学校行事や授業の様子など、最新情報をお届けします。トップページに令和4年度の教育課程を掲載しました.

いよいよ 明日となりました2

 今日はくもっていて風が強いので、じっとしていると半そででは寒いくらいでした。子供たちは最後の練習を頑張っていました。

 写真は4年生、1年生、2年生です。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いよいよ 前日となりました1

 運動会前日となりました。各学年、最終確認をしています。体育着は昨日持ち帰りましたので、動きやすい服装での練習です。

 写真は5年生、2年生、6年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 ひき算のきまりを見つけたよ

 2年生が算数でひき算のきまりについて考えました。ひき算とたし算の関係を理解し、これからは答えの確かめに用いていくことになります。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 Nanakuni Rope Musical

 4年生の表現は、縄跳びをします。音楽に合わせてリズムよく跳んでいます。

 一人で跳ぶだけではありません。複数の友達と一緒に表現する場面もあります。
画像1 画像1
画像2 画像2

バトンパスも上達しました

 給食準備の時間を使って、リレーの練習をしています。さすがリレーの選手です。バトンパスもだいぶ上達しました。運動会当日が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 仕上げ

 運動会まであと2日となりました。明日は通し練習の時間しかありませんので、今日の練習で仕上げをすることになります。各学年、最後まで一生懸命練習していました。

 写真は6年生の練習風景です。小学校最後の運動会で素晴らしい演技を披露しようと心を一つにして頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会全校練習6

 1日目に行った午前の応援合戦の練習が十分できなかったので、その練習も行いました。
 これで3回の全校練習が終わりです。子供たちは朝早くからよく頑張りました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会全校練習5

 最後の運動会の全校練習です。今日は、整理運動と閉会式の練習の予定でした。

 閉会式では負けた場合を想定した練習でも、相手に大きな拍手を送ることができていました。 

 順調で予定よりも早く進みました。

画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 無事、戻りました

劇団四季ミュージカル「カモメに飛ぶことを教えた猫」を見ました。無事、学校に戻ることができました。
お弁当の準備をしていただき、ありがとうございました。2学期の学芸会にいきることと思います。
画像1 画像1

3年生 元気いっぱい

 3年生が運動会の表現の練習をしました。今日は、運動するにはちょうど良い気候で、元気いっぱい踊っていました。隊形の変化も上手になってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 途中で約分する

 6年生が分数のかけ算の学習をしています。今日は、計算の途中で約分できるときは、途中で約分すると簡単に計算できることを理解しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 ひらがなの学習「ろ」

 1年生が国語でひらがなの学習をしています。だいぶ進み、今日は「ろ」の学習をしました。「ろ」の付く言葉を考えてから、書き方を学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 80m走

 5年生が「80m走」の練習をしました。カーブをうまく走れるように頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 3人で同じ数ずつ分けると

 3年生が算数で「わり算」の学習をしています。今日は、「クッキーが12個あります。3人で同じ数ずつ分けると1人分は何個になりますか。」という問題を考えました。

 ブロックを操作することを通して、同じ数ずつ分ける意味を理解していきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会全校練習5

 全校競技、大玉送りの練習をしました。練習では赤組が僅差で勝ちましたが、本番ではどのような結果になるか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会全校練習4

 白も赤も、いろいろな工夫をしています。今年の応援合戦も盛り上がりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会全校練習3

 今朝は曇り空で、運動会の練習にはちょうど良い感じがしました。

 はじめに午後の応援の練習をしました。2・3枚目の写真はウエーブの練習をしているところです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

熱中症対策

 今日も朝から暑くなってきました。月曜日の朝ということもあり、子供たちの様子をよく見ながらの指導することになります。

 練習内容の変更や時間を短くすることに加え、練習の途中で水を飲む場面(1枚目の写真)を設けたり、ミストシャワー(2枚目の写真)を使ったりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会全校練習2

 続いて、午前の応援合戦の練習を行いました。毎日練習を頑張っている応援団が大活躍です。全校児童も応援の仕方を覚え、少しずつ大きな声が出るようになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会全校練習1

 いよいよ今週の土曜日が運動会となりました。今日から全校練習が始まりました。

 今日は午前の部の練習として、入場、開会式、全校体操の練習を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

授業改善推進プラン

学校経営

学年だより

いじめ防止基本方針

学力向上・学習状況改善計画

旗振りパトロールお便り1

教育長からのメッセージ

子ども見守りシート

学校運営協議会委員名簿

災害等緊急発生時

保護者会資料