ホームページは随時更新中です!

4月11日(木)給食

画像1 画像1
今日の給食は、

ミルクパン
おからコロッケ
千切り野菜のスープ
きのことペンネのトマトソース
牛乳です。

スーパーの店先などでは、「春キャベツ」を見かけるようになりました。
春キャベツは葉が柔らかく、みずみずしいので、サラダで食べるのがおすすめです。
給食では、千切り野菜のスープで食べました。

4月10日(水)給食

画像1 画像1
今日の給食は、

ごはん
さばの塩焼き
豚汁
ひじきの炒め煮
牛乳です。

今日から定期健康診断が始まりました。
みんなは、身長や体重は、どのくらい増えたかな?
元気に大きく成長するためには、バランスの良い食事をしっかり食べることが大切です。
給食は、赤・黄・緑の3つの働きがそろって栄養のバランスもばっちりです。
好き嫌いをしないで、食べてくださいね。

4月9日(火)給食

画像1 画像1
今日の給食は、

ビビンバ
新玉ねぎのスープ
ポップビーンズ
牛乳です。

今の時期の玉ねぎを「新玉ねぎ」といいます。
新玉ねぎは、とってもみずみずしくて辛みが少ないので、生のままサラダなどで食べても甘くておいしいです。
給食では、新玉ねぎのスープで食べます。

学級びらき

各学年、各学級で学級びらきがありました。担任の先生の自己紹介やクラスでのきまりなどの話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学式

入学式がありました。多くの子どもが緊張していたようです。明日から授業が始まります。学校や学校の生活に早くなれるといいですね。
こまったことがあったらおにいさんやおねえさん、せんせいにきいてくださいね。げんきにがっこうにきてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

始業式

新たな年度の始まりです。別れもあれば、出会いもあります。クラスが発表されたあと、校長先生から去られた先生と新しく来られた先生が発表され、続けて担任の先生が発表されました。明日からたくさん友達をつくりましょう!がんばりましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生の初仕事

6年生が入学式と新学期の準備をしました。6年生になり責任のある仕事が増えます。最高学年としてがんばってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/6 始業式  入学式