学校行事や授業の様子など、最新情報をお届けします。トップページに令和4年度の教育課程を掲載しました.

残念ながら今日も中止

 今日も高温のため、夏季水泳指導ができませんでした。プールを楽しみにしていた子供が多かったと思います。残念です。

 午前9時現在、プールサイドの気温35度、水温32度。暑さ指数(WBGT)は、「運動は原則中止」の31度を超えていました。
画像1 画像1

図書室開放日

 猛暑のため、連日夏季プールが中止となっています。明日は入れるとよいのですが、・・・。

 昨日から10時から11時までの間、図書室開放を行っています。昨日は70名以上、今日も10時30分現在で60名以上の利用があります。明日も図書室開放を行う予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月26日 夏季水泳指導

 夏らしい青空が広がり、絶好のプール日和となりました。子供たちは今日のような天気のもとで1学期中もプールに入りたかったことでしょう。

 久しぶりのプールなので水慣れに時間をかけました。気持ちよさそうでした。

 写真は5・6年生と1年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

到着式

順調で予定より早く学校に到着することができました。
大きく成長した3日間でした。
保護者の皆様、様々な面で支えてくださりありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

高坂SA

順調です。予定より早く学校に到着しそうです。
画像1 画像1

富弘美術館出発

見学が終わり、もうすぐ出発します。予定より10分程度早いです。
画像1 画像1

富弘美術館

少し早めに到着しました。これから館内に入ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

昼食

子供たちが大好きなカレーライスです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

植樹体験5

植樹が終わりました。

植樹体験をした付近は圏外だったのでしばらく更新できませんでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

植樹体験4

終わったら道具を返して水分補給。
画像1 画像1
画像2 画像2

植樹体験3

汗をかきながら、植樹しています。頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

植樹体験2

掘り始めています。石が多いので苦労しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

植樹体験1

足尾に緑を育てる会の皆様から教えていただきます。
足尾の歴史、植樹の仕方などについて学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

足尾環境学習センター

ここでトイレを借ります。
天気は晴れ。日差しが強いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鹿

所々で鹿を見かけます。その度にバスの中は大歓声。
画像1 画像1
画像2 画像2

いろは坂

急カーブを曲がる度に、大きな拍手が起こっています。
写真は1号車から撮影した2号車です。
画像1 画像1
画像2 画像2

閉校式

日光の自然、文化、歴史を肌で感じた2日間でした。
アストリアホテルの皆様、お世話になりました。ありがとうございました。
これから足尾に向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝食

今日の朝食はパンです。いただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の会

雨が降ってきたため、室内で朝の会を行いました。みんな元気です。
画像1 画像1
画像2 画像2

起床前

おはようございます。子供たちはよく眠っています。天気はくもり。
3日目がもうすぐ始まります。
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

授業改善推進プラン

学校経営

学年だより

いじめ防止基本方針

学力向上・学習状況改善計画

旗振りパトロールお便り1

教育長からのメッセージ

子ども見守りシート

学校運営協議会委員名簿

災害等緊急発生時

保護者会資料