学校行事や授業の様子など、最新情報をお届けします。トップページに令和4年度の教育課程を掲載しました.

3年生のお店

 3年生のお店は、算数少人数室と多目的室でした。初めてのお店の準備でしたが、力を合わせて頑張っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

こどもまつり

 インフルエンザの流行のため、2回延期になっていたこどもまつりを行うことができました。

 写真は、開会式の放送をしているところです。
画像1 画像1

無事帰ってきました

ほぼ予定どおり学校に戻ることができました。すぐにこどもまつりの準備が始まります。
画像1 画像1

学校に向かいます

お弁当の時間が終わりました。片付けも素早くすませ、これから学校に向かいます。
画像1 画像1

お弁当

北の丸公園でお弁当を食べます。いただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

最高裁判所に到着

予定より遅れましたが、最高裁判所に無事到着しました。
画像1 画像1

衆議院見学

特別に、文部科学大臣が国会の仕事について、ご説明くださいました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国会議事堂到着

事故渋滞のため、予定より到着が遅れました。これから見学が始まります。
画像1 画像1

6年生 社会科見学

国会議事堂と最高裁判所の見学をします。行ってきます。
画像1 画像1

道徳授業地区公開講座2

 講演会では、日本アタッチメント育児協会 上級セラピスト 田上久美子先生をお招きしました。演題は、「子どもの可能性を広げる親心の整え方〜子どもの心を覗いてみませんか〜」でした。今回は、多目的室がいっぱいになるほど多くの方が参加してくださいました。講演会終了後には、個別に田上先生とお話をなさる保護者の方がたくさんいらっしゃいました。
画像1 画像1

道徳授業地区公開講座1

 道徳授業地区公開講座を行いました。5時間目には、全学級道徳の授業を公開しました。多くの保護者の皆様がいらっしゃいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 わたしたちの生活と森林

 5年生が社会科で「わたしたちの生活と森林」の学習をしています。今日は、林業の仕事について映像を通して学習しました。子供たちが理解しやすいように、教科書だけでなく映像を活用するなど、工夫をしています。
画像1 画像1

2年生 鳥モビール

 2年生が図画工作で「鳥モビール」を作っています。ペットボトルを鳥の体の部分とし、羽などをつけ、色紙を貼っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 クラブ見学

 3年生が、4年生から始まるクラブ活動の見学をしました。多くのクラブがあるので、一つの見学は短時間になってしまいましたが、活動の様子はわかったことと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 歴史カルタ

 6年生が社会科で、歴史カルタを使って学習しました。日本の有名な歴史人物にまつわる大きな出来事、おもな活躍などがまとめられており、カルタを楽しみながら、覚えることができます。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 もうすぐ2ねんせい

 1年生が道徳で資料名「もうすぐ2ねんせい」をもとに、自分ができるようになったことを振り返りました。教師や友達の支えや励ましとかかわりがあることについて気付たようでした。
画像1 画像1

5年生 食べて元気!ご飯とみそ汁

 5年生が家庭科の学習で調理実習でご飯とみそ汁をつくりました。グループごとに仕事を分担し活動していました。美味しいごはんとみそ汁tができたことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 七国小へようこそまつり2

 1年生は、幼稚園、保育園の子供たちを楽しませようと、一生懸命説明し、やさしく接しいました。とても良い交流ができたと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 七国小へようこそまつり1

 1年生が近隣の幼稚園児、保育園児をお招きし、七国小へようこそまつりを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5・6年生 読み聞かせ

 今日は、5・6年生の読み聞かせの日でした。5・6年生になると、準備も素早く、聞く態勢がすぐにできます。各学級で読み聞かせを楽しんでいる様子が伝わってきました。

 図書ボランティアの皆様、今日も朝早くから子供たちのために活動してくださり、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

授業改善推進プラン

学校経営

学年だより

いじめ防止基本方針

学力向上・学習状況改善計画

旗振りパトロールお便り1

教育長からのメッセージ

子ども見守りシート

学校運営協議会委員名簿

災害等緊急発生時

保護者会資料