学校日記のページでは、一生懸命学び、楽しく遊ぶ「みどりっ子」の様子をお伝えしていきます!!

六年生 夏の学習教室 3日目

画像1 画像1 画像2 画像2
明日が最終日となる六年生の夏の学習教室。
今日も早朝から自習に励んでおります。夏休みの宿題を終える子も出てきました。明日が最終日となります。

個人面談も3日目。低学年のアサガオ鉢や野菜鉢も面談後に持ち帰っていただき、減ってまいりました。梅雨明け間近、こちらも稲とサツマイモに負けず育ち盛りです。







iPhoneから送信

六年生の夏休み学習教室 2日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2日目は17人の児童が参加。勤勉です。

1時間静かに学習しております。

5年生の田んぼは、すくすく稲が伸びています。夏休みに稲の水やり当番の5年生が来て、お世話をしています。

低学年のサツマイモは、ツルが地面にはびこって、こちらも育ち盛りです。











iPhoneから送信

6年生夏の学習教室

画像1 画像1
日光林間学校が終わった6年生。夏休みの始まりです。
今日月曜日から金曜日まで「夏の学習教室」が、朝の8時30分から9時30分まで行われています。
本日の参加は13人。夏休みの宿題や習い事の宿題を行っています。
「10時位まで延長したい。」
と、学習エンジンがかかってきた子もいますが、個人面談を控えているのでおしまいです。

今日もよく頑張りました!





iPhoneから送信

終 日光林間学校 そして夏休み!

画像1 画像1 画像2 画像2
子供たちと一緒に日光林間学校へ行くことができて本当に良かった!
子供たちが日光を十分に楽しみ、学ぶことができて本当に良かった!
六年生は私たち教職員にとって緑が丘小の宝、誇りの子供たちです!

みんなで一つになる勇気は卒業までもち続けること!そして、おめでとうをありがとうの感謝の気持ちをもって卒業をすること!

保護者の皆様、温かいお出迎えをありがとうございました。お子さんからたくさんお話しをきかれてください。夏休みの始まり!満喫せよ!
平澤


沢山のお出迎えありがとうございました。本当に充実した3日間を過ごすことができました。
それぞれの係を皆で助け合う姿。自分に足りないことは、仲間と補い合うことでカバーし、班として団結することができました。
子供たちの人生のページに良き思い出として刻まれていればこれ以上の喜びはありません。
今日からまた卒業に向けスタートしてまいります。では、良い夏休みを!!小倉







iPhoneから送信

日光林間学校が終了しました。

画像1 画像1 画像2 画像2
学校に到着し、帰校式が行われました。
この2泊3日で子供たちが集団としての意識を高め、6年生の絆がまた一つ強まりました。

子供たちの笑顔、真剣な姿、協力し心が一つになる瞬間など、本当にいろいろな姿をそばで見ることができました。幸せです。
一生の思い出となる充実した3日間を送ることができたと思います。

担任の平澤先生と小倉先生は「心がいきいきする日光林間学校だった。」と感慨深く話をしておりました。

日頃から子供たちに寄り添い、サポートしてくださっている保護者の皆様。子供たちは自分たちだけで準備をする中で、毎日家族に支えられていることを実感していました。
今回の準備等のご協力、見送り等本当にありがとうございました!
子供たちから楽しい思い出話を聞いてください。









iPhoneから送信

帰りもバスレクで盛り上がれ!

画像1 画像1
羽生パーキングエリアを過ぎました。
次の停車は八王子市立緑が丘小学校です。



iPhoneから送信

大谷川公園を出発しました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
大谷川公園でお弁当を食べました。
遊具で遊んでから学校へ向かうバスに乗りました。
既に睡眠モードの子供たちもいれば、まだ帰りたくないと元気いっぱいな子供たちもいます。
バスレクもまだあるようなので、残りの時間も楽しみたいですね。









iPhoneから送信

お弁当を食べて緑が丘小へ出発

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
公園でお弁当を食べた後は、休憩の時間で遊具や広場で遊びました。
二泊三日の日光林間学校はもうすぐ終わりです。

あと一泊したい!まだ日光にいたい!

と子供たちの声が出ています。











iPhoneから送信

大谷川公園でお弁当

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
これからお弁当です。
全ての行程を終え、これから帰校します。











iPhoneから送信

子供たちの作品が素晴らしい

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
下手くそになっちゃった

と声に出し、子供たちは納得いかないような表情をしますが、どの子も上手です。

初めてチャレンジした森先生も、

子供たちのほうがよっぽどうまい!

とのこと。

改めて見ると、

上手にできてよかった!

と思い直す子供たちです。













iPhoneから送信

子供たちを熱中、集中、夢中に

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
下を向いて一心不乱に引っ掻き刀を扱います。
見学もいいけど、体験も自由度があっていい!
自分のやりたいことに打ち込みます。











iPhoneから送信

このように引っ掻く

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
子供たちをへの引っ掻き刀指導が始まりました。元々は彫刻を清掃する道具に刃を付けてこのような引っ掻き刀ができました。

チャレンジスタート!











iPhoneから送信

木彫りの里工芸センター

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いよいよ日光彫体験です。
日光彫では、ヒッカキと呼ばれる独特の三角刀を使って彫っていきます。
それぞれが選んだ柄を一生懸命彫っています。








iPhoneから送信

日光彫りを始めます

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
引っ掻き刀を使って、これから申し込んだ絵柄の線彫りにチャレンジします。

引っ掻き刀、子供たちは初めての体験です。上手にできるのでしょうか?











iPhoneから送信

次は日光彫り体験へ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
トロッコのスピードが話題となっている子供たち。

もっと速く走ってほしい!
いや、これは絶叫系だよ。

お子さんから感想をお聞きください。

これから日光彫り体験です!いよいよこれが最後の行程となります。












iPhoneから送信

足尾銅山探検!?

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
キャー!!

突然出てきた坑夫の人形を見て驚く子供たち。

キャーー!!

隣にいた先生を坑夫の人形と勘違いして悲鳴をあげる子。

このように狭くて暗い坑道を進んでいます。
足尾銅山の歴史を歩きながら学べる坑道見学です。寒くてジメジメして暗いところが少しスリリングです。











iPhoneから送信

足尾銅山に到着!トロッコに乗って坑道へ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
トロッコに乗って出発です。足尾銅山の坑道の中に入って、歩いて見学します。

先生、ナイトウォークを思い出した。
なんだか怖くなってきた。
暗くて寒くて水が垂れてる。

と子供たち。ちょっとした冒険気分で銅山見学に出発!











iPhoneから送信

3日目スタート!足尾へ

画像1 画像1 画像2 画像2
奥日光から足尾へ!
奥日光は標高が高くてポテトチップスの袋が気圧の変化によりパンパンになっていました。
降りていくにつれ元に戻るはずだと、バスガイドさんが言っておりました。







iPhoneから送信

足尾銅山にて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
資料館では、体験できる教材もたくさんありました。









iPhoneから送信

足尾銅山にて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
外の世界と体感温度が違い、暗闇の中に広がる鉱山で働く人々の様子が展示されていました。
江戸時代から昭和時代までの人々の様子がマネキンであらわされていました。









iPhoneから送信
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31