2年生のみなさんへお手伝いをしたりたくさん本を読んだりして、くふうしてすごしてくださいね。また、元気なみんなと会える日を楽しみにしています。 2年担任一同 お知らせ「1年生のみなさんへ」の文中の「?」は、1、2、3、の丸数字が変換できなかったためです。すみませんでした。 2月28日の給食ごはん さけのごまみそやき くきわかめのきんぴら こまつなじる くだもの ぎゅうにゅう 今日は東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会に向けて「食事バランスばっちり!五つの輪で体力アップ」献立です。主食・主菜・副菜・果物・乳製品の五つの輪がそろった給食です。教室に掲示してあるポスターを見て、五つの栄養と食べる量について確認しましょう。 2月27日の給食チャーハン はるさめスープ ツナポテトぎょうざ のむヨーグルト ツナポテト餃子は、蒸したじゃがいもとよく炒めた玉ねぎ、ツナに塩・こしょうをし、餃子の皮に包んで焼いた料理です。パリっとした皮にしっとりしたじゃがいもが入っており、ツナの風味で食欲がわきます。今日は残さいも少なく、児童に大人気のメニューでした。 2月26日の給食ひじきごはん わかさぎのなんばんづけ やさいのおかかあえ にらたまみそしる ぎゅうにゅう 今日は旬のわかさぎを使って南蛮漬けを作りました。わかさぎは川や湖に住む小さい魚で、寒い冬から3月ごろまでが旬です。漢字で「公魚」と書きますが、その昔、わかさぎが将軍への献上品だったからと言われています。5年生の教室に、わかさぎの名前あてクイズを出しにいきましたが、すでに「公魚」をわかさぎと読める児童が複数いました。わかさぎの小骨を嫌がる児童もいますが、かりっと揚げたわかさぎの骨は食べやすいです。骨ごと食べることでカルシウムがたっぷりとれるので、よく噛んで食べてほしいと思います。 山田小のみなさん長なわとび集会6年生を送る会2月25日の給食ザブジどん ビーンズサラダ やさいのスープに くだもの ぎゅうにゅう 今日はインド料理のサブジ丼を作りました。ザブジ丼は、じゃがいも・にんじん・たまねぎ・さやいんげんといった野菜がたっぷり入った、ルーを入れないさっぱりとしたカレーです。 2月21日の給食ごはん あかうおのやくみやき とうふのうまに にんじんしりしり ぎゅうにゅう 今日は旬のにんじんを使って、「にんじんしりしり」を作りました。にんじんにはカロテンが豊富に含まれており、風邪の予防や目を助けてくれる働きがあります。しっかり食べて、元気な体で過ごしましょう。 2月20日の給食ごはん プルコギ キョジャチェ ミヨックク くだもの ぎゅにゅう 東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会に向けて、世界の料理や食文化を毎月紹介していきます。今日は韓国(ソウル)です。プルコギは朝鮮半島すきやきとも呼ばれます。「プル」は火、「コギ」は肉を意味します。キョジャチェは野菜と魚介類のからし和えのことです。ミヨッククはわかめスープです。 2月19日の給食むぎごはん とりむねにくのたつたあげ ほうれんそうのごまあえ けんちんじる くだもの ぎゅうにゅう 今日は中学生が考えたバランス給食です。中学生のみなさんが家庭科の授業で勉強したことを生かして健康を考えた献立を作ってくれました。今日の献立は、鑓水中学校の関根一真さんが考えたメニューです。 2月18日の給食あんかけやきそば みずなのスープ キャンディナッツ ぎゅうにゅう 今日は縦割り交流給食でした。1年間縦割り遊びでお世話になった6年生への感謝の気持ちを込めて、楽しく会食できました。 3年社会科見学2月17日の給食ナン キーマカレー コーンポテト ジュリエンヌスープ くだもの ナンは4年3組のリクエストです。 インドのパンといえばナンを思い浮かべますが、インドの家ではナンはあまり食べていないそうです。普段はチャパティというパンを食べています。チャパティは小麦の皮などを取り除かずにすべて粉にした全粒粉という粉を練って、生地を平たくのばして専用の鉄板で焼きます。ナンは小麦粉を練って生地をのばしてタンドールというつぼの形をした窯の中の内側にはりつけて焼きます。インドでタンドールを持っている家は少なく、真っ白な小麦粉は高級品だそうです。 2月14日の給食やさいリゾット ぶたしゃぶサラダ ミニチョコカップケーキ ぎゅうにゅう 今日、2月14日はバレンタインデーです。日本では、チョコレートを贈るイベントになっていますが、海外では家族や友達などに感謝の気持ちを込めて花やカード、お菓子を贈ります。今日は、元気いっぱいのみなさんに給食室から心を込めてチョコチップケーキを作りました。 今月の献立表を見てから、ずっとこの日を心待ちにしていた児童もいたようです。チョコカップケーキに大喜びでした。高学年のあるクラスでは、クラスのほとんどの児童がおかわりじゃんけんに参加していたという話も聞きました。みなさんに喜んでもらい、給食室一同とても嬉しいです。 今日は、カップケーキ以外の野菜リゾット、豚しゃぶサラダもとても大好評でした。 2月13日の給食ジャンバラヤ フライドチキン コールスロー クリーミートマトスープ ぎゅうにゅう 東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会に向けて、世界の料理や食文化の紹介です。今日は、アメリカの料理を食べます。ジャンバラヤは、パエリアをもとにした料理と言われ、パーティーの席などに大鍋で作ってみんなで食べます。フライドチキンは、アフリカ系アメリカ人の労働者が生み出した料理です。安くてボリュームがあり、体を動かす人にはぴったりの料理でした。コールスローは、オランダ語で「キャベツサラダ」を意味する「コールスラ」が由来だといわれています。世界の文化に触れながら味わって食べましょう。 2月12日の給食ごはん ぶりだいこん こんにゃくとうどのきんぴら こんさいじる ぎゅうにゅう 今日は東京都の立川市で収穫されたうどを使いました。農家の方には、とても立派なうどを届けていただきました。 大根と似たような触感や見た目に、うどが入っていることに気づかない児童も多かったですが、教室で食育メモを読んだり、先生方からの声掛けによって気づき、学ぶことができました。少しピリ辛の味付けにごはんがすすんだと思います。 2月10日の給食ごはん マーボーどうふ さかなナッツ はくさいのスープ ぎゅうにゅう 今日は豆腐がたっぷり入ったマーボー豆腐です。 豆腐の「腐」は「やわらかい」という意味で、豆腐は「やわらかい豆」という意味です。今ではいつでもお店にあって食べられる豆腐ですが、江戸時代の初めまではぜいたく品で、お正月やお祭りなど特別な日に食べていたそうです。 6年生社会科見学4iPhoneから送信 |