけよう!」 https://www.nichibun-g.co.jp/learning_support/z... があります。動画で楽しい工作が紹介されていますので、ぜひご覧ください。 そして、挑戦してみるのもいいですね。 1年生歩行訓練
1年生の下校時刻に合わせて、南大沢警察由木駐在所の丹羽さん、学運協委員の高麗さんが来校してくださり、安全な登下校の仕方を教えてくださいました。
4月9日(木) 教科書等配布日
今日は、教科書や休校期間中の課題を子どもたちに渡す日です。ピカピカの1年生は、ランドセルに沢山のプリントを詰めています。早くお勉強したいですか?と聞くと、はーいと返事が返ってきました。
4月8日(水) 完成!
5年生の課題プリントがほぼ完成しました。まだこれから印刷に入る先生達もいます。8時を過ぎてもまだまだ終わりは見えません。
4月8日(水) 明日に向けて
明日は教科書等配布日です。子どもたちが休校の期間に取り組む課題を配布するために、遅くまで教材の準備をしています。
4月13日から5月6日までの教育活動について
国が緊急事態宣言を発令する方針であるとの報道を受け、本日、八王子市教育委員会より、4月13日から5月6日までの学校の体制について方針が示されました。詳しくは「新型コロナウイルス対策」のタブから配布文書をご確認ください。
本校ではその指示に従い、下記のようにいたします。 なお、感染状況によって、変更になる場合があります。 1 4月13日(月)〜5月6日(水)は臨時休校とします。[登校日は設けない] 2 4月9日(木)に予定していた登校日について「教科書等配布日」として 短時間で実施します。 1・4・5年生 8:30〜 9:00 2・3・6年生 10:00〜10:30 3 持ち物 始業式に配布された提出物(緊急連絡カード等) 健康観察表(必ず毎日検温してください) 学校図書(貸し借りをしたい児童) マスク・ハンカチ 配布物持ち帰り用のランドセル・バッグ 4 当日朝、お子さんに風邪症状や体調不良がある場合は登校を見合わせてください。 お子さんを登校させない場合は、学校にご連絡の上、保護者の方が提出物をお持ちください。 5 情報は随時ホームページ及びマチコミメールでお知らせします。 新学期の登校についての情報は明日になります
新年度が始まりましたが、市立小中学校における新学期の登校について、八王子市教育委員会の方針が出ておりません。明日改めてホームページとマチコミメールでお知らせいたします。 学校林のカタクリが、今年も花をつけています。
|