1月16日 たてわり遊び1月16日 指導主事訪問1月15日 授業風景 4年生1月15日 集会1月14日 朝と授業風景 ひまわり学級21月14日 朝と授業風景 ひまわり学級11月14日 授業風景 6年生1月14日 朝と授業風景 5年生1月14日 朝と授業風景 4年生1月14日 朝と授業風景 3年生1月14日 朝と授業風景 2年生1月14日 朝と授業風景 1年生1月10日 薬物乱用防止授業 6年生1月9日 登校風景1月8日 3学期始業式今年は、正確に言うと「庚子年(かのえねどし)」だということ等。 児童代表の言葉は、5年生でした。 1月7日 新年・令和2年今日は、曇り。今日の夕方から雨模様。明日の午前も雨模様。明日の始業式には、傘を忘れず持ってきてください。元気な笑顔を待っています。 パッションフルーツは、多年草。来年度は、打越中学校の園芸部に行きます。それまでは、霜のかからない所で、お休みです。相変わらず、元気な夏みかん?がすごいです。 9月 5日(木)こんだて
ごはん
ニギスのこうみあげ じゃがいものそぼろに ボイルやさいのごまじょうゆ ぎゅうにゅう 今日の給食は『ニギスのこうみあげ』をいただきました。 <ニギスのおはなし> 【『ニギス』ってどんな魚?】 漢字で書くと『似る』という字と、魚の『鱚』という字を書いて 『似鱚(ニギス)』と書きます。 日本海側の石川県、島根県などでよくとれる魚で、よく干物にすることが多いそうです。 【『ニギス』の名前の由来】 『鱚』(シロギス)に似ていることから 『似鱚』と言われるようになったそうです。 給食では、生姜、にんにくを使って香りよく揚げて作りました! 9月 4日(水)こんだて
スパゲティミートソース
ペイザンヌスープ ヨーグルトおんがたブルーベリーソース ぎゅうにゅう 今日の給食は 『ヨーグルトおんがたブルーベリーソース』をいただきました。 <『恩方のブルーベリー』を食べる日> 恩方のブルーベリー農園10軒の皆さんの協力のもと、 小中学校全校で食べます! 【おいしいブルーベリーを作るために・・・】 恩方は水はけがよく、土に水を蓄えられる土地のため、 ブルーベリー栽培にとても適しています。また、たくさん実るように、 若い枝にたくさんの栄養が回る ための工夫をしています! 【長 沼 小学校のみなさんへ】 心を込めて育てているブルーベリーです。 八王子の子どもたちに給食で食べてもらえてうれしいです。 ブルーベリーは目にいいといわれていますが、 効果は長続きしないそうです。継続して食べてくださいね。 給食では、『恩方産ブルーベリー』と砂糖で手作りソースを作りました! 9月 3日(火)こんだて
ごはん
かいせんごもくどうふ くきわかめのしょうがいため かきたまじる ぎゅうにゅう 今日の給食は『くきわかめのしょうがいため』をいただきました。 <茎わかめのおはなし> 【『茎わかめ』って何?】 茎わかめは、普段みなさんが食べている『わかめ』の芯の部分です。 『わかめ』は海の野菜と呼ばれる海藻の仲間です。 【『茎わかめ』は、『食物繊維』たっぷり!】 『茎わかめ』は、コリコリとした食感がおいしいですね。 『わかめ』の約2倍『食物繊維』が多く、 おなかの調子をよくしてくれます。 給食では、ごま油と生姜を使って、香りよく炒めて作りました! 9月 2日(月)こんだて
カレーライス
わかめとツナのレモンサラダ くだもの(ぶどう) ぎゅうにゅう 今日の給食は、八王子市防災課から提供された 『防災米(アルファ化米)』を使って『カレーライス』をいただきました。 今年度は、長沼小学校の防災倉庫の 『防災米(アルファ化米)』の更新でした。 八王子市では、避難所などにある防災倉庫にいつも保管しています。 (5年に1度、入れ替え交換があります。) <8月30日〜9月5日は防災週間> 【9月1日は防災の日】 『防災米』を知っていますか? 『防災米』は、地震などの災害が起きガスや電気が止まってしまっても、 水を注ぐだけで食べることができます。 非常食のひとつで『アルファ化米』ともいいます。 【もしもの時にそなえて・・・】 震災はいつ起こるかわかりません。日ごろから家族で災害について 話し合ってみましょう。 学校の防災訓練には、きちんと取り組みましょう。 給食では、釜で湯を沸騰させ、防災化米25キロを使って作りました。 |