**子どもたちの学校での様子をどうぞご覧ください**

R.2.1.27 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1・2年生活科「昔あそびをしよう」 地域レクレーションボランティアの方々が来てくださり、1・2年生にこまとけん玉を教えてくださいました。子供たちは、楽しみながら遊びを覚えていました。ありがとうございました。

R.2.1.27 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1・2年生活科「昔あそびをしよう」 地域レクレーションボランティアの方々が来てくださり、1・2年生にこまとけん玉を教えてくださいました。子供たちは、楽しみながら遊びを覚えていました。ありがとうございました。

R.2.1.27 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1・2年生活科「昔あそびをしよう」 地域レクレーションボランティアの方々が来てくださり、1・2年生にこまとけん玉を教えてくださいました。子供たちは、楽しみながら遊びを覚えていました。ありがとうございました。

1月24日(金)の給食

◆◇◆ 献立 ◆◇◆

塩ごはん
手巻きのり
鮭の塩焼き
野沢菜の炒め煮
呉汁
牛乳

今日から30日まで全国学校給食週間です。はじめての給食は今から130年以上も前のことで、山形県の小学校でお弁当を持ってこられないこどものために、学校を建てたお坊さんが、おにぎり、焼き魚、漬物を出したのが始まりと言われています。今日今では麺、パン、時にはデザートがつくこともある豊かな給食になりましたが、これは食べ物が豊富になったことや、たくさんの人が関わっているからです。作る人の気持ちや食べ物の大切さを知り、感謝の気持ちを忘れずに食事ができるようになってもらいたいなと思います。
画像1 画像1

R.2.1.23 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年外国語活動「Who are you?」 6時間目は、新しく始まる3・4年生の外国語活動の研究授業でした。絵本などの短い話を聞いて、やり取りの中で英語の動物の名前や形容詞、そして相手に伝わるセリフを覚えました。

1月23日(木)の給食

◆◇◆ 献立 ◆◇◆

麦ごはん
卵やき
花ごぼう
豚汁
ぽんかん
牛乳

今日は五つの輪で体力アップ献立です。テーマは「疲労回復」です。長い間の運動をした後は、体がとても疲れます。運動後はエネルギーを補給し、たんぱく質、炭水化物、ビタミン類を多く含む食べ物を食べるようにしましょう!今日の給食は炭水化物とたんぱく質とビタミン類がとれる組み合わせです。
卵焼きには、鶏ひき肉、にんじん、たまねぎ、干し椎茸などが入っていて、オーブンで焼き上げた後、切り分けています。しっとりとしていて食べやすく、こどもたちもよく食べていました!
画像1 画像1

1月22日(水)の給食

◆◇◆ 献立 ◆◇◆

きびごはん
鶏の照り焼き
青菜の彩和え
根菜ごま汁
牛乳


八王子産の小松菜を使って彩和えを作りました。小松菜はカルシウムや鉄分が多く含まれていて栄養満点です。旬の小松菜はやわらかくてとてもおいしいです。和え物には、隠し味でごま油が入っているのでこどもたちも食べやすかったようです。
画像1 画像1

R.2.1.22 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年総合的な学習の時間「働くことについて考えよう」 ベンチャー通信企業、特殊装備品メーカー、サイボウズ、アイキューブドシステムズなどの経歴を持つゲストティーチャーを招いて、お話を聞きました。大切にしてほしいこと 1 思いついたらやってみよう 2 何か一つはまることを見つけよう 3 周りの人を大切にしよう チャレンジしてほしいこと 1 プログラミングを学ぼう 2 他国の言葉を身に付けよう 3 海外旅行へ行こう ・・・子供たちは楽しみながら話を聞いていました。

1月21日(火)の給食

◆◇◆ 献立 ◆◇◆

ミルクパン
レバーケーゼ
ザワークラウト
アイントップフ
牛乳

学ぼう!食べよう!世界の料理!
2020年オリンピック開催まで、夏季大会が行われた国の料理を給食で提供し、その国の料理や食文化を伝えています。今日はドイツ料理を給食で食べました。ドイツは主食がじゃがいもでソーセージをよく食べるのが特徴です。
レバーケーゼは、ソーセージの一種で、長方形の型に入れて焼いたお料理になります。給食では、オーブンの天板に、豚肉、セロリ、ナツメグ、パン粉、にんにく、そして給食ではお肉の使用量が限られているので、量増しに絞り豆腐をよく混ぜ合わせたものをのして、焼いてから切り分けました。アイントップフはドイツ語で「ひとつの鍋」という意味で肉と野菜を煮込んだ栄養満点なスープです。ザワークラウトはキャベツを乳酸発酵させた漬物で、ソーセージの付け合わせとして用いられます。こどもは酸味が苦手なので、給食では、酢の酸味が飛ぶように、よく加熱してから、茹でたキャベツと和えました。ドイツの料理の味はいかがだったでしょうか?ぜひお子様に聞いてみて下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月20日(月)の給食

◆◇◆ 献立 ◆◇◆

味噌煮込みうどん
ポテチサラダ
豆ナッツ黒糖
牛乳


白菜、にんじん、干し椎茸、ながねぎがたっぷり入った味噌煮込みうどんを作りました。体が温まる生姜が入っていています。ポテチサラダは、千切りにしたじゃがいもを油でカリッと揚げて、サラダにトッピングして食べました。ポテチをトッピングすることで、普通のサラダよりも食べ残しが少なかったです。豆ナッツ黒糖はこどもたちから人気のあるメニューのひとつで、煎り大豆と細切りアーモンドを炒ってから、黒糖液で絡めながら、炒りつけて作ります。「これ、大好物なんだよね」と言いながら食べてくれている子もいました!
画像1 画像1

R.2.1.20__おおるり展

八王子市小中学校合同作品展第15回おおるり展が開催されています。
画像1 画像1
画像2 画像2

R.2.1.8 やり水子どもまつり6

画像1 画像1
画像2 画像2
 楽しみにしてきたやりみず子どもまつりを開催しました。3年生以上の子供たちが工夫していろいろなお店を開きました。子供たちはお客として、そして店員として楽しんでいました。

R.2.1.18 やり水子どもまつり5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 楽しみにしてきたやりみず子どもまつりを開催しました。3年生以上の子供たちが工夫していろいろなお店を開きました。子供たちはお客として、そして店員として楽しんでいました。

R.2.1.18 やり水子どもまつり4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 楽しみにしてきたやりみず子どもまつりを開催しました。3年生以上の子供たちが工夫していろいろなお店を開きました。子供たちはお客として、そして店員として楽しんでいました。

R.2.1.18 やり水子どもまつり3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 楽しみにしてきたやりみず子どもまつりを開催しました。3年生以上の子供たちが工夫していろいろなお店を開きました。子供たちはお客として、そして店員として楽しんでいました。

R.2.1.18 やり水子どもまつり2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 楽しみにしてきたやりみず子どもまつりを開催しました。3年生以上の子供たちが工夫していろいろなお店を開きました。子供たちはお客として、そして店員として楽しんでいました。

R.2.1.18 やり水子どもまつり1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 楽しみにしてきたやりみず子どもまつりを開催しました。3年生以上の子供たちが工夫していろいろなお店を開きました。子供たちはお客として、そして店員として楽しんでいました。

一斉パトロールを行いました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月15日(水)に、先生方、青少対、警察の方、保護者の方々
こども達と一緒に一斉パトロールを行いました。
通学路に落ちているゴミを拾いながら、危険箇所がないかチェックして歩きました。

溝の中や植え込みの中など、見えにくい所にたくさんのゴミが捨ててあり、相変わらずマナーの悪い人がいるものだと情けなく感じました。
こども達は「汚ーい!」「えー、こんな所にゴミ発見!」と口々に言いながら一生懸命拾ってくれました。
そして帰り道では「もうゴミは無いね。きれいになった!」とニコニコ。
誇らしげな笑顔はキラキラしていて、こども達の中で素敵な心が育っていると嬉しく思いました。

今回のパトロール中、ゲーム機を見ながら歩いている子や
横断歩道を渡らずに交差点の真ん中を渡っている子を見かけたので声かけを行いました。
ご家庭でも今一度、交通ルールについて話し合ってみて下さい。

また、住宅の庭木が伸びて歩道が狭くなっている場所や、柵が切れている場所を見つけましたので、市の担当部署に対応を依頼しました。

今年度の一斉パトロールはこれで終了です。
ご参加くださった皆さま、ありがとうございました。
通学路をきれいで見通しの良い道にすることは、犯罪の抑止力になります。
子どもたちの安全のため、来年度にも多くの方のご参加をお待ちしています。

校外委員会

第3回☆チャレンジキッズ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月15日(水)、今年度3回目のチャレンジキッズが行われました。
寒く体調を崩しやすい季節ですが、約160人のこども達が元気に参加してくれました。

今回のお楽しみ工作は、
『さそりのひょうほん』『びっくりプレゼント』。
包みを開けるとびっくりの仕掛け…。
作ったお子さんたちは、きっとお家でお母さんお父さん達を驚かせたのでは!?

人気のジャンボドッチボールを楽しみに参加してくれる子達もたくさんいます。各学年とても盛り上がっていました。

今年度のチャレンジキッズはこれで終了です。
開催にあたり、参加、ご協力下さった皆さんありがとうございました。

また来年度のチャレンジキッズも楽しみにしていて下さいね。

1月17日(金)の給食

◆◇◆ 献立 ◆◇◆

中華風炊き込みご飯
豆腐の田楽風焼き
くずきりのスープ
牛乳

豆腐の田楽風焼きは、豆腐、鶏ひき肉、にんじん、ながねぎなどを混ぜ合わせて、オーブンの天板にのして、焼き上げた後、調理員さんが均等に切り分けて、手作りのみそだれを塗っています。くずきりのスープには今が旬の白菜がたっぷり入っています。汁物に入れることでかさが減り、たくさん野菜が食べられます。野菜たっぷりの汁物でも、くずきりが入ることで、こどもたちも「麺が入っている!キラキラしてる!」と楽しんで食べてくれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

過去の新型コロナウイルス対策情報

1年生

2年生

6年生

放課後子ども教室