今日3月27日は「登校日」
時差登校で、1・2年生、3・4年生、5年生の3回に時間を分けて登校しました。長い休み中の生活の様子や健康状態を確認しました。登校してきた子供たちは元気そうで、良かったです。その後は、運動不足解消に運動場で遊びました。
様子を聞くと、時間割を決めて1日を過ごしている子もいます。この休みをどうせなら何かに挑戦できるチャンスととらえて、自分で有意義に過ごしてほしいです。
4月6日の始業式、入学式が無事に行えるように願っています。
【校長室】 2020-03-27 13:30 up!
わかさぎのお話
公魚(わかさぎ)は海で育ち、川に戻ってくる「わかさぎ」と湖で育つ「わかさぎ」がいます。骨ごと食べられるので、カルシウムがたっぷりな上、カルシウムを骨にするお手伝いをしてくれるビタミンDもたっぷりです。わかさぎといえば、「穴釣り」が有名です。表面が凍った湖に穴を開けて、その穴から釣り糸をたらしてわかさぎを釣る方法です。冬ならではの光景で、山梨県の山中湖、長野県の諏訪湖などで楽しむことができます。
【給食】 2020-03-23 17:00 up!
2月28日の給食
28日の給食はごはん、わかさぎ甘酢、ひじきの煮物、豚汁、牛乳です。わかさぎは一人2尾食べます。ししゃも同様、頭から尾まで全て食べることができます。わかさぎは今が旬の食材です。
【給食】 2020-03-23 16:50 up!
大人気!ガーリックトースト!! 2
スチームコンベクションオーブンで蒸し焼きにします。蒸気を入れることでカチカチになることがありません。ふっくらこんがり焼きあがります。
【給食】 2020-03-23 16:39 up!
大人気!ガーリックトースト!! 1
ガーリックトーストは人気メニューの一つです。厚切り食パンにガーリックバターを丁寧に塗っていきます。
【給食】 2020-03-23 16:35 up!
2月27日の給食
27日の給食はガーリックトースト、ポークビーンズ、冬キャベツと大根のサラダ、牛乳です。ポークビーンズのビーンズは「大豆」です。乾燥大豆をコトコト柔らかく茹でて使います。野菜や肉は大豆と同じくらいの大きさに切りそろえます。ポークビーンズは昔から作られている献立の一つです。
【給食】 2020-03-23 16:31 up!
学ぼう!食べよう!世界の料理〜韓国〜
プルコギは「朝鮮半島風すき焼き」とも呼ばれます。「プル」は「火」、「コギ」は「肉」という意味です。キョジャチェは野菜と魚介類のからし和えです。もとは宮廷で食べられていた伝統料理です。ミヨッククは「わかめスープ」のことです。韓国では出産後のお母さんが体力を回復するためにわかめたっぷりの「わかめスープ」を食べます。このことから親に感謝する意味もこめて、誕生日の朝に食べるお祝い料理とされています。
【給食】 2020-03-23 16:23 up!
2月26日の給食
26日の給食は「学ぼう!食べよう!世界の料理」で韓国料理を作りました。お隣の国、韓国。主食は日本と同じ米です。唐辛子や薬味の野菜(にんにく、ねしょうが、ねぎなど)を多く使います。「薬食同源(良い食べ物はよい薬となり、良い体を作る)という考え方があります。ナムル、ビビンバなど給食でも人気メニューが生まれた国です。
【給食】 2020-03-23 16:11 up!
中学生の考えたバランス献立
ほうれんそうのごま和え、けんちん汁、果物、牛乳と栄養のバランスがとても良い献立となっています。関根さんからのメッセージです。「竜田揚げのお肉をむね肉にして少しヘルシーにしました。ボリュームもあり、栄養バランスもとれているこの献立で、明日に備えてほしいです」ヘルシーでいて、ボリュームを出すという素晴らしい考えですね。小学生の皆さんも中学生になったらバランスの良い献立がたてられるよう、家庭科の授業を頑張りましょう!!
【職員室】 2020-03-23 15:56 up!
2月25日の給食
25日の給食は「中学生が考えたバランス献立」の麦ごはん、鶏むね肉の竜田揚げ、ほうれんそうのごま和え、けんちん汁、果物(清見)、牛乳です。この献立は市内鑓水中学校3年関根一真さんが考えてくれた献立です。ごはんには麦が入っていて、鶏肉の部位は胸を使用しています。
【給食】 2020-03-23 15:48 up!
2月21日の給食
21日の給食はごはん、ししゃもの磯辺焼き、田舎汁、小松菜ともやしの煮びたし、牛乳です。ししゃもは「小魚」としてよく給食に登場します。頭から尾まで全て食べることができるので、自分自身の骨や歯を強くしてくれます。今年度、食べられるけど食べられなかった人は来年度、一口からチャレンジしてみましょう。
【給食】 2020-03-23 15:16 up!
かぼちゃのサラダ
サラダには胃や腸の働きを助け、元気にしてくれる「かぼちゃ」をたっぷり使いました。殺菌作用のある「たまねぎ」を加え、マヨネーズ風味に仕上げました。普段何気なく食べている食材には身体をより良くしてくれる働きがたくさんあることがわかりますね。
【給食】 2020-03-23 14:51 up!
かぶのポタージュ 2
かぶのポタージュには空気が乾燥する季節におすすめの「白きくらげ」を使用しました。とても珍しい食材です。水でもどして千切りにすると糸こんにゃくのようですね。
【給食】 2020-03-23 14:39 up!
かぶのポタージュ
かぶのポタージュには、食べ物の消化を助けて胃や腸を温め、体の水分の出入りをよくする「かぶ」がたっぷり使われています。かぶは白い部分だけでなく、かぶの葉も使いました。
【給食】 2020-03-23 14:36 up!
2月20日の給食
20日の給食は風邪予防献立のガーリックライス、鮭のねぎバジルソース、かぼちゃのサラダ、かぼのポタージュ、牛乳です。この日は薬膳を取り入れています。「薬膳」というと何か特別な食材のように感じられるかもしれませんが、身近な食材でも「薬膳」とすることができます。鮭には胃や腸を温めて消化を助ける働きがあり、疲れた時におすすめの食材です。風邪の引き初めにおすすめな「ねぎ」のソースと組み合わせました。
【給食】 2020-03-23 14:32 up!
手作り焼きじゃがもち 2
こんがり焼けたら、手作りみそだれをかけていただきます。もちもちな食感・・・本当に不思議です・・・
【給食】 2020-03-23 14:20 up!
手作り焼きじゃがもち 1
焼きじゃがもちは手作りです。たくさんのじゃがいもを蒸かしてつぶすところからスタートです。蒸かしてつぶしたじゃがいもに「ながいも、ホールコーン、でんぷん、塩」を加えて、よく混ぜます。じゃがいもにでんぷんを加えることで「おもち」のような食感になるのはとても不思議です。一つ一つ丁寧に小判型にして、オーブンで焼きます。
【給食】 2020-03-23 14:19 up!
2月19日の給食
19日の給食はこぎつねうどん、焼きじゃがもち、煮びたし、果物(清見)、牛乳です。久しぶりのうどんには、いつもより少し大きめに切った「油揚げ」を甘く煮た「こぎつね」をのせました。油揚げはキツネの好物と言われますが、様々な説があるようです。このかわいい「こぎつね」をのせてたべることで、うどんがいつもよりコクのあるおいしい「うどん」になりました。この日の果物は清見(きよみ)という柑橘類です。「皮をむくのが面倒・・・」「食べるのも面倒・・・」という人はいませんか?この清見は他の種類と違って、皮が薄めで厚いオレンジの皮をむくと全て食べることができるおいしい柑橘類です。ぜひ、4月も出ますので、今まで諦めてしまった人は諦めず食べてみてください!!
【給食】 2020-03-23 13:47 up!
校庭の桜が卒業を祝福
今朝の校庭の桜です。満開に咲き誇り、明日の卒業をお祝いしているようです。桜の花の開花期間はとても短いですが、一緒の輝きのために1年かけて人々を和ませる美しいい花を咲かせるのです。
また、桜の木を見たら表面はざらざらとしていて見た目には美しいとは言えません。でも、木の内面には綺麗な花の元があるのです。このことは、私たち人間にも言えることではないかと思います。人を見た目や表面だけで見てはいけないのです。どんな人も必ず見えない良さをもっているはずです。みんなが自分の良さを出していけるために、今は踏ん張り時です。
さて、明日24日の卒業式には、新型コロナウイル感染防止のために簡略化した式になります。しかし、卒業生とっては、一生に一度の小学校の卒業式です。6年生が全員揃うのは、2月28日以来です。みんな元気に登校してください。明日は、「卒業式」です。
八王子市立第四小学校 校長 井上正彦
【校長室】 2020-03-23 10:24 up!
「あたりまえの生活」はかけがえのないもの
3月20日の第四小学校の校庭の桜の様子です。このまま順調にいくと、卒業式の頃には、満開の花が期待できそうです。
新型コロナウイル対応で「あたりまえの生活」、「普通に過ごせる日々」はかけがえのないものだということが、よくわかりました。このことを忘れずに、普通の生活が戻っと時に「あたりまえに過ごせる生活」を大事に過ごしていきたいです。
【校長室】 2020-03-20 15:55 up!