令和元年度 卒業式保護者の皆様には、その点をご理解いただき、式にご出席いただきました。 感謝申し上げます。 78名の卒業生は、思いを胸に大和田小学校を巣立っていきました。 6年生の子ども達へ校庭の桜が満開です。世間も騒がしく、今まで経験のない三月ですが、いつもの春と同じように花は咲き、木々は芽吹いています。 明日は卒業式、練習もほとんどできず、もちろん不安はあると思いますが、落ち着いて、自信をもって頑張ってほしいと思います。 「大丈夫かな?」と思っていても、ここぞというときには団結し、力を発揮できるのが、あなたたちすごいところ。 きっと素晴らしい卒業式になることでしょう。 たくさんの人たちが心を込めて式の準備をしてくださいました。元気に笑顔で登校してください。待っています。 6年1組担任より いよいよ明日は、卒業式ですね。 先生は、卒業式を行うことができて本当によかったと喜んでいます。 ぶっつけ本番の卒業式となります。 練習は一度もできていないので、門出の言葉や証書授与はできなくても仕方ありません。それよりも、支えてくださった保護者のみなさん、学校の教職員のみなさんに「ありがとう」の気持ちを、さらに、「6年間でこんなにも成長したよ」という気持ちを、言葉や歌や態度で表現しましょう。 今もっている力の最大限を出せれば、それでいいと思います。 この1年間、6年生として大活躍した君たちなら大丈夫!! 明日、学校で会えることを楽しみにしています。 6年2組担任より 3月の図書室整備来年度もますます大和田っ子の心安らぐ場所を作っていきたいと思っております。今後ともご協力をよろしくお願いいたします。 学校司書 村井八千代 平成31年でスタートし、令和元年2年と節目の年度の1年間でした。大和田小の図書活動は子供たちにとって、より良い環境で新しい出会いへと多くのボランティアの力によって受け継がれてきました。その思いを大切に、ボランティアの皆様と先生方・専科の学校司書の調整役として見守ってきました。どんな状況であっても優しく温かく続けて下さった皆様には、感謝の気持ちでいっぱいです。長い間ご支援いただきありがとうございました。 学校コーディネーター 中谷広恵 大和田っ子のみなさんへ計画(けいかく)を立(た)ててその通(とお)りに生活(せいかつ)を送(おく)れていますか。詩(し)は覚(おぼ)えられましたか。 今日(きょう)は、暖(あたた)かい一日(いちにち)でした。春(はる)を感(かん)じます。感(かん)じたことを俳句(はいく)にしてみてください。そして、作(つく)った俳句(はいく)を校長先生(こうちょうせんせい)のところに持(も)ってきてください。ノートや身近(みじか)にある紙(かみ)に書(か)いてください。 もう一つ、月曜日(げつようび)は、1・2年生の修了式(しゅうりょうしき)です。元気(げんき)な1・2年生の大和田っ子に会(あ)えるのを楽(たの)しみにしています。 また、何(なに)か困(こま)ったことがあったら学校(がっこう)に連絡(れんらく)ください。 中込(なかごみ)順子(じゅんこ) 大和田っ子のみなさんへ計画(けいかく)を立(た)ててその通(とお)りに生活(せいかつ)を送(おく)れていますか。今日(きょう)は、何(なに)をしましたか。私(わたし)は、校長室(こうちょうしつ)でラジオ体操(たいそう)をしてみました。今日(きょう)は、国語(こくご)の教科書(きょうかしょ)にのっている詩(し)を暗唱(あんしょう)することもおすすめします。小学校(しょうがっこう)の時(とき)に覚(おぼえた)えた詩(し)は、大人(おとな)になってもいつまでも覚(おぼ)えていられます。宝物(たからもの)になります。ぜひ、おすすめします。覚(おぼ)えた詩(し)を今度(こんど)校長先生(こうちょうせんせい)に聞(き)かせてください。 もう一つ、明日(あした)は、東日本大震災(ひがしにほんだいしんさい)9年目の日です。先生たちは、職員会議中(しょくいんかいぎちゅう)の午後2時46分に黙(もく)とうを捧(ささ)げます。大和田っ子のみなさんもこの時(とき)に黙(もく)とうを捧(ささ)げてください。【もくとう:おいのりすること】この時(とき)にできなければ他(ほか)の時(とき)でも大丈夫(だいじょうぶ)です。テレビをつけているとわかりますね。 また、何(なに)か困(こま)ったことがあったら学校(がっこう)に連絡(れんらく)ください。 中込順子(なかごみじゅんこ) 大和田っ子のみなさんへ学校(がっこう)がやすみなった月曜日(げつようび)から金曜日(きんようび)、みなさんのこの一週間(いっしゅうかん)は、どうでしたか。一日(いちにち)をどのように過(す)ごすか、自分(じぶん)で計画(けいかく)を立(た)てられましたか。できた大和田っ子もそうでなかった大和田っ子もこの土日(どにち)に来週(らいしゅう)の計画(けいかく)を立(た)ててください。学校(がっこう)の時間割(じかんわり)のように1時間目(じかんめ)、2時間目(じかんめ)・・・と自分(じぶん)で時間割(じかんわり)を作(つく)ってみることもよいかもしれません。教科書(きょうかしょ)で今(いま)まで勉強(べんきょう)したところをもう一度(いちど)やってみることも大切(たいせつ)です。家(いえ)にある本(ほん)を読(よ)むこともおすすめです。もう読(よ)んだことのある本(ほん)でも、もう一度(いちど)読(よ)み返(かえ)すと新(あた)しい発見(はっけん)があるかもしれません。 新(あたら)しい発見(はっけん)があったら校長(こうちょう)先生(せんせい)に教(おし)えてください。 また、何(なに)か困(こま)ったことがあったら学校(がっこう)に連絡(れんらく)ください。 中込順子 大和田っ子のみなさん学校(がっこう)がやすみになり、4日目になりました。みなさんのいない学校(がっこう)は、静(しず)かで先生(せんせい)は、とてもさみしい気(き)もちです。新型(しんがた)コロナウイルス感染拡大(かんせんかくだい)防止(ぼうし)のため学校(がっこう)は休(やす)みになりましたが、みなさんが健康(けんこう)で安全(あんぜん)に過(す)ごすことを願(ねが)っています。きのう、修了式(しゅうりょうしき)や卒業式(そつぎょうしき)の日(ひ)が決(き)まりました。その日(ひ)まで今日(きょう)、一日(いちにち)をどのように過(す)ごすか自分(じぶん)で計画(けいかく)を立(た)ててやってください。 担任(たんにん)の先生(せんせい)から学習(がくしゅう)内容(ないよう)のお知(し)らせがこのホームページにもあります。 また、何(なに)か困(こま)ったことがあったら学校(がっこう)に連絡(れんらく)ください。 校長 中込順子(なかごみじゅんこ) 3月4日(水)お知らせ1八王子市教育委員会より、「新型コロナウイルス感染症対策における児童の学校での居場所の確保について」(1〜3年生対象)の通知が来ました。3月9日(月)から19日(木)まで、「就労などでやむなく家庭での保育ができない子供に限り」午前8時30分から午後1時まで学校を子供の居場所とし、昼食が必要な場合は、1食200円(主食+主菜、牛乳なし)で提供することになりました。詳細は本校ホームページ「その他の文書」の「新型コロナウイルス感染症対策における児童の学校での居場所の確保について」及び「参加申込書」の通知をご覧ください。 2 3月4日の時点、八王子市教育委員会の今後の予定では、 ・令和2年3月16日(月) 午後 低学年の修了式を実施 ・令和2年3月17日(火) 午後 中学年の修了式を実施 ・令和2年3月18日(水) 午後 5年生の修了式を実施 ・令和2年3月24日(火) 午前 卒業式 となっています。 ※卒業式は、6年生児童と教職員、保護者のみで実施します。修了式、卒業式の時程や形式等については、後日お知らせします。 ◎令和2年3月16日(月)以降の市教委の対応方針は、令和2年3月4日(火)現在のものであり、今後の感染症状況により変更となる可能性があります。 2月28日 二分の一成人式(4年)
2月28日 5校時に4年生は、2分の1成人式を行いました。
教職員も何人か駆け付け、子供たちの発表を参観しました。 4年生の希望に満ちた様子や、力強い演奏が印象的でした。 保護者の皆様にご覧いただけなかったことが残念でした。 2月28日 6年生を送る会 25年生は、6年生に質問したり、クイズを出したり、とてもゆったりした時間でした。そして、5,6年生一緒に「船で行こう」を歌いました。重なるハーモニーが今でも耳に残っています。 2月28日(金) 6年生を送る会 1全員が集まって行うのではなく、学学年が順番に体育館に来て6年生に思いを伝えました。 1年生は、「グリーングリーン」の曲に合わせて、感謝を伝えました。 2年生は、「カントリーロード」の曲に合わせて、6年生と過ごした楽しかったことや、6年生も素晴らしかった思い出を伝えました。そして似顔絵を6年生に渡すことができました。 3年生は、「ドラえもん」の替え歌で、6年生との思い出を歌ってから、鍵盤ハーモニカとリコーダーで演奏しました。 2月13日(木)献立
ナポリタンスパゲティ
やさいスープ チョコカップケーキ ぎゅうにゅう 今日はバレンタイン献立でした。 甘いチョコカップケーキが とてもおいしかったです♪ 2月の図書室整備図書室整備は、季節を感じる温かい雰囲気に模様替えをし、たくさんの本を紹介しています。また、見えるところだけでなく、見えないところでの雑務もしながら、環境を整えています。 3月は、読み聞かせが11日(水)、図書室整備が13日(金)で、最後の活動日です。お昼頃に学校司書の村井先生とボランティア交流会を企画しています。 今年度もあと少し!図書室でお待ちしています! 学校コーディネーター 中谷広恵 2月7日(金)献立
ココアパン
マカロニグラタン フレンチサラダ くだもの ぎゅうにゅう 2月6日(木)献立
ごはん
プルコギ キョジャチェ ミヨックク くだもの ぎゅうにゅう 〜学ぼう!食べよう!世界の料理〜 今日は韓国料理でした。 甘辛いプルコギで白いごはんが すすみました。 2月5日(水)献立
ごはん
さばのみそに うどとわかめのきんぴら さわにわん ぎゅうにゅう 2月4日(火)献立
ごはん
わふうてりやきハンバーグ コーンポテト あおなとじゃこのおひたし ぎゅうにゅう 2月3日(月)献立
えほうまき
つみれじる まめこくとう くだもの ぎゅうにゅう 今日は節分献立でした。 手巻きのりにごはんをまいて、 食べました。 1月31日(金)献立
とりごぼうごはん
いしかりじる まめじゃこ ぎゅうにゅう 1月30日(木)献立
セサミパン
レバーケーゼ ザワークラウト アイントップス ぎゅうにゅう 〜学ぼう!食べよう!世界の料理〜 今日はドイツ料理でした。 ソーセージの一種である「レバーケーゼ」、 トマト風味のスープ「アイントップス」などを いただきました。 |
|