引き続き早寝、早起き、朝ごはんを、お願いします。

絵日記

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日、楽しかったことを絵日記にかいてます。

部屋にて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
入浴の時間までは、自由行動です。ゆったり、部屋で過ごしています。

宿舎にて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
室長会議、部屋の確認、非常口の確認。

おおるりの家 開校式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
宿に着きました。

はまぎん アスレチック 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
食後のちょっとした時間で、もう一度、アスレチックに来ました。

昼食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
愛情たっぷり弁当を食べてます。おいしい!

はまぎん アスレチック 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
時間を忘れて、遊びました。

はまぎん アスレチック

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
身体を使って、いろいろ、楽しんでいます。

はまぎん到着

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
渋滞があったので、かなり遅れての到着となりました。

バスレクから、トイレ休憩

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
バスの中は、バスレクで盛り上がってました。渋滞がこれからあるので、海老名SAでトイレ休憩をしました。

ひまわり学級 移動教室一日目 出発式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
これから、楽しい宿泊学習の始まりです。21名全員の参加です。いってきます。

9月10日 見守りボランティア

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2学期に入り、先週の火曜日から、見守りボランティアが再開されました。今日は、35度を超える猛暑日でしたが、子供たちために、安全確保をしていただきました。ありがとうございました。

9月10日 朝の読書 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
すみません。今回は、とんとんむかし語り部の会の皆さんの様子をアップしています。

9月10日 朝の読書 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
とんとんむかし語り部の会と保護者ボランティア・おはなしレストランの方が来ていただき、子供たちを楽しませてくれました。

9月9日 クラブ紹介 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
イラストクラブは、図書室で活動していました。依頼されたという「クリーン活動」のポスターを一人一人、自分の感性で描いていました。

9月9日 クラブ紹介 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ダンスクラブです。今どきの曲は、アップテンポで、私たちには、なかなか付いていけません。若い世代は、すごいですね。

9月9日 クラブ紹介 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
科学クラブでは、ベッコウアメを作っていました。ちょっと焦げたのを味見したら、苦かったです。子供たちのは、きれいにできていました。

9月9日 クラブ紹介 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
パソコンクラブでは、オリジナルのカレンダーを作成していました。来年は、東京オリンピック・パラリンピックの年ですね。

9月7日 道徳授業地区公開講座 6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校歯科医の先生に来ていただき、1年生は、歯の学習を行いました。4校時目は、学校歯科医の先生と共に、道徳教育のこと心と体の健康のことを話しました。

9月7日 道徳授業地区公開講座 5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ひまわり学級の朝の様子です。3・4校時は、来週の移動教室に向けて、焼きそばを作りました。おいしかったです。ごちそうさまでした。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校運営協議会

学校経営計画

保健関係

学校評価

生活指導

臨時休校対応