学校行事や授業の様子など、最新情報をお届けします。トップページに令和4年度の教育課程を掲載しました.

1年生 じぶんでできるよ

 1年生が生活科の学習で「じぶんでできるよ」の学習をしています。自分でできる仕事を考え、実践していきます。その後、冬休み中の取組につなげていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の学年集会(3・4年生)

毎週木曜日の朝は、3・4年生が朝の体力づくりの時間として、クラスごとに外で元気よく遊ぶ時間です。
それが終わると、学年ごとに集合し学年集会を行います。
4年生は、高学年へ向けて心構えを作っていこうという話が学年主任からありまた。
3年生は、これからの外国語の学習について専科教員から話がありました。
どちらの学年の子供たちも、朝一番からしっかりと話を聴く態度が見られ、立派でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 マットを使った運動遊び

 1年生が体育で「マットを使った運動遊び 」をしました。マットに背中や腹などをつけていろいろな方向へ転がって遊んだり、手で支えて回転して遊んだりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 話す順序を考えて

 2年生が国語で「組み立てを考えて、はっぴょうしよう」の学習をしています。今日は、はじめ・中・おわりにそれぞれ何を話したらよいかを考えました。

 写真は、今日の学習のめあてを確認しているところです。
画像1 画像1

1年生 おもちゃを つくろう

 1年生が生活科で「おもちゃを つくろう」の学習をしています。校庭や公園で集めた葉や木の実、身の回りの材料を使っておもちゃや楽器を工夫してつくります。

 葉や木の実、身の回りの材料集めにご協力いただきまして、ありがとうございました。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

防火扉が閉まったとき

 12月の避難訓練を行いました。今日は、火災が発生し防火扉が閉まったことを想定して行いました。

 学校では様々なことを想定して、毎月避難訓練を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 12歳のハローワーク

 6年生が探究の時間に「12歳のハローワーク」の学習をしています。自分がなってみたい職業、興味がある職業について調べ、プレゼンテーションソフトを使ってまとめたことを発表していました。

 キャリア教育の一環としての取組です。
画像1 画像1

4年生 八王子市学力定着度調査

 今日は、4年生の八王子市学力定着度調査の日です。国語、算数の学力調査と質問紙調査を行います。落ち着いて普段の力を発揮してほしいと思います。

 写真は質問紙調査を行っているところです。
画像1 画像1

本といっしょに大きくなろう

 写真は図書ボランティアの皆様が11月の活動で作成してくださったものです。思わず立ち止まって見たくなる掲示板です。ありがとうございます。
画像1 画像1

2学期最後の児童朝会

 今日は2学期最後の児童朝会でした。校長先生が学校外で活躍した児童を表彰してから、2学期のまとめをしっかりすること、自分がされていやなことは人にはしないことについてお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月の学習の様子

画像1 画像1
11月の学習の様子

1年生 「名」

 1年生が国語で「名」の学習をしました。読み方、書き方、使い方などを学習していきます。写真は、「名」の付く言葉を発表しているところです。
画像1 画像1

1年生 秋まつりのお礼

 先週、1・2年生が秋まつりを楽しみました。今日の生活科では、準備をしてくれた2年生に対してお礼の手紙を書きました。楽しいことがたくさんあったのでしょう。1年生は感謝の気持ちをよく書けていました。異学年の交流が続きます。
画像1 画像1

1・2年生 How many〜?

 1・2年生の英語活動の日でした。本校では1・2年生に年間10時間の英語活動を設定しています。今日は、「How many〜?」の表現について学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5・6年生 読み聞かせ

 今日は高学年の読み聞かせの日でした。高学年になると、机の移動等の準備も素早くできます。子供たちは落ち着いた気持ちで一週間のスタートができました。

 図書ボランティアの皆様、今日も朝早くから子供たちのために、読み聞かせをしてくださりありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 無事帰りました

5年生の社会科見学が終わりました。これから、6時間目の授業が始まります。
画像1 画像1

学校に向かいます

見学が終わりました。これから七国小学校に向かいます。
画像1 画像1

1・2年生 秋まつり

松ぼっくりを使った工作屋さんや魚つり屋さんなどなど、たくさんのかわいいお店を2年生が用意してくれています。
オープンスペースや階段まで、きれいに飾り付けてあり、とっても賑やかです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生 秋まつり

いらっしゃい、いらっしゃい。
と、元気な声が2年生の教室のあちらこちらから響いてきます。
今日は2年生の子供たちが1年生やひばり学級の子供たちを招いての「秋まつり」の日です。
画像1 画像1
画像2 画像2

チョコレートにおい

工場内は美味しそうなチョコレートのにおいがしました。
これから映像で学びます。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

授業改善推進プラン

学校経営

学年だより

いじめ防止基本方針

学力向上・学習状況改善計画

旗振りパトロールお便り1

教育長からのメッセージ

子ども見守りシート

学校運営協議会委員名簿

災害等緊急発生時

保護者会資料