職員室も新型コロナウイル感染防止策

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
職員室の新型コロナウイル感染防止策として、今日は、先生たちと向かい合う時に話す時の飛沫を防止するために、透明の塩化ビニール樹脂の幕を取り付けました。
約2時間がかりで、職員室と事務室をしました。コロナウイルス感染感染防止に役立つことを願って、みんなで知恵を出し合って、見事、完成しました。

「教科書・課題等配布日」に元気に登校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日で、全学年の「教科書・課題等配布日」が終わります。いつもと変わらず、元気そうに「おはようございます」のあいさつをして教室に入ってきます。子供の笑顔、声、姿は、とてもいいです。
 教科書を家で見て、これからどんな勉強をするのか?想いをはせていることでしょう。また、課題についても自分で計画を立てて、取り組んでほしいです。
 早く、あたりまえの学校生活が戻るために、今は、我慢の時です。学校生活が始まったら、良いスタートが切れるようにお家で体調管理に気を付けてください。
 早く、学校生活が送れるように祈っています。

2年生「教科書・課題等配布日」

画像1 画像1
 緊急事態宣言が出されて、急な対応となりご迷惑をおかけしました。2年生の子供または保護者の方が教科書と休み中の課題等を学校に受け取りに来ました。
 新しい教科書を見て、授業が再開できたら「頑張ろう」と思っていることでしょう。また、課題も出されましたので、しっかりと毎日、規則正しく進んで学習に取り組んでください。

令和2年度 入学式

画像1 画像1
本日、令和2年度 入学式が無事、行われました。まず、一歩の前進ができたことに、ほっとしているところです。1年生は、背筋を伸ばし、凛々しく入学式に臨んでいました。
 以下に入学式で話したことを述べます。

 「六十一名の一年生の皆さん、ご入学おめでとうございます。今日から皆さんは第四学校の一年生です。今日の日を心待ちにしていました。とても嬉しいです。
 保護者の皆様、お子様のご入学、おめでとうございます。今、世界中で新型コロナウイルス感染防止に努め、何物にも代えがたい命を守るために、ご苦労されていることと思います。普通に生活ができることの尊さ、ありがたさを痛感しています。今、経験していることは、普通に学校生活が送れるようになった時に、困難を乗り越える力になると信じています。どうか、お子様の心身の健康管理をよろしくお願いします。
今日から大事な宝物であるお子さんをお預かりします。お子様が自立し、健やかに成長できますように、教職員一同、保護者と地域と力を合わせていきます。
 さて、一年生のみなさん、今は、普通に生活が送れない日が続いています。でも、今日、入学式ができました。本当に良かったです。本当なら、明日から授業を受けて学んだり、友達と遊んだり、係や当番の仕事をしたりするはずでした。しかし、今は、怖い病気が流行しています。自分の命とほかの人の命を守ることを大事にするために、普通に学校生活が送れません。辛いですが、今は、我慢して、エネルギーを貯めておく時です。学校生活がちゃんとできるようになった時に、いいスタートが切れるようにしましょう。
学校生活がしっかりとできた時、他の人と比べることなく、どんなことにも力一杯頑張ってください。先生や上級生が助けてくれます。安心して、学校に来てください。これでお話を終わります。」

令和二年四月六日  第四小学校長  井上正彦  


令和2年度 始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、令和2年度始業式を無事、行いました。お休みの間、お子様を家庭でしっかり、見守っていだき、今日の日を迎えることができました。子供たちの笑顔がある学校、本当にうれしいです。この日が毎日、普通に続くように一人一人が乗り越えていきましょう。

 今日子供たちに話したことを以下に述べます。

「令和2年度の始業式ができ、とてもうれしいです。四小の先生たちは、この日を楽しみにしていました。新しい先生、友達との出会い。一歩でも1学期に歩みだすことができたことを噛み締めましょう。今日の一歩は、必ず次につながります。
今、大切なことは、
・どんな大変な時でも、希望と目標を忘れないこと。もう目標は決めましたか?
・「今、自分は何ができるのだろう?」と考えて行動すること。
・どんな状況であっても、今の自分の心と行動は自分自身で決めることができるのです。
たとえば......
・手洗いうがいをしっかりと行う。
・読書や勉強をする。
・いつもならできない家のことに手をつける。
・健康なカラダを保つため、家の中でトレーニングをする。
・不安から逃れるために「みんながそうしているから」と自分自身が誤った行動に走ってしまわないこと。
こんな時こそ、落ち着いて、自分自身がどんな判断をして、どんな行動をとるべきかを、是非一度考えてください。
・もし、苦しいことや心配なことがあったら、一人で悩まず信頼できる人、お父さんやお母さん、先生などに相談してください。
・支え合い、助け合えば、乗り越えられない壁などないと思います。
校庭の桜は来年の春に必ず咲くのと同じで、みんなが不通に学校生活が送れる日は必ず来ます。その時のために今の時間を大事にしてください。」


      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

教育活動

学校評価アンケート

学校だより

お子さんの安全・安心のために

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

音楽

図工