拓大理科教室6年1
6年生は「ひたすら回り続ける磁石コマづくり」にチャレンジ!
拓大理科教室5年2
いよいよ完成です。ゆっくりと動き出しました。
拓大理科教室5年1
拓殖大学の先生・学生の方々による「理科教室」です。「しゃくとり虫型ミニロボットをつくろう」にチャレンジ!
2月10日(月)の給食
今日の献立:ごはん、麻婆豆腐、ごまめナッツ、白菜のスープ
中学部3年 数学
問題に取り組んでいます。応援しています。
中学部2年 国語
短歌づくりに挑戦!
中学部1年 英語
グループで問題に取り組んでいます。
小学部6年 図工
版から広がる世界「彫り進み回転版画」2色目と3色目にする部分を彫り進めます。
小学部5年 算数
多角形と円をくわしく調べよう。
小学部3年 音楽
歌『パフ』パフの気持ちを考えながら歌います。
小学部4年 国語
「ウナギのなぞを追って」を学習中・・
小学部2年 国語
「ようすをあらわすことば」雨の様子をどう表現しますか?
小学部1年 国語
ちがいをかんがえてよもう「にているかん字」形の似ている漢字に注意して,漢字を正しく書けるように練習しました。
小中合同集会(中学部主催)2
じゃんけんをして、勝った人が負けた人の名前をもらい、自分の名前の後に付けていきます。制限時間は2分です。小学生は中学生と、中学生は小学生とじゃんけんをします。
小中合同集会(中学部主催)1
「増えていく、ぼく・わたし」を実施。自由に歩き、誰かに声をかけ、名前を教え合います。
中学部2年 鎌倉校外学習 最後
16:24、予定通り高尾駅で無事解散しました。皆さんお疲れ様でした。
小学部4年 図工
「ほって すって みつけて」彫刻刀を使って・・
中学部2年 鎌倉校外学習その4
全班、小町通りで買い物をして午後2時に鎌倉駅に戻ってきました。これから高尾に戻ります。4時半前には戻る予定です。
中学部3年 数学
模試や過去の問題に取り組んでいました。
中学部1年 国語
故事成語の学習。「杞憂」(取り越し苦労・無用な心配)「五十歩百歩」(たいした違いのないこと)「漁夫の利」(ケンカしている間に第三者が得をすること)などを4コマ漫画で表現します。
|